出張先
出張先での食べ物を掲載しています。たまに地元のお店の紹介も…v^^v
一人での行動が多いのでラーメンの掲載が多いです
たまに、つぶやいています-> https://twitter.com/go_arcnet
(^^)メニュー ⇒ | ◆このブログの最新ページ | ◆ひと休みのページ
味噌つけ麺を頂きました♪ 麺屋ぱんどら @佐倉

お越し頂きありがとうございます♪
2015年10月、出張先は千葉県佐倉市に出没v^^v
この日の前日は熱海で研修があり、研修先から東京 --> 千葉 --> 佐倉と電車移動、、、^^;
佐倉市出没は初である!!!

桜ではなく佐倉!名前の由来は、昔々この地で生産された麻布を、朝廷に献上するための貯蔵庫があったことから、アサクラが転じサクラになったという説と、清い倉があったことから、すがすがしい語源をもつ「さ」という言葉をつけ、「さくら」と呼ぶようになった説などがあります。どちらにせよ、古くからこの地名があったようです。
午前中に移動が出来、午後からの商談前に近くで昼食を食べようと辺りを散策・・・・。
行ったお店は「麺屋ぱんどら」です。

場所は、JR佐倉駅北口から真直ぐ進み国道296を左折して暫く行くとお店があります。
駅から徒歩6分程度の所にお店があります。
駐車場は道路を挟んで反対側に4台用意されています。

お店に入ると左側がカウンター席で向かいが厨房、入り口を入った右側に行くとテーブル席があるよう。
いつもの如く一人のため、空いているカウンター席に座る。
店主と女性店員の二人で切り盛りしている。
後でわかったのだが、店主は元全日本ミドル級ボクシングのチャンピオンであった!(o,,゜Д゜ )マヂデ?!
席に座り、先ずはメニューを確認。

ぱんどらつけ麺は、醤油、塩、味噌があり、ラーメンも醤油、塩、味噌があります。
少々悩み「味噌つけめん」(830円)にトッピングで「煮玉子」(100円)を追加。
店主が中華鍋を振るい野菜炒めとともにスープを入れ、味噌つけダレを作る。
素早い身のこなしで流れるようにつけ麺が提供されます─(*^ェ^*)─ッ



具は、煮玉子、叉焼、海苔、野菜炒め(モヤシがメインでキャベツ、ニラ、ニンジン)、別皿で辛味噌が付いてきます。
あれ?!つけ麺にはデホで煮玉子が半身付くようです・・・。
そのため煮玉子が1.5個ついてきました。
先ずは、スープを飲んでみる、、、。

鶏がらの味噌でつけ麺用に味が濃くなっています。
麺は中細麺ストレートです。
個人的には太麺が好きです(。・_・。)


途中で別皿の辛味噌を投入。
然程辛さは強くありませんが、ピリリと程よい刺激です。
具の叉焼は薄切りのためか程よく柔らかい。個人的にはもう少し厚めだと嬉しい!
煮玉子は程よい味付けでした。
などと思いつつ最後に割スープをつけダレに注ぎ完食です!

と、言う事で今回のつけ麺(ラーメン)の評価は★★★+(3.5)です
個人評価なのでご了承願います
美味しゅうございました。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・♪
2015年の実績
49杯/100
【麺屋ぱんどら】
TEL 043-484-7344
住所 千葉県佐倉市鏑木町1-7-21
営業時間 [昼]11:30~14:30 、[夜]18:00~23:00(L.O 22:30)(麺、スープ切れ終了)
定休日 木曜
席数 20席 (入口からはカウンターしか見えませんが、右部屋に座敷あり)
禁煙・喫煙 完全禁煙
駐車場 有(お店から見て、道路向かいに砂利駐車場あり)
オープン日 2009年8月
ヾ(◎´д`)ノ[Thank You!!]
↓↓↓お時間ありましたらランキングサイトも見て下さい♪。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ヨロシクネ♪

http://gourmet.blogmura.com/zenkokugourmet/
このブログの最新ページへ
このブログのINDEXページへ
お気軽にコメントください
だだし
管理者が不適切と思ったら削除します
2015年10月、出張先は千葉県佐倉市に出没v^^v
この日の前日は熱海で研修があり、研修先から東京 --> 千葉 --> 佐倉と電車移動、、、^^;
佐倉市出没は初である!!!

桜ではなく佐倉!名前の由来は、昔々この地で生産された麻布を、朝廷に献上するための貯蔵庫があったことから、アサクラが転じサクラになったという説と、清い倉があったことから、すがすがしい語源をもつ「さ」という言葉をつけ、「さくら」と呼ぶようになった説などがあります。どちらにせよ、古くからこの地名があったようです。
午前中に移動が出来、午後からの商談前に近くで昼食を食べようと辺りを散策・・・・。
行ったお店は「麺屋ぱんどら」です。

場所は、JR佐倉駅北口から真直ぐ進み国道296を左折して暫く行くとお店があります。
駅から徒歩6分程度の所にお店があります。
駐車場は道路を挟んで反対側に4台用意されています。

お店に入ると左側がカウンター席で向かいが厨房、入り口を入った右側に行くとテーブル席があるよう。
いつもの如く一人のため、空いているカウンター席に座る。
店主と女性店員の二人で切り盛りしている。
後でわかったのだが、店主は元全日本ミドル級ボクシングのチャンピオンであった!(o,,゜Д゜ )マヂデ?!
席に座り、先ずはメニューを確認。

ぱんどらつけ麺は、醤油、塩、味噌があり、ラーメンも醤油、塩、味噌があります。
少々悩み「味噌つけめん」(830円)にトッピングで「煮玉子」(100円)を追加。
店主が中華鍋を振るい野菜炒めとともにスープを入れ、味噌つけダレを作る。
素早い身のこなしで流れるようにつけ麺が提供されます─(*^ェ^*)─ッ



具は、煮玉子、叉焼、海苔、野菜炒め(モヤシがメインでキャベツ、ニラ、ニンジン)、別皿で辛味噌が付いてきます。
あれ?!つけ麺にはデホで煮玉子が半身付くようです・・・。
そのため煮玉子が1.5個ついてきました。
先ずは、スープを飲んでみる、、、。

鶏がらの味噌でつけ麺用に味が濃くなっています。
麺は中細麺ストレートです。
個人的には太麺が好きです(。・_・。)


途中で別皿の辛味噌を投入。
然程辛さは強くありませんが、ピリリと程よい刺激です。
具の叉焼は薄切りのためか程よく柔らかい。個人的にはもう少し厚めだと嬉しい!
煮玉子は程よい味付けでした。
などと思いつつ最後に割スープをつけダレに注ぎ完食です!

と、言う事で今回のつけ麺(ラーメン)の評価は★★★+(3.5)です

個人評価なのでご了承願います

美味しゅうございました。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・♪
2015年の実績
49杯/100
【麺屋ぱんどら】
TEL 043-484-7344
住所 千葉県佐倉市鏑木町1-7-21
営業時間 [昼]11:30~14:30 、[夜]18:00~23:00(L.O 22:30)(麺、スープ切れ終了)
定休日 木曜
席数 20席 (入口からはカウンターしか見えませんが、右部屋に座敷あり)
禁煙・喫煙 完全禁煙
駐車場 有(お店から見て、道路向かいに砂利駐車場あり)
オープン日 2009年8月
ヾ(◎´д`)ノ[Thank You!!]
↓↓↓お時間ありましたらランキングサイトも見て下さい♪。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ヨロシクネ♪

http://gourmet.blogmura.com/zenkokugourmet/
このブログの最新ページへ
このブログのINDEXページへ
お気軽にコメントください

だだし


麺屋ぱんどら (ラーメン / 佐倉駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 200年以上歴史... | これぞ、本格... » |
私もОLの頃、上司宅でのBBQに一度だけ佐倉にでかけた事があるのですが、今から30年近く前なので(爆)、駅前にはな~~~~~んにもありませんでしたよー^^;
ただただ空気のイイ所だな~と。
私はラーメン情報に全然詳しくないので、味に迷うと「おすすめはどれですか?」とすぐ聞いちゃいますー(笑)
急に寒くなったので、はふはふ食べるラーメン美味しく感じますねー、夏場よりー♪
あら?!佐倉に出没したことがあったんですね!
駅のロータリーにチェーンの居酒屋があったかな、、、。
駅前でも静かでした!
すっかり寒くなったのでラーメン率も上がりそうです。
もし、食券を先に買うお店であれば、一番上の右か左のメニューが一押しのハズです。
また、お時間出来ましたらお気軽にコメントください。
ではでは、