ざっと計算したら上半期の収入が計23万くらいだった。11:30 PM Jul 16th
いくらなんでも30万くらいはほんとはあると思うけど、それでも家賃はらったら月8000円しか残らない。おかしい。11:40 PM Jul 16th
電話も携帯も電気もガスも水道も止まってないし、ごはんも食べてるし病院も行ってる。それでキャッシングの残高が11000円。11:43 PM Jul 16th
お金って不思議だなあ。11:45 PM Jul 16th
たとえば銀行に10万円預けると、私は預けてるだけで当然自分の10万円だと思う。でも銀行も借りてる間は自分の10万円だと思って人に貸すし、借りた人も自分の10万円だと思って使う。そのように関わった人の数だけお金は幻想的に倍増してゆく。11:51 PM Jul 16th
あとお金というのは出し入れによる移動によって残像が発生し、実際の額面よりも体感金額は多くなる。11:53 PM Jul 16th
@********* 働くとお金がもうかる、というのは資本主義のつく嘘ですね。税金とはべつのしくみで儲かっただけさっぴかれる感じがします。11:59 PM Jul 16th
@********** 働かない生活を続けると、お金の動きがすごくゆっくりになります。するとゼノンのパラドックスみたいに「アキレスが亀を追い抜けない」みたいな光景が出現します。私がいるのはその世界です。12:07 AM Jul 17th webで
とてもゆっくり通過してゆくようになったお金は、私の視界にあるあいだにさまざまな仕事をしていきます。私はただそれを見守る。辛抱づよく見守り、むやみに手を出さないのがコツです。12:14 AM Jul 17th
まともに働いていると、お金のゆっくりした動きを体が追い抜いてしまうので、体の行く先々で新しいお金が必要になる。12:20 AM Jul 17th
そうやって本来一人の人間がかかわる何倍ものお金が必要になり、ますます働かなきゃいけないという悪循環。でもこれが社会のエネルギーなんだと思う。12:26 AM Jul 17th
働かないと長い目でみたらもちろん赤字だけど、お金の動きがゆっくりだから、たとえば借金しても返済までの体感時間をどんどん引き延ばせる。と考えるとなかなか危険なんで働いたほうがいいと思います。12:34 AM Jul 17th
@********** 動かして他人と共有したお金は社会のエネルギーになるけど、個人においては必ず目減りするんだと思います。べつに株で損したとかなくても、肝心なときに手元になかったりする。12:46 AM Jul 17th
この社会で実際に一人あたり使えるお金は、額面上の所得格差と比べてずっと差が小さいはず。金持ちになるほど、そのお金は社会化していて実際には自由に使うことができない。なんか資本主義のことがわかってきた気がする!12:49 AM Jul 17th
@********** たとえば完全に幻影の入り込めない物々交換とかになったら、私みたいなのが寄生する余地はなくなりますね。幻影だからこそ世の中の隙をついて現金化なんてこともできる。ふつうそこではしないだろ、という不意をついた現金化。1:16 AM Jul 17th webで
プリカの一部は死蔵化されるためにつくってるようなもんだろうけど、貧乏人はそれをきっちり無駄なく使う。それも寄生の一種と思う。1:24 AM Jul 17th
(
http://twitter.com/gatuma)