2010年6月30日は、京都に出没していました!
昼食を食べようと京都拉麺小路へ、、、...((((*・ω・)ノゴーゴー♪
久しぶりのため、店舗も一部変わっていて一軒目は「つけめんTETSU」で「ひやもり」を完食v^^v
もう一軒行こうといったお店は、「徳島 ラーメン東大」です!
入り口手前の写真を見て思い出したのは、、、
もう10年以上前(たしか1999年)に新横浜ラーメン博物館で期間限定 . . . 本文を読む
2010年6月30日は、京都に出没していました。
午後から商談のため駅近くで昼食をとる事に・・・
久々(!?)の京都拉麺小路へ
゜★。.:*:・゜☆。.:*:・゜ 。.:*:・゜☆。.(ノ。・ω・)ノ☆
前回の京都拉麺小路での思い出はこちら↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/3a78838d8eaf4e5e48174d931c211f1f
確か、銀座 . . . 本文を読む
先週の火曜日(2010年2月23日)は、京都に出没していました♪
掲載遅れ気味で申し訳ありません_| ̄|◎))
夕食に京お好み焼きを食べ終わった後、〆ラーに行ったお店は
「本家 第一旭 たかばし本店」です!
お隣の「新福菜館 本店」には前月に訪問済みである!
新福菜館の思い出はこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/ed7f21c27ad45977bfa . . . 本文を読む
モンゴル出身の横綱朝青龍(本名ドルゴルスレン・ダグワドルジ)(29)(高砂部屋)が本日(2010年2月4日)、現役を引退した。
朝青龍は日本国籍を取得していないので日本相撲協会に残ることも無い・・・となると次は芸能界入りか?既に何処かの芸能プロダクションが目を付けているかも・・・
それはさておき、先週の木曜日(2010年1月28日)は、京都に出没していました!
一件目で既に豆腐料理や〆にうどん . . . 本文を読む
日本相撲協会の理事選挙が昨日(2010年2月1日)、東京・両国国技館で行われ、開票の結果
貴乃花親方(37)が初当選した。
現職の大島親方が落選する波乱の結果となった・・・。(o,,゜Д゜ )マヂデ?!
それはさて置き、先週の木曜日(2010年1月28日)は、京都に出没していました!
この日は滋賀へ出張の予定であったが、急遽もう一件 京都市内のお客へ行くこととなった・・・
滋賀へ直行のため予め調 . . . 本文を読む
先週金曜日(2009年9月25日)は、京都府綾部市に出没していました!
京都市内から綾部市内まで1時間半と移動時間が多く午前の殆どを移動に費やした・・・^^;。
そのため、午後のアポイントまで時間が無いゥワァァ━。゜(゜´ω`●゜)゜。━ン!!
って、ことでクイックランチに訪れたのは
「ラーメン 第一旭 綾部店」です。
前夜もラーメンを食べたような気がするが・・・気にしない気にしない
. . . 本文を読む
先週木曜日(2009年9月24日)は、京都に出没していました!
京都駅前地下街ポルタの「味彩や」で食事をした後、〆のラーメンを食べようと駅周辺をフラフラと徘徊∵.・∵. ・∵.゛(ノ。・ω・)ノ テクテク
〆ラーに選んだお店は「天下一品 八条口店」です。
210店舗(2009/09/26 現在)を展開中の全国チェーン 天下一品 は京都が発祥との事で数あるラーメン屋さんから今回選択しました。
. . . 本文を読む
先週水曜日(2009年9月16日)は、京都に出没していました!
午前の仕事を終え昼食と取ろうと行った場所は、京都拉麺小路です。
出店店舗は、
札幌【すみれ】
銀座【匠力】
富山【麺家いろは】
京都【宝屋】
大阪【上方ざんまい屋】
尾道【柿岡や】
博多【一幸舎】
とあり、先ずは、「京都拉麺小路」では未訪問の
「博多 一幸舎 京都拉麺小路店」へ訪問、
一幸舎の訪問内容はこちら⇒h . . . 本文を読む
先週水曜日(2009年9月16日)は、京都に出没していました!
午前の仕事を終え昼食と取ろうと行った場所は、京都拉麺小路です。
出店店舗は、
札幌【すみれ】
銀座【匠力】
富山【麺家いろは】
京都【宝屋】
大阪【上方ざんまい屋】
尾道【柿岡や】
博多【一幸舎】
とあり、今回は「京都拉麺小路」では未訪問の
「博多 一幸舎 京都拉麺小路店」です。
博多のお店へは2009年1月に訪 . . . 本文を読む
先週水曜日(2009年7月29日)は、京都に出没していました。
掲載遅れ気味で申し訳ありません・・・_| ̄|○))ユルシテクダサィ
お昼を食べようと、京都駅ビルにある京都拉麺小路へ
一軒目は、「柿岡や(かきおかや)」へ↓↓↓...
http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/b6f50a971c2fa06eefb68334d5320f7c
折角、京都へきたので2軒 . . . 本文を読む
先週水曜日(2009年7月29日)は、京都に出没していました。
掲載遅れ気味で申し訳ありません・・・_| ̄|○))ユルシテクダサィ
お昼を食べようと、京都駅ビルにある京都拉麺小路へ
行ったお店は、「柿岡や(かきおかや)」です。
尾道らーめんのお店で入店は初!ヽ(=´∀`)ノ
早速、入口手前の券売機にて「つけ麺」(800円)を購入し店内へ ♪ε= ε=ヘ( ^ω^)ノ
店内は、テーブ . . . 本文を読む
先週木曜日(2009年6月25日)は、京都に出没していました。
朝一の新幹線で移動し午前の商談後、次の客先へ移動・・・
途中で昼食を取ろうと行ったお店は、
ラーメン百万石です。
手前に「横綱らーめん」があったが駐車場が無いのと
過去、横綱ラーメンは何度か食しているので、、、
早速、車をお店の前の駐車場へ入れて入ることに!
入口にメニューがあり、
並ラーメン(600円)、デラックス . . . 本文を読む
一昨日(2009年4月8日)の午後は、京都に出没していました。
仕事終了後、京都駅で放置され・・・って、事で1人で拉麺小路へ!
先ず、一軒目は2009年1月30日にオープンした「富山ブラック 麺家いろは」へ行きました。
折角なので、もう一軒と思い2軒目は
上方ざんまい屋へ行きました。
その他の店舗は、
「京都 宝屋」
「札幌 すみれ」
「銀座 匠力」
「博多 一幸舎」
「尾道 柿岡や」 . . . 本文を読む
昨日(2009年4月8日)の午後は、京都に出没していました。
仕事終了後、京都駅で放置され・・・って、事で1人で拉麺小路へ!
2009年1月30日にオープンした
富山ブラック 麺家いろは
へ行きました。
前回、京都拉麺小路へ来た際は「京都 宝屋」へ・・・。
その他の店舗は、
「札幌 すみれ」
「銀座 匠力」
「大阪 上方ざんまい屋」
「博多 一幸舎」
「尾道 柿岡や」
がある。
. . . 本文を読む
昨夜(2008年7月29日)は、伊丹での仕事を終え新大阪で一杯(いっぱい)飲んだ後、宿泊するホテルの京都まで移動
小腹が空いたので、京都駅ビル内、伊勢丹の10階にある「京都拉麺小路」へ。。。
折角、京都へきたので京都ラーメンの宝屋へ行きました。
入口手前にある券売機で、
宝ラーメン(650円)と生ビール(350円)を購入。 (*・ω・*)ポッ
卓上には、京一味、黒胡椒、白胡椒が置いてあ . . . 本文を読む