goo blog サービス終了のお知らせ 

ギズモ。おばさんの部屋

ぼやき つぶやき さけび 自慢 
あらゆる、言いたいこと
書かせていただきましょ!!

夏休みっちゅうか~

2011-10-31 11:14:14 | 家の○○
朝方の雨も上がって、秋晴れです
今日からまた一週間が始まりますね
というより、今日で10月は終わり・・・
明日から11月です
今年もとうとうあと二か月

今年中にすべて整理つけるつもりも、なんだかな~~です

遅い夏休みで帰ってきてたムスメも昨日仙台に戻って行きました
10月末の「夏休み」・・・もう秋休みですわ
墓参りしてアウトレット行って買い物して
友達に会ってカラオケ行って
母親と温泉に行って・・・
美味しいもの食べて寝だめして
たっぷりリフレッシュしたようです

アウトレットと言えば
ギズモ。はあまり買い物とか好きじゃなくて、疲れるばかりなので行かないんですが
平日の昼間だというのに、けっこうお客が入ってるんですね
まあ~びっくりしました軒並み70%~80%offなんてザラ
ムスメったら目の色が違ってましたよ
パンツとセーター買ってました
しかし、お目当てだった靴屋「ダイアナ」が閉店してて、かなりショックだったようです
ムスメは足のサイズが小さくて、他の店の靴では足に合う靴がなかなか見つからないんです
しかたなく、昨日帰り際にデパートで普通の値段のを買って帰ったようです

営業職なので靴の減りが激しくて、しかも足に合うのがなかなか無いので
傷んだ靴を修理して履いてるんだとか・・・
先日は仙台のダイアナに修理に持っていったら
「ここまで履いていただいて・・・」って店員から言われたんだとか
苦笑してました

帰る前の日の土曜日に夕飯を外に食べに行きました
近所に最近見つけた小さなカフェレストランで創作イタリアンのおまかせコースを食べました
野菜たっぷりで、なかなか美味しかったです

なんと!!ムスコも一緒に・・・
これは、我が家としては画期的なことで、子供の頃はまだしも、大人になってから
一緒に外食なんて行ったことが無いムスコでした
たいがい、声を掛けてもNO!で・・・その時いなかったことの方が多くて・・・
でも、今回はどういう風の吹き回しか

介護してた頃は、外食もできなかったですし
本当に久しぶりに家族4人で水入らずの外食でした


ムスメが今度帰ってくるのは年末・・・
喪中なのでまたお正月はありません
今年は、お正月バスツアーに行ったんだけど
来年は 
ハテ どうしましょ

今頃夏休み?

2011-10-27 09:12:14 | 家の○○
秋晴れが清々しいです
昨夜遅く、仙台からムスメが帰ってきました
遅い「夏休み」です
ムスメの帰省はババの葬儀以来です
納骨には来られなかったので、今日、墓参りに行ってきます

それにしてもねえ~今頃「夏休み」だなんてネ
しかも、土日含めて4日だけ

今日の予定
墓参り三井アウトレットモール友達とカラオケ
明日は
ワタシと二人でいつものご近所温泉へ
明後日は
高校の同級生と子供に会いに行って夕飯は 父ダンナ母ギズモ。と一緒にご近所ディナー
4日目
一日フリー(寝てる?)夜 帰る

まあねえ・・・
ストレス発散してちょっとでもリフレッシュできれば、忙しいのもいいけど

では・・・・


ダンナとほほ

2009-11-08 14:55:59 | 家の○○
今日は天気も良く、暑くも寒くも無く、いい秋の一日でした
ギズモ。の住んでる街のフェスタが賑やかに開催されて、近所の公園ではフリマも店を広げてました。
パンジーと大根といろいろお買い上げ~~~

昨日の土曜日も絶好のお日和で
ダンナは颯爽とツーリングにでかけました。
紅葉の写メなんぞ送ってきて、ルンルンだったもよう・・・・・
・・・・・・・・・・・が~~~~~

捕まった
え??事故??
追い越し

あ~~あ
ゴールド免許がフイになっちゃった~~

紅葉に包まれながら、快適な走行を楽しんでたダンナ
なんだか・・・のろのろ前を走ってるモミジマークの車が目障りだった
ちょうど、見通しのいい直線にさしかかった
ブウィ~~ン追い越した
・・・と
なにやら・・・赤い旗を振られて
路肩に誘導されて・・・
ハイ罰金7000円也

あ~~あ
いわゆるネズミ捕り・・・
ひっかかったのはネ・ズ・ミ(歳)だったとさ

来月の小遣いから天引きですな


男の料理って・・・

2009-09-28 10:30:19 | 家の○○

昨日の日曜日
ダンナがカレーを作ってくれました・・・

カレー作ってヨ~~
オレのカレーは美味いぞ!!材料用意しとけ
・・・(ジャガイモ・玉ねぎ・人参・洗って皮剥いて切るばかりにして・・・豚肉・カレールーにバター・サラダオイル・・・・鍋出して、ストレーナーにトングに・・・あとは~っと)

準備完了

ニンニクは?たっぷり入れるぞ!!牛乳!!ワイン!!りんご!!おろすヤツはどこだ!!野菜は煮すぎないんだ!!お前のはいっつも野菜が溶けてる!!野菜の歯ごたえと形をしっかり残すのがオレ流だ
・・・(おろしがねなんか、目の前のフックに架かってるよ。野菜は煮込んだほうがウマイよ・・・それに、牛乳コップ一杯って入れすぎ・・・)
アクとりするぞ!!お玉無いじゃないか!!
・・・(引き出し開ければ入ってるよ・・・・ア!!流しのそんな所に油だらけのアク・・・捨てたら・・・入れたばっかりのすりおろしリンゴ、ほとんどが、アクと一緒に・・・・キャ!!流しの中の食器が~~アブラでギトギトじゃんか~~まあねえ~~片付けしてなかった、アタシが悪いんだけどサ・・・
よし!!できたぞ!!後片付け頼むな!!
・・・・・・・
それでも、ご飯と、サラダとゆで卵作っただけで、ラクチンなギズモ。
後片付けも新しい食洗機で、サッサカサ~~

・・・せいいっぱい
美味しゅうございます~~~とヨイショして
日曜の晩餐は過ぎていったのでした~~

また、作ってもらお~~っと

(仲が良いのか悪いのか~~いまだに不明なギズモ。家でありまして・・・ご迷惑様です~~


ぼやき

2009-09-24 11:19:17 | 家の○○
秋晴れ快晴ピーカンさわやかすがすがしい~~
なんて、いい天気なんでしょ

はあ~~

やっと、世に言うシルバーウイーク
5連休が終わりました・・・

は~~しんど

あたしゃ、実感しましたね。。。

ダンナが退職したら永遠に連休なんだって恐怖

朝も早よから、起き出し、
オイッ!!散歩行こう!!さっさと仕度しやがれ!!
帰って来たら
朝メシは?
・・・・何時だと思います?
まだ六時半!!だよ

目玉焼き作って、目の前に置く・・・
ものの5分で完食
・・・まだ、パンが焼けてないよ~~
パンまだかよ!!スープないのか!?コーヒーできてないのか~食後の果物は
って・・・
あんたと一緒に、散歩してたから、なにも支度できとらんのよ

何で、前の晩に準備しとかないんだ!!だから、お前ってヤツは・・・(グダグダ)

朝っぱらから
お説教ダワサ

TV点けりゃァうるさい!!、見てないだろ・・・ムダなことするな!!
って~~
あんただって、パソコンやりながら、「イチロー」点けてるんじゃないサ

ね・・・

これがシルバーウイーク5日間よ

合い間に、買出しに行こうとすると
どこ行くんだ!?オレも行く
スーパーでカートを引いてくれば
いちいち、そんなもの持ってくることないだろ!!カゴなんか手に持てば~
アタシが次々かごに入れるのをナナメ後ろから覗き込み・・・
まだかよ
本屋にでも行けば~~

なんだか・・・最近のスーパー
同じような中高年夫婦連れが多いですね~~
一様に、奥さんの側にダンナさんがべったり・・・所在なくウロウロって
或いは、奥さんの買い物中ダンナさんだけ本屋で暇つぶしって

同じだ===

あああああああ

もちろん・・・アタシにゃ連休なんてありっこない

介護もあって
ジジの薬も
ババのおシモも

山のような洗濯物
三食4人分の食器の山
食洗機使えないから、手洗いゴシゴシ
(あ・・・明日工事に来ます)
掃除だって

あ~あ~あ

ぼやきたくもなるわさ~~~~~~~

気の重い4月1日考

2009-04-01 13:08:09 | 家の○○
肌寒い日です。今日から4月。。。。
何かが変わる人も、アタシみたいにな~~んにも変わらない人にも
同じように4月1日です
このごろ、土日ブルーに疲れ果ててるアタシがいます。
今日は水曜・・・あと3日でまた土曜

ドカッと
一番日当たりのいい、食堂のテーブルに日がな一日座って、
文庫本に読みふけるダンナ・・・
うるさいからって、TVはつけない・・・
シーンとしてる部屋で、、、
アタシが部屋続きのリビングにあるパソコンを起動させると
ジロっとねめつけ・・・
(ほかに)やること、あるだろ!!

会話と言えば

7時「朝めし!!」
8時「掃除するぞ!!」
12時「昼!!」
3時「お茶!!コーヒー!!おやつは!!」
6時「フロ!!」
7時「メシまだか!!」

近い将来・・・365日こんななのか
考えただけで・・・ぞ~~~っとするのです
台所と食堂の間はカウンターがあるだけ、
台所仕事をしてても・・・
ほら!!そこに水が飛んでるぞ!!ったく~掃除できねえヤツは!!
いつも見張られてるようで、気が抜けない・・・息が詰まる

逃げ出したくなっちゃいます
これって主人在宅ストレス症候群なんでしょうか

せめて、花粉の季節が終わって、ツーリングでもどこでも出かけてくれれば良いってモンですが。。。
オレは杉が終わっても、檜がある  って・・・
おまけに、今年は不況でGW休みが8日間も
あ~~
あ~~
ジ・ゴ・クだ~

そうだ
GW期間中、アタシに休暇をくれ!!
家事も介護も全部ダンナがやってくれればいい!!
アタシは1週間
草津に湯治に行きたい一泊3500円の素泊まり宿でいい



ムスメ 父チョコ

2009-02-12 10:22:12 | 家の○○
春の日差しが眩しいです。と、同時に花粉も飛びますね~~
黄砂も飛んでくるとかしかし確実に春がやってきてます。
世の男性方が期待に胸膨らませてるバレンタインデーも、いよいよ明後日に・・・

我が家では、男3人・・・ジジとダンナとムスコ
それに対して、毎年アタシとムスメはそれぞれチョコを上げてました
しかし、ホワイトデーのお返しくれるのは、ムスコからミ○ド。ダンナからはケーキと決まっており、ジジは意味がわからんようでお返しナシ
まあ、別にホワイトデーのお返しがほしいわけじゃないけどね・・・

今年は、アタシの分だけって・・・ダンナだって分ってたはずなのに
先日の事、
バレンタインはいつだ?
(分ってるはずなのに、わざとらしい・・・)14日だよ!!
今年は、ムスメは・・・送ってくるのかな~
(はあ~~~???ばっかじゃなかろか、わざわざ、義理チョコなんか送ってくるわけ無いじゃん!?!)・・・・・
それでもなんとなく・・・期待してる風な、ダンナ・・・
妙に、哀れを感じてしまったギズモ。
しかたない・・・ムスメに
お父さんがサ~~、チョコ送ってくれないかな~だって
ハア~~~??何で~~??もういいと思ってたよ~~
ま。。。。そこをなんとかサ、簡単な薄っぺらいハートチョコ、一枚封筒に入れてでもサ
ったくうう~~~

今朝、メールが来た
エクスパックで、三人分送ったから・・・

ムスメ
ありがとう~~


ムスメからの電話

2009-01-23 11:17:59 | 家の○○
昨日、突然電話が来た
(なにごと!?!)
どうやら営業先の電車待ちのホームかららしい・・・・

どうしよう~~~実は、東京の研修先だったS社の社長から、仙台の会社にクレームが来た。
「なんでムスメを活かしてないんだ!!せっかくムスメをそっちにやったのに、ムスメに仕事させないんなら、こっちに戻せ!!」って。。。
お前は元々コッチの社員なのに・・・って、コッチの上司からイヤミ言われるし、間に入って困った


つまり・・・ムスメは
昨年の10月から3ヶ月間、東京のS社(仙台のムスメが就職した会社のグループ会社)で、営業のイロハから研修させてもらってた
元々、自分がやりたかったジャンルの仕事でもあり、ムスメとしては毎日が楽しくてやりがいがあって、頑張って、成果もかなり上げたようだった。
S社はムスメにとって、人間関係も含めて、仙台に帰りたくなくなるほど魅力あふれる会社だった。社長からも「こっちに残れ!!お前の代わりの人間を仙台に転勤させるから・・・」とまで、再三話があったが、ムスメは義理堅く、仙台に戻った。
が・・・仙台でムスメを待っていたのは、以前からのしがらみで、ムスメが東京から持ち込んだ新しいやりかたと、取引先を、真っ向から否定する先輩と、
凍りつくような、トイレに行く事も遠慮するような(ムスメの表現)オフィスの雰囲気。。。
最初の一週間でストレスが最高潮になってしまった。
東京に帰りたい・・・でもまだ、仙台に入ったばっかりで、いくらなんでも、そんなこと・・・甘ったれちゃいけない
でも、でも、自分を評価してくれる上司の下で働けたら、どれだけやりがいがあるだろうか・・・

先週の土曜日、私用で戻ってきた時にも、さんざん聞かされたギズモ。

もう少し我慢して、がんばりなさい。それでも、どうしても仙台で無理だと思ったら、その時まだS社のほうでムスメをほしいと言ってくれてるなら、社長さんに相談してみればいいよ

甘いな~~アタシ
やっぱり・・・ムスメに対して
「仙台に骨を埋める覚悟で働け!!」とは言えないワサ




リタイア後の青写真は

2009-01-13 10:27:09 | 家の○○
よく晴れてますが、寒い日です。
今年はお正月気分が抜けるのも早かったですね。
今年はいったいどういう展開になるのでしょうか・・・

ダンナは年金受給の年になり、「裁定請求書」を社会保険事務所に提出しに行ってきました。
難解な書類で、さしものダンナも自ら出向いて確認してから提出しなくては・・・と。。。
社会保険事務所の年配の女性の職員は親切に丁寧に応対してくれたそうで、いつもは辛口のダンナにもいい評価でした。
そしてなんと、新たに抜けていた加入記録も見つけてくれたそうです
中学卒業後、8ヶ月しか勤めていなかったダンナ自身も忘れていた会社でした。
ダンナはその後、夜学に通いながら転職を繰り返して、今の仕事にたどり着いたのです。努力と苦労を重ねて今の生活を築いて。。。
今後の生活の基盤となる「年金」の申請の席で、ダンナは隣のブースで話す人の話が聞こえてきたそうです。。。
「これしかもらえないのか?こんなんじゃ、生活できない!なんとかならないのか・・・?」
詳細はわかりませんけど、多分同年代でしょう。
きびしい時代になったものです。

かろうじて、厳しいながらもまだ現役でいられるのはありがたいことです。
しかし、1年前までは「(リタイヤまで)あと2年」と言っていたのですが・・・
最近は「思ったよりキビシイ。2年早まったか・・・予定が狂ったな」・・・

今年

どんな年になるのでしょうか。。。。。