goo blog サービス終了のお知らせ 

永福町発~不動産業者の“アンナコトやコンナコト”

井の頭線永福町駅の不動産業者、グリーン住建の日記です。不動産に限らず日々の出来事”アンナコトやコンナコト”をつらつらと…

隠れ家その4

2006年03月23日 18時31分48秒 | パーソナル
外食率ほぼ100%のダメ人間な私のお気に入りの隠れ家シリーズ。
本日のご紹介は、ワインやシャンパン、カクテルなどが充実し、且つちょっとした一工夫を凝らしたフードメニューを揃えるガレージ・バー。

ガレージ・バーなんて言い方があるのかは全く知りません
ただそのバーが、まるでガレージか倉庫の如くだだっ広い空間になっているので勝手にそう呼んでみました。

場所は、京王線の下高井戸駅と桜上水駅の間で、甲州街道から少し入ったトコロ。甲州街道に看板を出しているものの、まず目立ちません

この看板、照明が消えているのではなく、敢えて暗くしているようで、それが逆に隠れ家的な雰囲気を演出し、また、知っている人だけが来てくれれば良い的な自信を感じさせます。

最初は何の建物か分かりませんでした。で、近寄ってみると入口が。

隠れ家的要素がプンプン漂っています。
とは言いながら、地元の人には結構知られているこのお店。
その訳は、料理の美味しさもさるコトながら、独特の雰囲気を持つその空間の居心地の良さ。特にソファー席では、自宅のリビングでくつろいでいるかの如く、マッタリできます。
で、こちらがその店内。

曜日によっては、店内に置かれたグランド・ピアノの生演奏が更に雰囲気を演出し、たまにゆったり飲みたくなった時などには最適。

なお、このお店のフードメニューで特に私がオススメしたいのは「牛タンの赤ワイン煮」と、「ふわふわオムレツのウニクリームソースがけ」
牛タンの赤ワイン煮は、時間を掛けてトロトロに煮込んだ牛タンが、付け合せの滑らかなマッシュポテトと絶妙にマッチして、オカワリしたくなる程の美味。ふわふわ~に至っては、実は今はメニューに載ってないものの、メニューにあった頃に食べたウニクリームソースの美味しさが忘れられずに、頼んで出してもらっている一品。しっかりとウニの甘~い風味が感じられ、中身がトロ~っとしたオムレツとのコンビネーションはもう絶品。あぁ、書きながら食べたくなってしまいました…

コチラの写真の方がガレージ感が伝わるでしょうか?大人数にも対応可の広々店内。また、ダーツも置いてあるのでダーツバーとも呼べるのでしょうが、メインはやはりダーツではなく空間の雰囲気。

お近くの方であれば、一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。なかなか良い雰囲気で、面白いお店だと思います

但し、見つけるのが難しいかもしれませんが…

では


グリーン住建のホームページはコチラ

人気blogランキング   人気日記BLOG
1票のご協力をお願いします

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月末完成!高級アパート一... | トップ | 永福町周辺~勝手に桜スポット »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あっ? (フォルテ)
2006-03-23 22:51:00
ここ、行った事あるお店かも。甲州街道の北側ですよね?

私も友人に最初連れて行ってもらった時、「ヤバイ、ドコへ連れて行かれるんだろう・・・?」と、正直思いました。

「ガレージ・バー」という言葉がピッタリのお店ってそうは無いと思うので、アソコだろうなぁ。
返信する
またまた・・ (ヨシダホームズ吉田)
2006-03-24 07:37:24
大泉さん

またまた秘密の隠れが登場ですね。

いいですね~

ところで、

先日はホンとにお疲れさまでした。

楽しい酒宴でしたね~

もう酔っちゃいました。

再度来期も同じメンバーでの委員会になるかと思いますがよろしくお願いいたします。

HPリニュアル頑張りましょう。

えっ・・・・帰宅が4時。

あれから2次会に突入したのですね。

私は1次会で失礼してすみませんでた。

今度は付き合います。

博多(?)には絶対行きましょう。

幹事引き受けました。



またまた28日に・・・・
返信する
to フォルテさん (gjk-webmaster)
2006-03-24 11:45:22
はい、こんな店はそうそう何軒もありませんので、そのお店だと思います。

写真ではガレージ感が伝わり難くて残念ですが、何か惹かれるお店なんですよね。

奥の方にあるソファー席であればアッという間に時間が経ってしまいます。

そうそう、「ホットカマンベール」もオススメですので今度行かれたら是非お試しを!
返信する
to ヨシダホームズ吉田さん (gjk-webmaster)
2006-03-24 11:52:16
先日はお疲れ様でした!

え~っと、gjk-webmasterなんて書いてても意味ナイですねはい、大泉です(笑)。

先日は、2次会後に麺まで食べに行って…。皆さん本当にタフです

今度は28日ですね。宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

パーソナル」カテゴリの最新記事