goo blog サービス終了のお知らせ 

イリオモテ旅日記

旅の途中で足止め。引寄せられたか?引寄せたのか?出逢と発見、楽しいと感謝。島で過ごす時間で感じたことを綴ってます!

火難よけ

2009-08-08 22:58:05 | 島 せいぶつ
先日、海で見つけたスイジガイ。
こんな時に~~と磨きにかかってます!


まさに水字貝 水という漢字に見えますね!
火難除け・魔除けのお守りとして、
沖縄では家の戸口にかけておくのが風習だそうです。
綺麗に磨いて、私も飾ろうと思ってます!!


とそんなときに見慣れない光景が~~

いつもなら、ペタリと窓の外を這ってるヤモリちゃん。
首が切れてる!と一瞬思ったら・・・
カエルちゃんが一生懸命に這い上がってました~~
何がしたかったんでしょ。。。
台風、嫌になっちゃったかな(笑)


察知

2009-08-05 23:02:36 | 島 せいぶつ
今年もやっぱり、招かれざる客が
ちゃんと西表にも来島してくれるようです。。。

恐怖の巨大台風。
予想進路がどんどんとずれ、西表島へと直撃ルートを取り始めています。
おそろしやぁーーー


久々に起きた震度3の地震。
これも台風の影響なのか?!
一説によると、台風が引き上げるエネルギーによって
地殻にもエネルギーが加わり、地震につながるとか。
おぉぉぉぉーなんというパワーなんでしょう。

そんな猛烈なエネルギーに対応しようと
生き物たちも数日前から事前に動きだすようです。

ここ2~3日、ネズミが家に侵入してくる形跡があり。
避難場所をみつけようとしていたのかもしれないですね・・・

罠にかかったチュータ郎。森に逃がしてきました~~


他にも台風後に子孫をたくさん残そうと
必死に行動を起こす動物たち。
巨大な力から逃げ切れないものは、
種の保存へと活動がシフトするように
遺伝子は組み込まれているのかもしれないですね。


さてさて、接近は6日夜から7日午前中がピークとなりそうです。。。

みーつけたっ!

2009-08-03 23:57:33 | 島 せいぶつ
アイフィンガーガエル

石垣・西表と台湾に生息するカエルです。

森の中の樹上でピッ ピッと澄んだ鳴き声。
小さな樹洞のたまった水に産卵して、
雌のカエルが子育てします。。。

無精卵を餌にして、オタマジャクシを育てるという
変わった習性をもったカエルなんです。

森を歩くときはゆっくりと~~
色んな生き物に出会えますよ!

よかった。

2009-08-01 23:25:14 | 島 せいぶつ
先日のビーチクリーンアップの時に拾った
ウミガメが孵化した後の卵の殻。

どこから来たのか気になって
今日は午後から漕ぎだしてみました~~


初めて上陸したビーチの奥には
たくさんの岩が埋もれてて
その隙間をうまく利用して、ウミガメが卵を産んでるようでした。
これだと、少々の波でも卵が流されないかも!!!
ウミガメ賢い。


今年もたくさんの子ガメたちが海へと帰って
また西表の海で大きくなったウミガメ達と再会できたらいいなぁーー。




LOVE EACH OTHER !

2009-07-04 22:27:37 | 島 せいぶつ
朝早くから、夜遅くまで~精力的に動いた西表滞在。
元気の源はどこから来るのかしら???
と、毎日感心する日々も今日で終わり。
結論、よく食べてよく動き、よく喋りよく笑う。

女性のパワーはすごいですね・・・

「女が元気ってことは~平和な世の中ってことなのよ!」

なるほど、いつまでも女性が元気な世の中であって欲しいですね(笑)



さて、このトンボさん。渓流沿いの岩場でよく見かけます。
コナカハグロトンボ(小中羽黒蜻蛉)
西表と石垣の固有種、希少なトンボですね。。。
交尾をするときに、ハート型になるんです!
表現力が豊だわぁ~~