goo blog サービス終了のお知らせ 

永福町発~不動産業者の“アンナコトやコンナコト”

井の頭線永福町駅の不動産業者、グリーン住建の日記です。不動産に限らず日々の出来事”アンナコトやコンナコト”をつらつらと…

スマイルドラッグ

2009年06月25日 18時34分10秒 | 日 記
昨日、永福町の北口商店街に新しくドラッグストアがオープンしました

(場所はコチラ
永福町には既にマツモトキヨシなどの競合店もありますが、聞くところによると競合店が有るのと無いのとでは商品の値段設定も違ってくるみたいなので、この度の競合店のオープンは消費者にとって喜ばしい影響を与えるのではないでしょうか

過度の価格競争で存続を危うくしては意味がありませんが、健全な価格競争は大歓迎。
商店街の活性化にも一役買って頂けるよう期待しています

ではでは

PS 1週間が早い…


グリーン住建のホームページはコチラ


不動産屋たちのココだけのハナシ

人気blogランキング  日記@BlogRanking  人気日記BLOG
1票のご協力をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいわけ(笑)

2009年06月19日 09時25分43秒 | 日 記
ココのトコロ、ブログの更新ペースは下がる一方です

その理由の一つは、かれこれ数ヶ月(1年以上?)遅々として進まぬ自社ホームページのリニューアル作業に、いよいよ本腰を入れて取り掛かり始めたコトが挙げられます。

先日、某サイバーエージェント社系(←言っちゃってるじゃん)のウェブ制作会社の方と情報交換をさせて頂く機会があり、弊社のホームページを分析して頂いたところ予想以上の高評価!?

にも拘らず、賃貸シーズンの終わりと共にアクセスは減少傾向にあり、前々からタメライキズ?だけで終わっていた自社サイトはいよいよ賞味期限切れ?との思いから今回こそはと取り組み始めました。

(何かナカナカ禁煙できない人の言い訳見たいですが

しかしながら、今までも今回もいわゆる自主制作のホームページなものですから自分の技術の限界、知識不足を痛感しながら奮闘する日々は楽なモノではありませんね

それでも。

手作りだからこそ思いが伝わると信じ、お部屋探しをしている方々のお役に立てるようなサイトにすべく、作業を進めていきたいと思います

ではでは

PS 期限は…未定?(←イイのかそれでっ?


グリーン住建のホームページはコチラ


不動産屋たちのココだけのハナシ

人気blogランキング  日記@BlogRanking  人気日記BLOG
1票のご協力をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青年部会

2009年06月13日 16時19分11秒 | 日 記
昨日は、弊社の所属する宅建業協会杉並区支部の青年部会の会合がありました。

この青年部会というのは、他支部では随分以前から活動している支部もあるようですが杉並区支部ではつい去年発足したばかりで、手探りながらも研修会やイベント等の企画を通して若手不動産業者相互の交流を図ろうという会でして、現時点では核を固める段階でメンバーも限られているものの、今後は区内の若手業者へ広く参加を呼び掛けていく予定なので、そこからどんな出会いが生まれるのか楽しみでもあります。

よく、同業者=ライバルとの見方からいうと不動産業界の同業者ネットワークが不思議に感じられる方もいらっしゃるかと思いますが、他の業界はともかく不動産業界では情報と情報をつなぎ合わせて成約して初めて報酬が得られるという仕組みのため、それぞれ情報を持っている同業者と幅広く付き合うほど情報がつながる(=成約する)可能性も増えるという側面があります。

その意味ではヤル気に溢れた若手不動産業者との交流の機会が増えればそこから仕事が生まれる可能性も増える訳で、単に飲み会&名刺交換だけで終わってしまうのではなく、実りある会に育って行って欲しいと期待しています。

ちなみに昨日の青年部会では、あるハウスメーカーさんに講師としてお越し頂いて建物供給者側から見た「賃貸住宅需要の変化」等を講演して頂きました。

さてこの宅建業協会杉並区支部青年部会。

今後、どんな企画が持ち上がるかが楽しみです

では皆さま、良い週末をお過ごし下さい

PS ちなみにこの業界、50歳くらいまでは若手です…


グリーン住建のホームページはコチラ


不動産屋たちのココだけのハナシ

人気blogランキング  日記@BlogRanking  人気日記BLOG
1票のご協力をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場空きありマス

2009年06月12日 15時18分43秒 | 日 記
やはり長引く不況の影響でしょうか、最近は空きのある駐車場が増えています。

それまで2台分借りていた方が1台分に減らすとか、そもそもクルマ自体を処分して駐車場を解約されるとか、事情はそれぞれながら、新規契約よりも解約の方が明らかに多いように思います。

ただ、最近ではほぼ市民権を得たコインパーキングが住宅街にも進出していますので、立地によってはむしろ通常賃貸よりも優秀な収益物件に転換できるケースもあるのですが、目立たない立地、交通量の少ない場所にある駐車場は空きを埋めるのに苦戦を強いられます。

弊社のある永福町・明大前エリアでもご紹介可能な駐車場が増えておりますので、駐車場をお探しの方、是非お問い合わせをお待ちしております。

では、皆様良い週末をお迎え下さい

PS モロに営業なんですケド…


グリーン住建のホームページはコチラ


不動産屋たちのココだけのハナシ

人気blogランキング  日記@BlogRanking  人気日記BLOG
1票のご協力をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音の苦情

2009年06月05日 18時58分10秒 | 日 記
弊社の管理アパートの一室をお借り頂いている大学生。

先週、どうやら友人を部屋に呼んで夜中(朝方?)までゲームで盛り上がってしまったようで、翌日、同じアパートの入居者から苦情が入りました。

そこで我々としてはご本人に注意をし、本人も反省して以後気を付けます、というコトだったのですが…

本日、また苦情が入りました…

さすがに短期間に2回となると一度目の注意はまるで聞いていなかったと判断せざるを得ず、より厳しく注意をし、なお改善できないようであれば相応の策をとるしかなくなってしまうので、今回の注意はどうか真剣に聞いて欲しいところです。

本当はこんな注意、する側も決していい気はしないものです。

というコトで、3度目がないコトを祈りつつ…

では皆さま、良い週末をお迎え下さい

PS 自分の学生時代を振り返ると耳が痛いです、はい


グリーン住建のホームページはコチラ


不動産屋たちのココだけのハナシ

人気blogランキング  日記@BlogRanking  人気日記BLOG
1票のご協力をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業者交流会

2009年06月03日 19時08分56秒 | 日 記
昨日のブログに書いた通り、昨日は神保町、日本教育会館にて行われた講演会&業者交流会に参加してきました。

弊社で導入している営業ソフトの開発メーカー主催のこの会は、同じソフトの導入ユーザーやこれから導入を検討している同業者が全国から集まり、活用事例などの情報交換の場として毎回誰が誰だか分からなくなる程(笑)大盛況となるのですが、案の定、昨日の参加者は講演会で370社以上、業者交流会にも300社以上の同業者が参加して、なお且つその後の2次会にも40社以上…という会でした

(ご挨拶させて頂きました多くの同業者様、昨日はありがとうございました。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます

ちなみのその席で驚かされたのは、私も含め同業者5名で運営している共同ブログ「不動産屋たちのココだけのハナシ」を予想以上に沢山の方がご存じで、なおかつ「あれ楽しみにしてるんですよ!」とか、「毎朝読むのが日課になってます!」とか…

恐縮するくらい応援して頂いているコトが分かり、嬉しいような恥ずかしいような複雑な思いでした

確かに毎日のアクセスもおかげ様でこのブログとは比較にならないくらい 訪問して頂いていますからね

改めて中身の濃い記事を書かなくては、そう思い知らされた一日でした。

ではでは

PS ていうかこのブログもちゃんと書こうよ…


グリーン住建のホームページはコチラ


不動産屋たちのココだけのハナシ

人気blogランキング  日記@BlogRanking  人気日記BLOG
1票のご協力をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アノ場所ですか…

2009年06月02日 12時29分09秒 | 日 記
え~、珍しく早い時間の更新です。

ま、早い時間どころか毎日更新してる訳じゃないだろっ! ってツッコミはスルーさせて頂いて

さて、本日は弊社で使用している営業支援システムの開発メーカー主催の研修会&講演会&業者交流会というモノが行われます。

その業者交流会、年々参加人数が増えて今回は全国から370社?それ以上?というマッタクモッテ交流しきれない(笑)人数だそうで、どうなるコトやら?という感じですが、恐らく今年は去年以上に賃貸が停滞気味と感じる方も多いでしょうから、その中で情報交換、意見交換から何か刺激を受けるなりヒントになるようなモノがあれば、と思ってお昼過ぎから出掛けてきます。

で、その会場とは、神保町にある「日本教育会館」

実はこの会場は、我々、宅地建物取引主任者が5年に一度は必ず資格更新のタメにほぼ丸一日カンヅメで講習を受ける、言わば忌まわしき あまり印象の良くない会場でして

にもかかわらず、今回のような不動産業者だらけの集まりに…

ナゼその会場?

そんな声が多数、主催者側に寄せられているとのコト(笑)そりゃそうだ

ま、本日は別の目的ですから仕方ない、良しとしましょう(ナゼ上から目線?

ではでは

PS 今年10月に資格更新で行くのに…


グリーン住建のホームページはコチラ


不動産屋たちのココだけのハナシ

人気blogランキング  日記@BlogRanking  人気日記BLOG
1票のご協力をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする