私が地下鉄の乗車時に使っているICカードには、自動的にポイントが付くようになっている。今月(先月の利用分に対するポイント)は1240P、先月は1360P、昨年12月は1250Pと、だいたい同じポイントで推移しているのだが… なぜか11月は600Pだけだった。決して、私が10月に何日も仕事を休んだ訳ではなく… 毎月、同じように地下鉄を利用して通勤しているのに… ま、いっか。
今の勤務先にも、福利厚生の一つとして“なんちゃらポイント”があるようで… その制度を最初に聞いた時には「そのポイントで何かのチケットを買って、転売すればお金になる!」と言っている仲間がいたのだが、そんなに簡単で旨い話はなかったようだ。実際の利用方法の一例としては… “旅先のホテル代を自分で支払う→領収証を添付して申請する→3カ月後の給料と共に振り込まれる”という流れになるようだ。なるほどねぇ…
また、オランウータンの好きなキングギド… 否、契約女性陣の一人から、ずっと「松ちゃん、そんなに某スーパーで買い物するんだったら、知らない内にポイントが貯まるからジジイカードを作った方がいい!」と言われ続けていたのだが、ポイントに興味がなく面倒臭がりな私は「あぁ、そう…」と返事だけしていた。すると先週、“オランウータンの写真付きカード”と“ジジイカードのチラシ”を持って来てくれたのである。そして今朝7時過ぎ、ゴミ捨てのついでに近所の某大手スーパーへ… 店員さんに声を掛けてカードとチラシを見せたところ、「このカードは一般用で、ジジイカードとして使えません」と言われてしまった。ということで、オランウータンの写真も何も付いていない“普通のジジイカード”を作ったのだった…
カードと言えば… 昨夜の某高級チョコレート店でも、お姉さんから「ポイントカードを作りましょうか?」と言われ、私は「ポイントに興味がないので、近所の某薬局でも毎回毎回カードの作成を断っているんですよぉ~」と答えたのだが… ◎◎さんから「今日の買い物のポイントだけでも、商品が一つもらえますよ」と言われ、ついつい「あぁ、それじゃあ…」とポイントカードを作ってしまったのだった。そういうカードを作ると「あその店で買わなきゃ!」と思って、精神的に縛られるのか嫌なんだよねぇ…(最近は、そういうカードを持っていることさえ忘れるくせに! ハハハ…)
今の勤務先にも、福利厚生の一つとして“なんちゃらポイント”があるようで… その制度を最初に聞いた時には「そのポイントで何かのチケットを買って、転売すればお金になる!」と言っている仲間がいたのだが、そんなに簡単で旨い話はなかったようだ。実際の利用方法の一例としては… “旅先のホテル代を自分で支払う→領収証を添付して申請する→3カ月後の給料と共に振り込まれる”という流れになるようだ。なるほどねぇ…
また、オランウータンの好きなキングギド… 否、契約女性陣の一人から、ずっと「松ちゃん、そんなに某スーパーで買い物するんだったら、知らない内にポイントが貯まるからジジイカードを作った方がいい!」と言われ続けていたのだが、ポイントに興味がなく面倒臭がりな私は「あぁ、そう…」と返事だけしていた。すると先週、“オランウータンの写真付きカード”と“ジジイカードのチラシ”を持って来てくれたのである。そして今朝7時過ぎ、ゴミ捨てのついでに近所の某大手スーパーへ… 店員さんに声を掛けてカードとチラシを見せたところ、「このカードは一般用で、ジジイカードとして使えません」と言われてしまった。ということで、オランウータンの写真も何も付いていない“普通のジジイカード”を作ったのだった…
カードと言えば… 昨夜の某高級チョコレート店でも、お姉さんから「ポイントカードを作りましょうか?」と言われ、私は「ポイントに興味がないので、近所の某薬局でも毎回毎回カードの作成を断っているんですよぉ~」と答えたのだが… ◎◎さんから「今日の買い物のポイントだけでも、商品が一つもらえますよ」と言われ、ついつい「あぁ、それじゃあ…」とポイントカードを作ってしまったのだった。そういうカードを作ると「あその店で買わなきゃ!」と思って、精神的に縛られるのか嫌なんだよねぇ…(最近は、そういうカードを持っていることさえ忘れるくせに! ハハハ…)