goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

庭の手入れ & ローラー台でバイク20km

2019年03月28日 16時53分34秒 | トレーニング2019

今日は朝から頑張って実家の芝の手入れを行いました。

 

今月上旬?ぐらいに一度サッチング(枯芝の掃除)をしていましたが、どうもまだ不十分だと思っていました。でもなかなか時間が取れず、また面倒くさいこともあって半ばほったらかしていたのです。

ですが、いくら何でも4月になってからでは遅すぎるので今日は頑張ったという訳です。

 

アメリカンレーキと熊手を使って1時間弱丁寧にサッチングし、その後芝刈り機で刈り込みました。本当は5mmぐらいで刈った方が良いらしいのですが、残念ながら実家の芝の状態は凸凹が多すぎて5mmで刈ろうとすると地面を掘り起こしてしまいそうなので今回は10mmにしました。

 

その後、今度は竹箒で再度サッチングです。

 

写真にある様に45リットルの袋で2つ分の枯芝を取り除け、お蔭で綺麗になりました。

 

 

その後ローンスパイクでエアレーション(芝の活性を上げるために芝に穴を開ける作業)を行い、仕上げに肥料入りの目土を撒いて今日の作業を終えました。このローンスパイクでのエアレーションの作業って結構シンドイんです。15~20cm間隔ぐらいの手抜きにしましたがその後の抜けた土の除去とかもあるので結構な労力がいります。

 

 

さて、芝の手入れが終わった夕方にトレーニング行いました。とは言え、午前と午後に休み休みですがずっと作業をしていたので疲れてしまい、BCTは省いていきなり3本ローラー台を使ったバイク練習行いました。

たらたらと15kmぐらいで止めようかとも思いながら乗っていましたが、乗っていたら段々と調子が上がってきて、結局いつもと同じように20kmまで頑張ってしまいました。

 

始めはゆっくりでしたが、10km過ぎから19kmまでは時速29km/h前後で維持できましたし、ラスト1kmでは37km/h以下にならない様にもがいてみました。

 

しかし心拍計に残っていた心拍数はまたまた極端に低かったです。特にラスト2分ぐらいはもがいたので160bpm以上になっているかと思っていたのですが、データは飛んでいて記録されていませんでした。 それまでのデータもちょっと信用できませんね。

 

今日のデータです。

 

距離 20km、
タイム 43分58秒、
時速 最高39.6km/h、平均27.3km/h
心拍数 最高97bpm、平均76
bpmでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

今月の距離計 ラン197.0km、 スイム3.0km、 バイク135.0km

2019年1-2月距離合計  ラン     364.0km、 スイム   8.00km、 バイク221.0km
2018年の年間距離合計 ラン2、454.3km、 スイム30.75km、 バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1、548.8km、 スイム41.6km

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BCT & ラン12km | トップ | BCT & ラン12km »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です (おやじランナー)
2019-03-28 21:14:04
いや~ きれいになりましたね~
こんなに綺麗にお手入れされていて、すごいですね。

我が家は猫の額にもならないほどの庭ですが、草むしりをすると
腰が悲鳴を上げてしまいます。

日当たりも悪いので、植物が育たないくて殺風景な庭です。
芝が育つなんて羨ましいですね~
返信する
芝生 (げたのうら)
2019-03-29 07:52:30
おやじランナーさん、

芝生の手入れは大変です。これから成育してくるので水撒きや芝刈り作業、雑草取りと毎年のことですが・・・年取ると共にキツイです。

日に当たらない場所、写真では右奥隅の庭木の下辺りは芝は育っていません。苔類に占領されてしまって駄目ですね。日に当たらないその一角は人工芝でも植えてしまおうかと考えています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。