福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

ヒトにもわんこにも わが家の虫除けスプレー

 

朝からしっかり雨が降ってます。
雨の日には 毎日のわんこたちのお散歩に悩みます。
トイレトレーニングはできているけれど
うちの子たちは 「うん」も「しー」も「外でしたい派」なので
お散歩のときまで できるだけ我慢しちゃうんですよね。
なので 雨降りのときは お天気とにらめっこ
ちょっと小ぶりになった隙に レインコート着用で
ちゃちゃっとでも 外に連れ出してます。
レインコート・・・市販のものを使ってますが
ちょうどよいサイズが見つからず、かなり補正して着せてます。
作ってみるかな・・・本格的な梅雨になる前に。
 
そんな雨降りのお散歩のゆいいつのメリット
「蚊」にさされない ということ。
 
そろそろ蚊の活発になる季節です。
夕方のわんずたちの散歩中 何か所もやられるんです。
指の関節のところとか・・・また微妙なところを突いてくるんです、やつらときたら!
 
大勢の人がいても 一番数多く刺されるタイプなんです、わたし。
体質っていうんですかね、こまったもんだ!
O型は血が甘いから蚊に好かれるって聞いたことあるんですけど
本当ですか? 都市伝説??
 
というわけで 今年も先日作りました。
アロマの力を借りた虫除けスプレー
フィラリア予防薬は病院から頂いているけれど
あれは 刺された後に発病しないようにするためのお薬
そもそも刺されるのを防ぐのが一番なんだと思うのです。
夏場にお洋服を着せて散歩させてると
「暑そうに。かわいそうに」と なんだかエゴで虐待してるかのように
責めるように言われることがあるのですけれど
(ほっといてよ!って心の中では思ってます、ごめんなさい)
蚊にさされないためにカバーしているという目的もあるんですよ。
他にも皮膚の弱い子のサマーカットは紫外線予防のためでもあります。
 
 
わが家の定番レシピです。
ヒトもわんこたちもベースは同じ
 
・エタノール 5ml 
・精製水   45ml
・エッセンシャルオイル
  レモンユーカリ(蚊避け)     4滴
  ペパーミント(蚊・ノミ避け)   3滴
  ゼラニウム(蚊・ノミ・ダニ避け) 3滴
 
ワンコ用はこれをさらに 精製水で2~3倍に薄めます。
 
わが家ではお散歩前に これをわんこたちの洋服に
シュシュッとします。
ヒトは上のレシピをそのままシュシュッと手足に。
 
スプレーしてからは いまのところ 刺されていません。
 
エタノールや精油が苦手な子(皮膚・身体に合わない子)もいるので
わんこの様子を見て くしゃみをしたり 鼻水を垂れたり
皮膚に赤みが出たりしたら すぐに使用はやめてくださいね。
 
ちなみにですが、シトロネラやラベンダー、薬局で売ってるハッカ油も
虫よけグッズに良く使われる香りです。
良かったらお試しくださいね。
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アロマの教室」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事