
お昼からオットが外出するというので 午前中のうちにいつもの動物病院と投票へ行ってきました。
暖かくなったということは そろそろフィラリア予防のシーズンが始まります。
混みあう前に 検査とお薬の準備はしておきたいものです。
そろそろ虫よけスプレーも作らないと・・・。
むぎもな親子も簡易検査をしてもらい シーズン中(7か月分)の予防薬を頂いてきました。
(かわいいお散歩バッグもおまけで頂きました)
お薬ではあるけれど これを我が家のむぎもな親子は たぶん「特別なおやつ」と思っており
喜んで食べます

骨の形をしたチュアブルタイプで嗜好性が高めてあるのだそうですが
袋を見せただけで 大喜びで飛び跳ねてます・・・2頭とも。
1ケ月に1回だけなので スペシャル感があるのでしょうか???
Sサイズのお薬ですが どうやら もなか(5.6キロ)は このサイズのお薬対象としては
ギリギリの体重だそうで

「この体重を超えないようにね~~」と病院で繰り返し念押しされました。
もうちょっと太ったら お薬の大きさ(処方量)もワンサイズ変わり 当然のことながら
お薬代も400円アップするのだそうです

(病院によって価格は違うと思います)
こりゃ もなかは ちょっとダイエットさせなくちゃ!
小麦は避妊手術の後 少々太り4.3キロから 4.6キロになりました。
(親子で1キロも違うのね~~~)
前が やややせ気味だったので 今がちょうどよい感じです。
これをキープしないとね

フィラリアの予防薬、最近は ジェネリック品や海外輸入品などがネットでも
買えるようになりました。
我が家のように多頭飼いだったり 大きなワンコがいるご家庭は
同じ作用で お安く買えるなら・・・と気持ちはすご~くわかります。
が、ひとつだけ 注意してほしいことがあります。
もし 病院での検査をせずに ネットなどで買った予防薬を飲ませたとして
万が一すでにフィラリア感染をしてたとしたら・・・
重篤な事態に陥ることもありえます。
大事な家族を守るために 事前に検査だけは ちゃんと 病院で
お願いしてくださいね。
-------------------------------------------------------------------------------------
↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます