スローライフ

楽しみを見つけよっかな

真実は隠される?

2018-11-15 | 健康

写真のパンくん、

最近ね、舌をだしっぱなしな事が多いの^^

さて、

数日前の番組で

「この差って何ですか?」という番組内で

100歳以上のご長寿の秘訣 食べ合わせの差というので

100歳以上の元気なお年寄りにアンケートで週に3日以上食べている食材と食べ合わせを調査。

ベスト10が紹介され

食べ合わせることでさらに健康アップにつながる食材に注目

専門家が解説してました。

 

1位が豚肉

2位 ヨーグルト

あとは梅干し、サバ、鮭などがトップ10に入ってました。

 

豚肉の食べ合わせは、サツマイモ

豚肉の脂が体内で過酸化脂質になると血管を傷つけて動脈硬化の原因になる。

酸化を防ぐ働きのあるビタミンEを豊富にふくむサツマイモの食べ合わせは良いという説明だったけど・・・

ここで疑問符が。

だってね、豚肉の脂って酸化しにくい飽和脂肪酸が多く含まれてる

その脂で動脈硬化になるなら

もっと酸化されやすいオメガ6やオメガ3は もっと動脈硬化になりやすいってことだよね?

でもね

オメガ3が豊富なサバや鮭の説明では良いことしか言わないの。

サバのDHAは脳に良いとか、鮭の何とかっていう成分は動脈硬化を改善するとか、

不飽和脂肪酸の酸化については触れない。

これっておかしくない???

豚肉などの動物性脂質を悪者にしたら都合の良いことでもあるのか?って思ってしまうわ。

手元にある 20年まえに買った栄養成分バイブルって本に ちゃんと書いてあるよ。

 

ビタミンEの説明にて

不飽和脂肪酸はたいへん酸化されやすい。線が引いてあるところ。

ビタミンEが過酸化脂質ができないように抑制してくれる。

あと ビタミンB2の説明を読んでみると

 

過酸化脂質は

動脈硬化症や老化を進行させるって書いてある。

悠馬さんのブログから写真をお借りしました

脂質栄養学会が監修している、この本にも。

オメガ3は生体内で優先的に酸化されます。と書いてあるそう。

詳しくは悠馬さんのブログにて、参考までに。

 

私がもっている20年前の本にも、脂質栄養学会が監守している本にも

はっきりと書かれてるのだから、専門家がこの事を知らないわけないよね?

なのに未だに 不飽和脂肪酸の良いことしか言わないのね。

理由は、、

すでに多くの人がわかってると思うけれど・・・

知らない視聴者が普通に見てたら

「やっぱり動物性の脂は悪! 植物性、魚の油は体に良い!」って簡単に思っちゃうよね。。

そして、健康にいいからとDHAのサプリなんかをとってしまうかも?

 

栄養不足、ミネラル不足、すでにプーファーが蓄積している多くの現代人には

不自然に油だけを抽出したものを摂ることに危惧している 悠馬さんのブログより抜粋

「大豆油や菜種油にもオメガ3は多く含まれるので、オメガ3の摂取量は戦前と比較し、間違いなく増えているでしょう。そして摂取脂肪のオメガ6/3の割合が問題なのではなく、PUFAの摂取の仕方(抽出したものを食べる)や量が激増している事が本当の問題です。」

 

 

 

専門家が真実を言わない理由は?

シードオイル産業、フィッシュオイル産業など関係してるんだろうね、

番組はスポンサーとの関係もある。

オメガ6、3のマイナスな事は放送しないでしょう。売上が下がったら大変!、、だもんねぇ。

何かを悪にしたて上げれば、ビジネスとしたら商品も作りやすいし売れるってことか。

悪玉コレステロールも可哀そう、、

そもそも酸化したコレステロールが原因なのに

善玉も悪玉も無い。どちらも体にとっては重要なものなのに。

やっぱりテレビなどの健康情報はすぐに鵜呑みにしないことだね。

すべて悪いとは思わないけど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする