goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

ジュニアソーパー養成講座修了!

2018-08-02 | はんどめいど石けん


9月認定(予定)のジュニアソーパー養成講座
昨日 最後のレッスンを修了しました。
遠方から通われていたので 集中講座として
1日に2コマ、3コマのレッスン
たくさんのことを一度にお伝えしたので
きっと帰られてからの頭の整理が大変だったと
思われますが 頑張って通ってくださいました。
「ここに来てたくさん知ったことがある。
来てよかった!」と最後にうれしい言葉を
頂いてしまいました
本当にありがとうございました。

お庭にティートゥリーの木もあって
ハーブもいろいろ育てていらっしゃるという
Tさんは ワタシの地元でもある筑豊地区で
パン教室と、アロマの教室と、
石けん教室と・・・と 楽しい空間を
計画していらっしゃるそうです。
手作りパン・・・無農薬ハーブ・・・
お庭にティートゥリー(←羨ましすぎて2回め)
想像するだけでワタシもわくわくします。
いつか遊びに行かせてくださいね!
個人的にはパン教室に興味津々~

レッスンはひとまず終了ですが
せっかくつながったご縁
この先もできるかぎりのフォローアップは
いたします。
石けんのこと、教室のこと、いつでも
ご相談くださいね。


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

↓ぽちっと応援宜しくお願いします!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ


福岡県大牟田市 西鉄・JR大牟田駅から徒歩7分
アロマテラピートリートメント・アロマとてづくりせっけんの教室
アロマサロンHijiri(ひじり)

・レッスンはすべてご予約制です
ご都合に合わせてのプライベートレッスンです
・資格取得についてのご相談・無料説明会はお気軽に!
・出張講座についてはお問合せください。

佐賀・柳川・筑後・みやま方面からも沿岸道路の利用でご来店しやすい場所です
お仕事帰りや休日のレッスンもお気軽にご相談ください


大牟田市宝坂町 大牟田文化会館斜め前
お問合せ:0944-31-5098 tfa@gem.bbiq.jp






デザインソープレッスン

2018-07-05 | はんどめいど石けん


今日は佐賀のジュニアソーパーさんが久しぶりに来られて
デザイン石けんを作られました。
リクエストは市松模様と長方形のモールドで作るマーブルの2種類。

暑くなってきたからか手が伸びるカラーはやはり寒色系ですね。
準備する香りづけ用の精油もすっきり系が多めになります。

石けんのマーブル模様
初心者でも簡単にできるデザインというのもあってとても人気です。
が、実はマーブル模様の作り方はいくつもあります。
今回のはちょっとその中でもすこし難易度が上がるやり方
コツはいるけれど個人的には一番きれいなマーブルになる気がします。
「いい感じに出来た気がする!」と喜んで頂いたマーブル
揺らさずに持ち帰れましたか?
カットした写真 ぜひ送ってくださいね!

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

↓ぽちっと応援宜しくお願いします!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ


福岡県大牟田市 西鉄・JR大牟田駅から徒歩7分
アロマテラピートリートメント・アロマとてづくりせっけんの教室
アロマサロンHijiri(ひじり)

・レッスンはすべてご予約制です
ご都合に合わせてのプライベートレッスンです
・資格取得についてのご相談・無料説明会はお気軽に!
・出張講座についてはお問合せください。

佐賀・柳川・筑後・みやま方面からも沿岸道路の利用でご来店しやすい場所です
お仕事帰りや休日のレッスンもお気軽にご相談ください


大牟田市宝坂町 大牟田文化会館斜め前
お問合せ:0944-31-5098 tfa@gem.bbiq.jp








夏雲石けんとおうち石けん。

2018-06-09 | はんどめいど石けん
先日 熊本で教わってきた「夏雲石けん」と「おうち石けん」
昨夜カットしました。
あんなに「過保護にしないで」と先生に言われていたのに
うっかりして おうち石けんの屋根には汗が・・・
梅雨をなめちゃいけませんね。

カットした石けんたち・・・
見れば見るほど かわいい
もっと練習して完成度を上げれば もーっとかわいくなるはず!


夏雲石けん
雲の部分、触るとびっくり ふわふわの綿菓子のよう
うっかり味見したくなりますが 正真正銘の石けんです。
次はもっと鮮やかな青で 夏の入道雲みたいな石けんを作ってみようかなと
思ってます。


おうち石けん
屋根ががたついているのはご愛嬌・・・
窓も少し真ん中からずれていますね(真ん中にしたつもりだったのに)
コツはつかめた(はず)なので 次はもっときれいな形に
屋根の色ももっといろんな色で作ってみたい
個人的には窓枠があったほうが好きかも~
いろいろ作りたい形がムクムクと。

レッスンを受けた時には教わるままに作業をして
先生の言葉をひとつも聞き漏らさまいと集中するので
自分で考える余裕がないのですが
カットしてみて 改めて 先生の言葉を理解できたり
こうすればよかったのか と思うことがでてきたり
余裕をもって 教わった石けんのデザインのことをじっくり考えます。
そして それをもう何度か自分ではじめから試してみて 確認して
やっと腑に落ちる感じ。

しばらくまたはまりそうです・・・。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

↓ぽちっと応援宜しくお願いします!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ



石けんのスキルアップ講座へ。

2018-06-06 | はんどめいど石けん
整骨院が忙しかったり 両親の引っ越しに伴う準備やあれこれで
最近 自分で石けんをつくる時間がとれていませんでした。
(講座はあっても教えるだけで自分では作りませんからね)
魅力的なスキルアップの講座も指をくわえながら行けずに
涙を呑んでスルーするしかなかったのですが

やっと やっと 今日久しぶりに熊本で開催されたスキルアップ講座を
受講してこれました!
講師は大阪のSAKURA*LABOの桜井先生
ずっと気になっていたマシュマロ石けんを雲に見立てた「夏雲石けん」と
絵本から飛び出てきたような「おうち石けん」を教わってきました。

折しも今日は母の通院の日
今回の講座も無理かな・・・とあきらめていたのですが
父が「病院へはお父さんが連れて行くから」と言ってくれ
オットが「整骨院は一人でなんとかするから行ってきなよ」と
迷う背中を押してくれ
駆け込みで申し込みをしたのでした。


ふわふわの綿菓子のようなマシュマロソープを浮かべた夏雲石けん


屋根を張る作業では会場が静まり返る・・・おうち石けん

並ぶと団地のよう(笑)

かわいくてうれしくて家に帰ってまた撮影

夏雲石けん もう少し濃い青にすれば良かったかな~
おうちソープは少し汗かいてました~ 蒸し暑いですものね。
カットは明後日くらいの予定です。
カットしたらまたアップしますね。

どちらもシンプルに見えて小さな技がいろいろつまった石けん
また教室でレッスンできるよう しっかり練習します!

惜しみなく小技や技術を教えてくださったSAKURA*LABOの桜井先生
お世話くださった魔女厨房のサリーさん
ご一緒だったみなさま
とても楽しい そして濃い時間を
ありがとうございました







HSA認定講習会in九州のお知らせ

2018-06-01 | はんどめいど石けん
とりいそぎのお知らせです。

HSAこと 一般社団法人ハンドメイド石けん協会認定の資格
『ジュニアソーパー』『犬の石けんマイスター』取得を目指していらっしゃる方へ

認定講習会が遠方(関東)であるから・・・とあきらめていた方に朗報です。

2018年7月の『犬の石けんマイスター認定講習会』と
9月の『ジュニアソーパー認定講習会』とが九州で開催されます。

まず『犬の石けんマイスター認定講習会』については7月14日 熊本開催
これから養成講座を受講しようという方については 十分な時間がありませんので
今回の認定は難しいですが
現在 ジュニアソーパーの資格を保有されている方で 犬の石けんマイスターの資格も
取得をしたいという方は 座学3コマ+実習1コマ 計8時間の講習で
認定講習会へご参加可能です。
日程が迫っていますので ご希望の方がいらしたらすぐにご連絡ください。


そして

『ジュニアソーパー認定講習会』は9月9日 福岡で開催予定です。
こちらも猶予が3ヶ月ほどしかありませんが 
これまでに石けんをご自身で作られていた方、経験者の方に限り
ご希望の方がいらしたら 短期集中でのジュニアソーパー養成講座の受付を
いたします。詳しくはお問合せください。

それぞれの講座内容についてはこちら →をご覧ください。

これらの認定講習会は 毎年九州での開催をお約束できるものではありません。
現に ワタシも犬の石けんマイスター資格を取るために お江戸まで行きましたしね。
迷っている方がもしいらしたら ぜひ チャンスをつかまえてくださいね!

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

↓ぽちっと応援宜しくお願いします!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ


福岡県大牟田市 西鉄・JR大牟田駅から徒歩7分
アロマテラピートリートメント・アロマとてづくりせっけんの教室
アロマサロンHijiri(ひじり)