goo blog サービス終了のお知らせ 

永福町発~不動産業者の“アンナコトやコンナコト”

井の頭線永福町駅の不動産業者、グリーン住建の日記です。不動産に限らず日々の出来事”アンナコトやコンナコト”をつらつらと…

7月末完成!高級アパート一挙5棟新築プロジェクトその6

2006年05月20日 20時38分54秒 | 不定期連載~新築日記
本日は、弊社の今期注目プロジェクトの不定期連載6回目として、外構計画と現在の工事の進行状況をお送りします(過去記事はコチラ)。

『永福町駅徒歩6分の好立地にある約600坪もの広大な土地に、高級賃貸アパートが今年7月末に一挙に5棟完成!』 というこのプロジェクト。

尚、完成は7月末の予定だったのですが、本日の情報で完成時期が8月末に遅れてしまうことが判明しました (タイトルも変えなきゃ

ちなみに今までの掲載記事は以下の通り。
1回目…完成時期や間取タイプ、大まかな環境
2回目…1Kタイプの確定間取図および外観イメージ(立面図)
3回目…2回目と同じ建物の2階部分、1DKタイプの間取図
番外編…新宿高層ビル群の夜景と敷地の全体配置図
4回目…1LDK棟の1階部分間取とスタジオリビングのご案内
5回目…1LDK棟の2階部分間取と設備概要

さて、まずは完成時期がズレ込むことになった原因をご説明します。
ちなみに建物の建築はいたって順調です。ではナゼ?

その原因はコチラ↓


そうなんです。外構(敷地内の植栽や舗装など)が賃貸用のものとは思えないほど凝った造りになっており、あまりに手が掛かってしまうために、完成時期が遅れるコトになってしまったようです(画像は高木用の図面で、この他に中木、低木用もあるものの、ココでは割愛させて頂きます)。

コンセプトとしては、敷地全体を大きく3分割し、その境界に川の流れをイメージさせるような舗装、それぞれのゾーンには春、夏、秋という季節のテーマによって植栽に変化をつける、という敷地の広さを活かした外構計画とのコト。

正直に言って、賃貸物件でココまでの力作は(少なくとも私は)見たことがありません。建物はもちろんのコト、外構もかなり期待できそうです。

そして工事の進行状況ですが、全5棟のうち4棟まで養生(建物を覆っているシート)が外れ、すでに内装工事に取り掛かっています。いよいよ外観をお見せできる段階になったということで、以下、ご覧下さい。









どの建物も、重層テラス構造の特徴である全戸1階玄関という造りによって、個性を感じる外観。ついでに室内の状況もお見せします。



まだまだ工事はこれから、といったトコロですが、あと1ヶ月もすればもう完成間近まで仕上がってくるハズ。

ということで、今回は外構&工事進行状況をご紹介させて頂きました。徐々に完成していく様を見続けていると、本当にワクワクします。
本当は…2LDKの間取紹介の予定でしたが、それはまた次回というコトで乞うご期待!

では


グリーン住建のホームページはコチラ

人気blogランキング  日記@BlogRanking  人気日記BLOG
1票のご協力をお願いします

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そんなコトあるんですか?? | トップ | 見えてきました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

不定期連載~新築日記」カテゴリの最新記事