生かされている高津川への配慮は、すなわち、田んぼの周囲環境にとどまらず、食べる人までも考えた米作りへと繋がります。」 HPより引用。







今日、29日
イオン松江店へ行ってきました。
恒例のカニを眺めに。
去年より
な〜んか寂しい。種類も量も控えめ。この日がたまたま?
松葉ガニ
7800円 生
去年よりちょい高め?
こちらはお手頃価格の松葉カニ 1980円
親蟹メス(セコカニ)はお安いです。598円 かなり小さいけど。
いいお出汁がでますよ。
ロシア産やカナダ産のズワイガニは見当たりませんでした。
こちらも地元で採れる
紅ズワイガニもお安いです。珍しく2杯入りでの販売。
スーパーでは1杯で同じくらいで売ってる。
カニの炊き込みご飯はセコガニで出汁をとると美味しいけど身を取り出すのが面倒でね、、
松葉カニのミソはとっても美味しい!
やっぱり松葉カニが食べたいやね〜。
小さなオードブルセットを。
ラボキッチンさんにて購入。
焼いたナスとパプリカは、ニンニクいりヨーグルトソースをかけて。
ベーコン、ほうれん草、椎茸のキッシュもうまうまー。
おやつつき。
コアントローケーキという初めて聞いたケーキ。お酒のきいた大人な味わいでしたよ。
店主の日向子さんのところには3猫さんがいるの。
みんな保護猫ちゃん。
去年、パン君のいない家に帰るのが嫌で、ラボさんへ立ち寄り
お話をさせてもらったり、猫ちゃんの話をしたり。
お正月には、おせちを楽しみました。
心のこもったお料理。
ただ美味しいだけじゃなくてプラスαーの部分も大きいんだわね^^
テイクアウトのお店が増えましたね。
松江市内の喫茶室ツバメさんのお弁当を買いました。
全国の飲食店が危機状態、もちろん他の業種もですが。
政府は、本気で国民の命を守る気があるのか。。
梅のとり照り焼き
梅と鶏肉、この組み合わせは考えつかなかったわ。
ほんのり梅とシソの味。
丸いのはジャガイモとチーズのおやき。
紅茶のクッキー付きでした。明日コーヒーと一緒にいただきまっす。
我が家の庭のふきを。
よく作るのが、梅干し、砂糖、塩で炊いたもの。ダシ煮も美味しいけど。
せっちさんのブログ。
羊毛フェルトで作る
なんとも味のある、私のハート❤️ わしづかみにされた。
作品でございます。
お写真 ブログよりお借りしました。
せっちさんの作品はどれも可愛いんだけど
特におやじシリーズが個人的に好き〜
ブログにときどき登場するシロちゃん(わんこ)も可愛いんだわ〜
エリンギおやじ
木次乳業
1月号のクロスワードパズル 締め切りは2月15日。
投函しましたー。
プレゼントはチーズセット。
これまで当選したことはありませーん。
次は当たるか?
楽しみに待ちたいと思います。
もう2月号がでたみたい。
プレゼントはミルクのぷりん、ヨーグルトセットです。
チャレンジしたい方は、こちらを。
イオンにてお買い物
店内には4店の和菓子店もあります。
彩雲堂の「だんだん」、「やまかつら」
だんだん こちらの方言で「ありがとう」のこと。
イオンの鮮魚コーナーにて
松葉カニ
お買い得品。
去年の大晦日に行ったときは、4000円くらいだったかな。紅ズワイ蟹もあって、700円くらい。脚が1〜2本少なかったので安かったのかも。
今回行ったときは、紅ズワイ蟹 2000円くらいでした。
スーパーだと1000円くらい。大きさで変わりますね。