goo blog サービス終了のお知らせ 

ギズモ。おばさんの部屋

ぼやき つぶやき さけび 自慢 
あらゆる、言いたいこと
書かせていただきましょ!!

特養探し(その2)

2010-02-05 11:34:44 | ひとりごと
先日の雪がまだ所々に残っています
今朝は寒くて目が覚めました。
この寒さで、ジジババの体調不良に重ねて、アタシまで・・・
何年ぶりかで38.6度の発熱で、医者に行きました。
翌日には、ダンナも体調がおかしくなって、家中でダウン状態となりました。
ま・・・ダンナは会社を休む事はなかったですが、ジジババはデイを休み。。。。
少し体調が戻ったババは相変わらずの状態
夜中に二階で大きな音がしたので行ってみると
pトイレごとひっくり返ってるババ発見!!
もちろん・・・ご想像どうり・・・あたり一面に・・・

ババの着替えと、部屋の片付け済ませると、もう夜明けでした。

こんなことが、これからもず~~~~~~~っと続くのかなあ~~~~

特養に入れるなんて、何年先かわからない・・・・
アタシより大変な状態の方がゴマンといる、っていうのに
「選んでる」なんて、何考えてるの???
ってことですものね

お金をたくさん払えば入れるところなら、あるかもしれないけど、
ジジだって、いつ再入院になるかわからない状態では、
少しでも安く・・・
その中で、少しでも良いところ・・・って
やっぱり、贅沢なのかしら





ネットスーパー

2010-01-22 16:04:21 | ひとりごと
昨日のポカポカ陽気から一転今朝は寒かったです
日中はそれでも、日向は暖かく、洗濯物もよく乾いてくれました

昨日はジジババ在宅日で、ケアマネの訪問がありました
依頼しておいたので、たくさんの施設のパンフレットを持ってきてくれましたが
これを元に、今度は私が、見に行って相談して申し込みをするということです。

ジジババ在宅日には、私は家から一歩も出ないようにします。
いつ何時、ババが何をするか予測がつかないからで、
昨日も、二階の階段上からいろんなものを放り投げて・・・
私が片付け忘れたお盆が飛んできた時には、そりゃ凶器でしょ!!って思いました。
穏やかな時は、本当にかわいい人ですが、、、、
もう、、、、、

そんな家から出られない時に、あったらいいな~と思ってた「ネットスーパー
先日、ポスティングでチラシが入ってたので早速利用してみました。

ギズモ。は30年近く加入している一番安心安全のSクラブ生協に、
ちょっと宅配スーパー代わりに使ってるcoopと、
二つの生協で基本的な買い物をしてますが、
しかしやはり注文のタイミングやなにかで足りない物とか出てくるんですね、
どうしても、近所のスーパーに行くようになります。
行けば、目玉品やら、あれやこれや、つい買い込んでしまうってことに・・・

ネットスーパー、今回初めて使ってみて、ネットは簡単だし、
生鮮食品からPB商品やらアルコールも
もちろん、お買い得商品もあって。。。基本的に値段はお店と同じ
配達料は3000円以上なら無料!!それ以下でも105円!!
なんだか、ガソリンと時間を使ってご近所のスーパーに行くより
割安かも・・・って思いました。

大晦日

2009-12-31 07:03:20 | ひとりごと
いよいよ今年も今日までですね
今年は、ジジの入院後、すっかり介護浸けになってしまって
更新も途切れ途切れになりました・・・

来年も、ご同様かと・・・
こんな
「ギズモ。おばさん」ですが
来年もまた、ご愛顧の程、よろしくお願いいたします

師走入り

2009-12-01 10:47:58 | ひとりごと
今年もあと余すところ1ヶ月です
小春日和、せっせせっせとお洗濯~~

ところで去年の今頃はどうしてたんだろう・・・
こんな時、ブログって便利ですね
去年の12月の記事を読んでみました。

ムスメが引越しする事になって、準備で忙しかった
ババが腹痛で救急車騒ぎ
犬の死
不況でダンナの会社でも、派遣切り
第九を聞きに行った

そうだったナ~~~それで、今年一年は?

ムスメは今年一年頑張て、、、札幌から東北各県、出張で毎日飛び回り
仕事で充実してる。。。

犬が居なくなった庭は、植木屋さんの手で木が植えられ芝が貼られ
犬の居た場所は花壇を作った。。。

ダンナの会社もなんとか存続してる。。。これで、予定どおり来年一杯でリタイヤか・・・

ジジババは・・・二人とも状態が悪化しつつあることが一番の不安材料。

今年4月28日小脳梗塞で入院したジジは、6月3日に退院後、小康状態といったところ。。。デイリハに通って、少しでも動かさないと、寝たきり状態になってしまうという危機感でいっぱいなのに、本人は動きたくないって至って気力衰退・・・認知症状も出てきた

ババは認知症の進みが顕著で、客観的に見れば、すでに自宅生活は無理な状態なのだが。。。。
二人一緒に自宅でなんとか生活できるうちは、そうしてやりたい

ムスコは・・・去年も今年も相変わらず
母の手作り弁当持参で仕事一筋?・・・
ンナ訳ないだろうが~~~まったく不明
もうすぐ26歳になる・・・貯金ゼロ(多分)彼女いるらしいが(多分)
・・・結婚は考えてない様子(多分)・・・

とりとめもなく、今年を振り返り、来年は???と思いをめぐらせて見るも
今、目の前のことをバタバタとこなす事でせいいっぱい
計画なんて立てられない・・・

また、あっというまに一年が終わってしまうんだろうなア~~

そうでした・・・この記事で1110記事でした










秋の庭

2009-11-10 16:23:09 | ひとりごと
昨日までの晴天も終わりみたいです
明日から、又秋の雨模様です
11月に入って、年賀欠礼のご挨拶の葉書が舞い込みます
今までは、ダンナの会社関係とか、親戚とか・・・
でも、今年は、ギズモ。同級生の親御さんの訃報が続きました
同級生ですから、亡くなられた方とお目にかかったこともあり、寂しいですね~~
画像はギズモ。庭の紅葉です

いろは紅葉


そよご の実


ジューンベリー

冬支度雑感

2009-11-02 11:06:32 | ひとりごと
昨夜は雨が降りました
昨日の日中の汗ばむ陽気が嘘のような肌寒さです
土曜日にはコタツを出しました。
毎年、文化の日に出すのが決まり(自分の中で)でしたが・・・
今年は早めに出しました。
団地の中の紅葉も真っ盛り・・・秋深し・・・

先週はムスメが帰省して、二人でご近所温泉にも行って来ました。
相変わらず、「休み」なのに急に長野日帰り出張が入ったり、忙しいムスメ・・・
休暇明けには札幌出張だとか・・・
でも、仕事で充実しているようで、生き生きとしていました。
お正月に帰れるかどうかビミョーらしいですけど、、、、

11月になりました
今年も後2ヶ月を切り
生協の注文書にはお歳暮ギフトやお正月用品が並び
郵便局の年賀葉書も売り出し近く
来年の干支の置物作りの話題がニュースになり

干支といえば・・・
来年は5回目の年女・・・いよいよ還暦です
このまま、ジジババの介護を続けながら歳をとっていく自分
介護にも定年がほしいなあ~~
もちろん、ジジババにも長生きしてほしい・・・

でも、最近、身体キツイんですわ
そろそろ、本当に限界近し・・・かもです。


1100記事でした

2009-10-09 10:17:19 | ひとりごと
台風一過とは、まさに
サワヤカな空気が満ちております

皆様のおかげさまをもちまして
「ギズモ。おばさんの部屋」もこの記事で1102記事となりました

記念すべき1100、記事は【醤油ソフト】でした

相も変わらず、ボヤキばかりのブログですが
なんとか、これからも頑張ろうと思っています。

「ギズモ。おばさん」が「ギズモ。ばあさん」になっても
どうぞよろしくお願いいたします



取替え完了

2009-09-25 12:25:22 | ひとりごと
秋の快晴が続きます
デイをドタキャンしたジジは
まあ~~ババだけでも行ってくれれば、良しとしなきゃネ・・・

この前、ダメになった食洗機
やっと交換工事が終わりました。
使った人じゃないと便利さが分らない家電№1の食洗機
使い出したら・・・手洗いには戻りたくない・・・存在

連休がらみの入荷待ちの10日間の長かった事~~
今日からはラクチンだ~~い

・・・つくづく 有難みがわかりましたワ


手づくりの

2009-09-24 15:27:40 | ひとりごと
冷凍庫に保存してあったオレンジの皮とイチゴを使って
苺ジャムとマーマレードを作りました。
スーパーで買ってきた なめこ と えのき茸で、自家製なめたけも
作っちゃいました

何のことはない、、、、来週届く「わけありうなぎ」と「アウトレット干物」のために、冷凍庫の場所を空けとかなきゃならない・・・ってわけでした~~~