今日の午前中は、ウン十年ぶりに“県内の公立高校で初めてグラウンドを人工芝にした(私も少しだけ寄付した)我が母校”へ行った。約10年前から“3年に一度のペースで開催されることになったOBを招く会”に参加するためである。第一回も第二回も案内は来ていたのかもしれないが、高校時代の仲間たちとは連絡を取り合っていないので興味が湧かなかった。しかし、今回は「せっかくだから人工芝のグラウンドを見てみよう」と思って参加したのである。
会場は体育館で、主催者の挨拶に始まり、サッカー部OBの講演、吹奏楽部の演奏、吹奏楽部OBの講演、校歌斉唱が主な内容であった。また、開始時刻までは、舞台の上に設置された白幕に“人工芝化の経緯や進捗状況などのスライドショー”がエンドレスで流されていた。それを見ていたら「当初の予算ほど寄付金が集まらなかったのに、なぜ施工できたのだろう?」という疑問が解消された。なぜならば、使用した人工芝は新品ではなく、某屋根付き野球場の張り替え工事で出た中古品(無料)だったからである。
一人目の講演者は「サッカー王国の隣県では、ベスト16のうち15の高校が人工芝で~」と言っていた。吹奏楽部の顧問は「皆様が若かった頃のヒット曲を~」と言い、部員たち(約30名の女子&1名の男子)は1980年前後のアイドルソングメドレーを聴かせてくれた。二人目の講演者は「オーボエという楽器を扱っている学校は少なくて~」と言いながら、その音色を単独で披露してくれた。我が母校の現在の校長は「今年5月、朝8時まで大雨だったのに、午前9時半には体育大会を開催できた。昨年までは、翌日もドロドロだったのに~」と喜んでいた。そう、我が母校はサッカー部と吹奏楽部が有名だったのだ。多分…
その後、ちょっとだけ校内見学… まずは図書室へ行ったのだが、全く記憶がない自分に私が驚いた。そして、私が図書室を出ようとした時、入れ替わるように入ってきた“私よりも若くて綺麗にしている二人の女性”と目が合って… 次の瞬間、「あの… ひょっとして◎◎さんですか?」と聞かれたので驚いた。すぐに私は「いえ、違います」と答えたのだが、二人の女性は「失礼しました」「それにしても似てるわよねぇ~」と言いながら図書室へ入っていった。多分、同級生の誰かと間違えたのだろうが… ひょっとして私が若く見られたのかな? 珍しいこともあるもんだ。ハハハ…
会場は体育館で、主催者の挨拶に始まり、サッカー部OBの講演、吹奏楽部の演奏、吹奏楽部OBの講演、校歌斉唱が主な内容であった。また、開始時刻までは、舞台の上に設置された白幕に“人工芝化の経緯や進捗状況などのスライドショー”がエンドレスで流されていた。それを見ていたら「当初の予算ほど寄付金が集まらなかったのに、なぜ施工できたのだろう?」という疑問が解消された。なぜならば、使用した人工芝は新品ではなく、某屋根付き野球場の張り替え工事で出た中古品(無料)だったからである。
一人目の講演者は「サッカー王国の隣県では、ベスト16のうち15の高校が人工芝で~」と言っていた。吹奏楽部の顧問は「皆様が若かった頃のヒット曲を~」と言い、部員たち(約30名の女子&1名の男子)は1980年前後のアイドルソングメドレーを聴かせてくれた。二人目の講演者は「オーボエという楽器を扱っている学校は少なくて~」と言いながら、その音色を単独で披露してくれた。我が母校の現在の校長は「今年5月、朝8時まで大雨だったのに、午前9時半には体育大会を開催できた。昨年までは、翌日もドロドロだったのに~」と喜んでいた。そう、我が母校はサッカー部と吹奏楽部が有名だったのだ。多分…
その後、ちょっとだけ校内見学… まずは図書室へ行ったのだが、全く記憶がない自分に私が驚いた。そして、私が図書室を出ようとした時、入れ替わるように入ってきた“私よりも若くて綺麗にしている二人の女性”と目が合って… 次の瞬間、「あの… ひょっとして◎◎さんですか?」と聞かれたので驚いた。すぐに私は「いえ、違います」と答えたのだが、二人の女性は「失礼しました」「それにしても似てるわよねぇ~」と言いながら図書室へ入っていった。多分、同級生の誰かと間違えたのだろうが… ひょっとして私が若く見られたのかな? 珍しいこともあるもんだ。ハハハ…