永福町発~不動産業者の“アンナコトやコンナコト”

井の頭線永福町駅の不動産業者、グリーン住建の日記です。不動産に限らず日々の出来事”アンナコトやコンナコト”をつらつらと…

入居時のお手続き

2006年01月25日 18時42分30秒 | 御礼・通信欄
新しいお部屋に引越した際にしなければならない手続きの一つに、水道・電気・ガスの使用開始申込があります。

引越し経験が何度もある方にとっては当たり前のコトですが、初めて引越しをされる方の場合、意外とこの手続き、どうすれば良いのか分からなかったりもします。

そこで本日は、賃貸住宅に入居した際の(杉並区の)一般的な手続きについてご案内します。なお最近はインターネットでも申込みが可能ですが、ココではネットを利用しない申込み方法をご紹介します。

【申込み手続き編/水道&電気】
水道と電気は即日から使用可能ですので、まずお部屋に入り次の書類を探して下さい。(玄関ドアノブに吊り下がっていることもあります)

左側が水道の使用開始申込書、右側が電気の使用開始申込書です。
中にそれぞれの使用開始申込書が入っていますので、必要事項(氏名・住所等のほか、使用開始日や自動引落し希望の際の銀行口座等があります)を記入してポストに投函すれば手続きは完了です。
(↓水道の使用開始申込書)

(↓電気の使用開始申込書)

あっ気ないほど簡単ですのでまず迷うことはナイと思いますが、たまに申し込みを忘れたまま生活し始めてしまう方がいらっしゃいますのでご注意下さい(その場合には管理会社に連絡が来ます)。

ちなみにネット申込みはコチラから↓
水道局ネットサービス窓口
東京電力24時間手続きカウンター

【申込み手続き編/ガス】
ガスの使用開始は事前に開栓の予約が必要です。
ガスは、万一の危険を考えて、お部屋が空室の間は必ず元栓が閉じられており、その元栓を開けに来てもらう必要があるため、以下に電話をするか、ネットで予約する必要があります。なお、開栓には立会いが必要となり、予約がいっぱいの場合にはご自分の希望日に来てもらえない場合もあるので、早めの予約をオススメします。
申込みについては、予約当日に作業員が用紙を持ってきます。

ナビダイアル 0570-002211
携帯等からは 03-5722-0111
ネット予約は [東京ガス・インターネットお申込み受付

【使用開始編/水道】
水道は蛇口をひねればすぐに使える状態ですので、特別何もする必要は(申し込み以外には)アリマセン。
が、まれに元のバルブが閉じられている場合がありますので、もしお部屋に入っても水が出ない!という時はバルブを確認してみて下さい。

写真はマンションの例。メーターボックス(大抵は玄関ドアの近くにあります)を開けて水道バルブが開いているかを確認。閉まっていた場合はバルブを反時計回りにひねれば水が出るようになります。

【使用開始編/電気】
通常は、お部屋に入りブレーカーを上げればすぐに使用できます

ちなみにブレーカーには「アンペアブレーカー」、「主幹(漏電)ブレーカー」、「分岐ブレーカー」の3種類があります。
お部屋が空室の間は、アンペアブレーカーを下ろしているコトが多いので、お部屋に入ったらまずこのブレーカーを上げて下さい。と言ってもたまに漏電ブレーカーを下ろしている場合もありますので、結局全部上げれば間違いアリマセン

なお、分岐ブレーカーとは、どこかがショートしても家全体の電気が止まることを防ぐために室内配線をいくつかの系統に分岐させ、その系統ごとに付けたブレーカーのことを指します。たまに「エアコンのスイッチが入らないんですが?」というお問い合わせを頂いた時に、エアコン用の分岐ブレーカーが下がったままだった、なんてこともありますのでご注意を。

で、初めに“通常は”と書きましたが、例外としてブレーカーを上げただけでは電気が使えない場合が実は2つあります。

一つ目は「戸建」の場合。
戸建の場合、契約者(=入居者)がいない場合、ブレーカーで電気を止めておくのではなく、建物に入っている電気配線の根元を引き抜いて止めている場合があります(必ずという訳ではありませんが)。
その場合は、電力会社に連絡をして復旧しに来てもらう必要があります。
もう一つの例外は、共同住宅・戸建に関係なく、前入居者が電気代を滞納して電気を止められてしまっていた場合
この場合も、ブレーカーではなく配線の引き抜きによって電気を止めているので、電力会社に新しい入居者であることを伝え、復旧しに来てもらう必要があります。但し、殆どの場合、前入居者の退去後のリフォーム時に電気を使うため、その時点で復旧させていますからこのケースは滅多にないと思います。

【使用開始編/ガス】
ガスについては「申込み手続き編」で書いた開栓予約をすると、予約当日に開栓作業員が来ます。その作業員がガス器具の使い方等を教えてくれるのですが、ココで注意しなければならないのは、開栓の際には必ずガス器具が必要、という点。給湯器が付いていれば問題ありませんが、ガス台等が用意できれば尚良し。
使い方で不明な点があれば遠慮なく聞いてみましょう。

以上が、入居時に必要な水道・電気・ガスの各申込み&使用開始方法となります。
盲点としては、ガスの開栓予約が引越し日より何日か後になってしまった場合、水は使えてもお湯は出ません
シャワーも浴びられない、というコトになりますのでご注意を!

では


グリーン住建のホームページはコチラ

人気blogランキング   人気日記BLOG
1票のご協力をお願いします

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バタバタな日… | トップ | 最近のオススメ映画 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サイト内のリンク破損 (いっくん)
2021-10-18 15:33:08
サイト内にリンクが破損している部分がありましたのでお伝えします。

破損されたリンク:https://www.tepco.co.jp/service/index-j.html

有効なリンク:https://selectra.jp/energy/kaisha/tepco/telephone

破損されたリンク:https://home.tokyo-gas.co.jp/userguide/hikkoshi.html

有効なリンク:https://selectra.jp/energy/kaisha/tokyogas/telephone

修正していただければ、サイト更新につながるかと存じます。

コメントを投稿

御礼・通信欄」カテゴリの最新記事