閑話雑記

日々のよしなし事を徒然に綴る温泉他・・・の雑記帳(不定期更新)

謹賀新年。

山梨県甲府市 黄金温泉

2016-06-12 01:34:18 | 温泉(甲信越)

甲府の街中、若干B級系の匂いも漂うこちら「黄金温泉健康センター」です。




浴室入口から見た全体像はこんな感じ。




噴水状湯口からは甲府エリア特有のモール系のお湯がドバドバと。




奥にはこんな浴槽。




ライハもやっているんですね。





残念ながら2013年6月30日をもって閉館となりました。
高齢者福祉施設になるようなお話しでしたが現在はどうなっているのでしょうか・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県小谷村 奉納温泉

2016-05-21 23:36:37 | 温泉(甲信越)


当過疎ブログにも妙な読者の方がいるようなのでアップしてみました(≧▽≦)。


長野県小谷村の山中に佇む秘湯です。
かなりのゲロ渋系と聞いていましたが訪問時は案に相違してござっぱりした印象でした。


湯口の析出が見事。




クリーム色っぽい濁りあります。




源泉のカランの周囲は析出の山



訪問時宿の前の田んぼの稲刈りを待つ状態でした。




現在2014年11月発生の長野県北部地震での送湯管や建物被害が大きく休業中。
情報によれば2016年中の再開に向け準備中とのこと。


⇒2017年4月29日営業再開されました(祝)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折立温泉 湯元大鼻旅館

2012-05-15 23:12:20 | 温泉(甲信越)

新潟県湯之谷温泉郷のひとつ、折立温泉の一軒。
道路脇の地元専用浴場の前から川に下っていくアプローチに味がある・・。

近隣の常連さんに家庭のお風呂の延長線上のお湯として親しまれているような湯。
私が入る前の老夫婦が仲良く貸し切って入浴中であった。

訪問は夏の初め。極上のぬる湯適温状態に感激、湯に身を任すと微細な泡付もあって心地よい。
滔々且つ静かに掛け流される湯につかり、窓から川の流れをを眺めている瞬間が真に極楽に感じられる一湯であった。


外観。


浴室へ。


美しい湯船に豊富に掛け流される湯。


湯口・カエル君は何を・・。


底が抜けてる手桶からドバドバ掛け流し、これもご愛嬌。



※平成23年7月の豪雨で甚大な被害を受けそのまま閉館となったようです。
 再訪できないのが残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする