「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

関東平野真っ白 & 休肝日週2日

2022年01月07日 12時44分04秒 | 健康・病気
関東平野は昨日の大雪で真っ白になりました。でも山沿い南面は茶色で雪がないのが不思議ですね。
 
 
 
 
 
昨日の大雪では鉄道の遅延やあちこちの道路でスリップによる交通トラブルが起こってました。今朝の通勤途中で滑って転んで救急車のお世話になった方も多かったようですが、歩行時には十分注意して歩きたいです。
 
でも大雪警報まで出た割りには思っていた程の積雪量ではなく、ここ大和市では3~4cm程度で済み、今朝家の前も雪かきをするほどではありませんでした。車の通っている道路では積雪ナシでしたし、その歩道も歩けない様なことはありませんでした。良かったです。
 
我が家は芝の上こそ真っ白でしたがこの程度です。
 
 
 
 
 
 
 
さて話変わりますが、今年から週2回の休肝日を設けることにしています。そしてその休肝日初日が一昨日でした。いままで数年間休肝日を設けていなかったのですが、ではどうやってアルコールなしの日を作ったかと言うと、ビールの代わりにノンアルコールビールを飲むことにしたのです。一昨日はサントリーさんのノンアルコールビール「からだを想うALL-FREE」にしました。
 
今までも昼間車で出掛けた時などに時々同じサントリーさんのノンアルコールビール「ALL-FREE」(写真右)を飲んだことがありますが、この2つの商品を飲み比べてみると、私がよりビール感があると感じたのは右側の「ALL-FREE」の方でした。からだを想う方のは水っぽいですね。自分の脳みそを騙すにはちょっと弱いです。でもビールだ、ビールだと思いながら2缶空ければ何とかなりました。この方法でどこまで休肝日が続くかちょっと心配なところもありますが、何とかこれで頑張るつもりです。
 
 
 
 
ビール会社各社それぞれ何種類かずつ出している様なのでどれが一番私の脳みそを騙してくれるのかこれから順番に飲み比べて楽しみたいと思っています。
 
 
そしてその休肝日は週1回ではなく2回にしたのです。思い切って欲張りました。でも今週は雪のお蔭で昨晩もお酒を飲まなくて済んだのでした。2日連続の休肝日です。どういうことかと言うと、次男が小田急線と東急田園都市線を使って都心に働きに行っているのですが、昨晩は雪の影響で場合によっては電車が動かないことも考えられました。仕事が終わったのが夜10時だったので「冬用タイヤに履き替えているので乗換駅の中央林間駅までなら車で迎えに行ってあげるよ。」とラインで連絡をしました。
 
幸いなことに両線共ほぼ通常通りの運行で、次男は支障がなく帰宅出来たのですが、一応待機をしていた私がお酒を飲んでしまったのでは役に立ちません。なので昨晩もノンアルコールビール2缶空けて脳みそを騙していたのでした。
 
昨日程度の雪なら冬の間は毎週降ってくれると私的にはアルコールを抜く理由付けが出来て助かります。来週も1日ぐらい降ってくれると嬉しいですね。あるいは何か別の、アルコールを抜かざるを得ない理由が出てくれると嬉しいのですが何かないかな。
 
 
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大雪注意報の日は室内でロー... | トップ | 昨日と今日のトレーニング(お... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「曜日を決める」 (文科系)
2022-01-07 15:59:10
 僕が大昔に煙草を止めた時は、何回か失敗して「この方法しかない」と決意したもの。
「次の一本を吸わない」
 節酒はそうはいきませんから、僕はこうやっています。「月、木に必ずやめる」。こんな方法でないと、ついつい崩れてしまいます。どの日に止めるのも同じ決意がいるのだから、曜日を決めて崩さないというわけです。ただしこれでも、先月は1日だけ崩れてしまいました。9日が8日になってしまった。
返信する
休肝日、禁煙の方法など (げたのうら)
2022-01-07 16:19:18
文科系さん、

コメントありがとうございます。
今回の休肝日設定は先月のブログで書いた通り文科系さんのコメントをきっかけにして急遽思い立ちました。時間的余裕がなかったので何とか出来るだろうと半ば見切り発車の形です。
実は私も喫煙を止める方法については以前このブログにも書いたことがあって、その方法を会得しています。書くと長くなるので近日中にこのブログにアップします。楽しみにしていてください。
返信する

コメントを投稿