goo blog サービス終了のお知らせ 

五分の魂

だらだら思ったこと。

やっとやっとで。

2008年06月19日 00時17分32秒 | 三輪車
今年の夏の三輪車の台本が動き始めた気がします。

いやー、大変。
裁判の話だし。
何もかも調べなきゃ。

と思うと、これもあれもこれもそれもどれも、何もかも話に関係ある気がしてくる。

知っとかないと、なんかあれですよ。
恥ずかしい。

ネットの海には情報がたくさん埋まっている。
となると、情報収集で、もう台本を書く暇がない。


というようなネタが、パタリロであったと思います。
たい焼き屋さん、どうですか?
忙しい忙しい、忙しすぎてあんこを入れる暇がない
みたいなね。



さてさて、これからどうなりますか。

少なくとも、何があっても、とりあえず、来年春には裁判員制度が始まるよ。

真鯛。

2008年05月28日 00時52分37秒 | 三輪車
夏の三輪車公演ですが、まだ一行も台本が出来ていません。

と書こうとすると、

「真鯛稚魚うも」

と変換されます。

だけど、何となくふわっとタイトルが決まってきたよ。

まだまだ、考えなければならないことは山ほどあるけど。

夏の三輪車公演。

2008年04月23日 21時43分51秒 | 三輪車
いよいよ腹をくくり、あの作品をパクることに決めた。

名作映画のやつで、日本でもそのパクリ・・・いやいや、オマージュ作品が映画にも舞台にもなっているやつ。

今年やらないと、もう、一生できそうにないからね。

んなわけで、いろいろと資料とか集め始めた。

問題は、いかにして三輪車っぽくダメな感じにアレンジするかだ。

食。

2008年04月08日 23時07分25秒 | 三輪車
今日、ロンブーの番組で、何が一番おいしいか闘っているやつを見た。

ああー。
おもしろいー。

食べ物に関する会話は、とても面白いと思うので、三輪車でやりたいのだけれど、
三輪車の公演はたいてい夏なので、食中毒が怖くてなかなか実現できない。

三輪車でやりたいこと。

2008年03月11日 01時48分40秒 | 三輪車
ただただ大変なだけだけど、勝負をやってみたい。

七並べとか。

オセロとか。

じゃんけんでもビクビクするのに、どんだけビクビクするんだろう。

あと、押し相撲。

今年やりたい感じは、とてもくだらないことをうまくまとめるが、うまくまとまっても結局とてもくだらない感じです。

あと、気にかかっているのは、ツチノコなどの生物。

遊びで芝居をやる。

2008年01月04日 01時58分50秒 | 三輪車
芝居で遊ぶんじゃない。
遊びで芝居をやるんです。

三輪車。

そこが面白いと思っているので、ぜひ今年もやりたいと思っている。
責任感がないところが面白い。
やりたいだけじゃん、て言われてもしょうがないことをやる。

でも、せっかくなので、お客さんには楽しんでもらいたい。
お客さんが楽しんでくれないと、こちらも楽しくない。

「こんなの、芝居じゃない」と言われてもしょうがない。
芝居人に認められるような芝居を作る気はそもそもあんまり、ない。
楽しんでもらえれば、それでいい。

とりあえず、私が、落ち着いたら、劇場を押さえようと思っている。

夏くらいが目標かな。

ここんとこ、大じかけな笑いの芝居をやっていないので、そんなのをやりたい。
最初の伏線が、最後の方に効いてきて、笑いがとれるような。

いざとなったら、ご協力お願いします。
ぜひ。ぜひ。ぜひ。

収穫。

2007年08月15日 21時19分27秒 | 三輪車
やっとやっとで朝顔が初めての花を咲かせた今日、オクラとシシトウを収穫、食べました。

オクラはもっとあるかと思ったけど、三本。
茹でて、マヨネーズをつけてボリボリ食べる。
種の部分がブリブリしている。
ちゃんとオクラの味がする。
売ってるものに比べ、やはりかなり大味だが、それもまた味わい。
そりゃそうだ。売ってるものは、畑でプロが育てたやつ。うちのはプランターで素人が育てたやつ。
勝ち目があるとすれば、自分が育てたと言う愛着と、今採ったものを今茹でたという、・・・なにこれ。・・・プレミア?・・・差別化?
でも、オクラはオクラで頑張っていたからあんまりひどいこと言わないで。

シシトウは、フライパンでカラカラカラカラ焼いて、生姜醤油で食べる。
まあまあ。まあまあ。一つだけ、すんごい辛いのがあったよ。
でも、ジャンボシシトウを育てていたのに、なんか普通の大きさだったよ。
ちょっとよりは大きいかな。

ごちそうさまでした。


夕飯の素麺は茹ですぎた。まずかった。