goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

利酒師がいます♪ そば割烹 安曇野庵@大崎

2010年8月17日は、会社の先輩と飲む事に! 先輩から、久しく出没していない大崎に行こうとの提案あり。 少々移動し、たどり着いたお店は、 「そば割烹 安曇野庵 大崎店」です。 こちらは、大崎駅改札から徒歩2分! しかも、雨にも濡れずに入店できます...((((*・ω・)ノ♪ 店内はテーブル席のみだがお一人様でも入店できそうな雰囲気♪ 店員さんに左奥のテーブル席に案内され外のメニューに出てい . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

駅そば♪ 駅蕎麦♪ 五反田おかめ@大崎広小路

2010年3月19日は、五反田に出没! どうにもお腹が空いて小腹を満たそうといったお店は 「五反田おかめ」 です。 五反田と言うより大崎広小路駅の直ぐそばにある蕎麦屋です♪ 入口を入るとテーブル席が3卓、奥にカウンター席となっている。 夕食には早い中途半端な時間帯なので店主1人で先客は一組。 カウンター奥の席に座りメニューを確認! 単品のうどん・そば・丼などがあったが折角なのでセット物を注文! . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

麺房 八角 太尾町本店

今回は出張先ではなく先週末の地元での昼食の紹介です♪ 行ったお店は「麺房 八角」です。 製麺所が隣接していて卸売りが主体のお店です。 店舗は、ここ以外に横浜駅東口地下街ポルタ店もあるようです。 早速店内へ、、、 入口を入ると左に会計レジがあり最初に注文してから席に座るシステム。 会計レジのところにメニューがあり かけそぱ・うどんが300円・・・ かき揚げ天ぷらそば・うどんが400円・・・ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

京めん坊 酒房 萬三@京都

先週金曜日(2009年8月21日)は、京都へ日帰り出張でした・・・^^;。 早朝に移動し午前の商談後、京都駅近くで食事を取ろうと行ったお店は 「京めん坊 酒房 萬三 (まんぞう)」です。 京都駅からだと、京都タワーの裏側にあるビルです。 お昼時だが意外と空いていてラッキー♪ お店は、テーブル席とお座敷席があり、奥のテーブル席に座った。 早速メニューを確認。 日替わり定食、きざみ き . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

めん処 ゆ釜@尼崎

一昨日(2009年7月8日)は、尼崎に出没していました。 午前は、新大阪で商談して 午後は尼崎で仕事のためお昼を現場近くのJR尼崎駅周辺で食べることに!ブンブーンε=ε=(o ・ω・)o 行ったお店は「めん処 ゆ釜」です。 店内は、逆L字カウンターのみで15人程度座れそう。 店員さんは調理をするご主人と他3人と計4人の店員さんが居ました。 大きなお世話だと思いますが少々店員さんが多い気がし . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

手づくり めん処 みのぜん@愛知郡

前週水曜日(2009年6月3日)は、愛知県愛知郡に出没していました! 久々(!?)の出没なので、「味噌煮込うどん」を食べようと行ったお店は 「手づくり めん処 みのぜん」です。 手打ち麺とのことで少々期待!ワク p(^ω^q=p^ω^)q ワク 早速、入店しメニューを確認。店内はテーブル席が10卓、座敷テーブル4卓と2階にも席がある様子。 ランチメニューを確認し「味噌煮込みランチ」( . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

御宿泊 お食事 落合館@丹沢湖(神奈川県)

先週日曜日(2009年5月31日)は、私用で丹沢湖に出没していました! 昼食を食べようと行ったお店は、 落合館です。 TV東京「出没!アド街ック天国」(2008年11月1日放送)で紹介されたお店のようだ 落合館の蕎麦は、北海道産の良質なそば粉と国産小麦を八対二の割合で混ぜ、丹沢の名水だけで打った手打ち蕎麦とのこと! 店内は、テーブル席が5卓でお土産コーナが隣接している。 早速メニューを . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

和楽@成田空港駅(空港第2ビル)

先週末、渡米先から無事成田空港に到着! 「新型インフルエンザ」フェーズ5の中、帰国・・・ 空港到着後、問診表に記入し検査官が回収するまで40~50分程度で無事入国できました。 空港から家路まで、バスで帰ろうか電車で帰ろう考え・・・待ち時間が40分ほどあった成田エキスプレスを座席予約して移動。 行ったお店は、和楽です。 駅改札の目の前にあるお店です。 蕎麦は年に数回程度しか食べませんが、 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

讃岐うどん 麦まる 大阪吹田店@江坂

先週木曜(2009年1月15日)は、小倉(ラーメン2杯) --> 明石(明石焼き) --> 江坂(居酒屋)と移動。 ※更新、遅れ気味でスイマセン 最後の〆は、セルフうどんです。 看板に、うどん180円と見え吸い込まれるように入店 既に、お腹が満腹状態なので、天ぷらはパスして 讃岐うどん(並) 180円 と 温泉玉子 80円 を注文!!! お揚げとネギは最初から入っていますが、天か . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

白石うーめん@白石蔵王

一昨日(2008年12月19日)は、白石市で仕事でした。 白石市と言えば、温麺(うーめん)!!!って事で仕事終了後、白石蔵王駅にある温麺の館を見学 最近では、吉永小百合さんがCMで、 ”見るより食べて、その土地を知る。  これもまた、ひと味違う  旅の楽しみ方ですね。” と、たとえば、宮城の風土を味わう。 で、温麺(うーめん)を食べているシーンがあり、このお店は何処だろぉぉ! . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

石うす挽き手打そば ほうとう きこり@軽井沢

昨日(2008年11月7日)の昼食です。 行った場所は、軽井沢にある 石うす挽き手打そば ほうとう きこり です。 入口を入ると石臼が出迎えてくれます  石臼で蕎麦の風味と味が損なわれないそうです。 素材となるそばの実は、信州浅間山麓(軽井沢、御代田、小諸)産の厳選品とのこと  ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪ 店内は、テーブル6卓、お座敷が5卓程度あった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

麺と和食のみせ 三河屋 本店@名古屋

一昨日(2008年10月17日)は、名古屋日帰り出張でした。 午前の仕事(商談)を終え 午後一の客先周辺で昼食処を探索 名古屋に来たので、味噌カツ、きし麺、味噌煮込み あたりを食べようと 行ったお店は、三河屋 本店です。 明治28年創業の和食処、伝統の手打麺がおすすめで、もちろん麺は自家製。天然だし、地元のみそ、たまり(醤油)を使用。とのこと! お店は2階になっており 店内は、テーブル席が . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

そば彦@大田市(群馬県)

先週末(2008年9月26日)の昼食です。 前日、大阪日帰り出張だったのは翌日こちら方面での商談があったため・・・ 前の晩に飲み過ぎたこともあり 蕎麦を食そうと行ったお店が そば彦です。 店内はテーブル席とお座敷があり、店員さんに座敷を勧められ奥の席に座りメニューを確認。 小割けそば(九盛)を注文! 卓上には、七味、胡麻、梅干があった ↓↓↓ ↓↓↓ 15分程度で連れ(♂)が . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

めん坊@草津(滋賀県)

昨日(2008年7月30日)は、草津(滋賀県)で仕事でした・・・実に7ヶ月ぶり 夜は、お好み焼きに決めているのでお昼はアッサリしたものを食べようと草津駅(滋賀県)近くの近鉄百貨店の5階にある手打ちうどん めん坊へ 早速、メニューを確認 梅おろしぶっかけうどん(660円)の大盛り(+100円)トッピングに温玉(+100円)を追加した ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク 手打ちとあっ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カレーうどん専門店 千吉@田町

昨日(2008年7月9日)の午前は、田町で仕事でした。 少々午前の仕事が押したため、駅近くで食事を取ることに・・・ 最近、ラーメンが多いので今回は、カレーうどん専門店 千吉で昼食を取ることに 吉野家D&Cより分社化し、都内を中心に出店数を拡大中のお店です。 勿論、入店は初めて 店員さんに初めてなんですが・・と正直にお奨めを聞いた。 奨められたのは、千吉カレーうどん ご飯付き(680円)です。 ま . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »