擬似餌釣熱中症

釣行記をメインに釣った魚の処理や食べ方など。
そして今後は時々、ダイエットネタなんかも放り込んでいきます。

周参見沖ジギング

2012-01-14 13:17:12 | 釣行記
前回のジギングから随分と日にちが経過していますが、
ようやく2012年初ジギングに行く事が出来ました



今回は串本から更に西へ30km。周参見の大洋丸に行ってきました。
当日は日本全国寒気が流れ込み、途中で雪が降ってきたり、車中で寝ていても
寒くて目が覚めたりと不安がありましたが、どうにかこうにか7時に出船

狙いはカンパチ、底物。ナブラが出ればナブラ撃ち。
最近はボチボチとシオ、底物が上がっているので期待が持てます。
大洋丸は2隻体制。キャスティングメインとジギングメインで分かれます。
オイラはジギングメイン。

「深いトコ行きますんで・・・」@船長

「300mくらいですか?」@オイラ

「あ、いえ、、、120mくらいで。」@船長

「そ、そうですか。はい。分かりました。」@ちょっとガッカリなオイラ

初めての海域なのでとりあえずジグは100~600gまで用意してあります。
まぁ、いつもと同じ道具です。でも、船に乗る前に400~のロングジグは車へ置き去り(笑)
それでも600、500、450のフレックはゴロゴロとドカットの中で転がっています。


港を出て5分。ポイント到着です   早っ
まずは80mラインからスタートします。
魚探にはベイトの反応があります。




        




まったくアタリがありません
11時くらいまで全くアタリなし。

「アカン。今日は完全試合や」



遠くには潮岬が霞んで見えます。



いつもあそこで釣りやってんだよなぁぁ~・・・

ボォ~っとしていると・・・
なにやらジグにまとわりつく感触。


同船者の方にシオが来た。
別船ではアオリイカとラインブレイク。
そしてオイラにも・・・

エソ(爆)


そのままエソ爆弾投下。
するとナイスウッカリカサゴ。

帰宅してからの撮影です(笑)

その後にはアヤメ。
このアヤメも苦労しました。
そしてヒメ。以上終了です。

エサ釣りの船でも全く釣れず、諦めて早上がりしたそうです。
まぁ、なんとか魚の顔を見ることが出来たので一安心。
温泉でも入ってノンビリ帰ろう。
今から帰れば今日中に帰宅できるな。


と、思っていたら携帯電話に着信履歴が。
あれ? なんやろ?   折り返し電話を入れて、今後の予定が変更に。
とりあえず温泉に入って冷え切った体を温めに・・・。
晩飯も食ったし、あとは寝るだけ。


ん?  寝るだけ?


はい。あとは寝るだけです。
急遽、いつもの所でジギングすることになりました。



だからあとは寝て数時間後に出船です(爆)






二日目、串本、潮岬沖ジギング編に続く。。。







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (YAGARAX管理人)
2012-01-14 23:03:40
もう見たよ

でかでかホウキハタ!!!!!

新年早々縁起が良いね

今年もよろしく



返信する
見ちゃいましたね? (ヒロ@管理人)
2012-01-14 23:23:24
>YAGARAX管理人さん
久々にガッツポーズで港に帰ってきました(笑)
しばらくの間はホウキハタフルコースです。
とりあえず、まだおねんねしてますが、
明日の夜から鍋、刺身が始まります。

返信する

コメントを投稿