goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

藤井接骨院

2012年09月13日 12時46分26秒 | 健康・病気

ランニング後のストレッチですが、普段はアキレス腱を伸ばしたりの簡単な動作だけなのですが、昨日に限ってたまには念入りにやろうと思い、走り終わってから部屋に上がり座敷に座って膝をしっかり伸ばしての前屈などをやりました。身体がとても硬くなっていることが分かり情けない気持になってしまい、これからは毎日ストレッチをやっていかないといけないな~、などと思いながら、更に足の親指を持って頑張って前屈をし続けたのでした。やっている時は何でもなかったのですが、立ち上がった後にちょっと腰に違和感がありました。


ストレッチをやった後はシャワーを浴びて簡単な食事をしブログの更新などを行った後、夜勤に備えて午後1時過ぎに寝たのです。しかし、この寝る段になって、腰に少々の痛みが走ったのでとりあえずサロメチールを塗ってから就寝しました。


そして昨夜7時ごろ目が醒めてみると、腰に痛みが走りました。立つには立ったのですが、まともに歩けなくなっていました。2階から階段で下に降りるのが大変でした。ぎっくり腰ではないと思いますが、えらいことになってしまいました。結局歩行困難なため仕事は急遽休みました。


そして今朝です。布団から起き上がるのにまず一苦労です。何とか階段を下りてダイニングの椅子に座ったのですが、痛みのため同じ姿勢を5分と続けられません。立っていた方がまだましです。しかし完全にぎっくり腰やってたら立ってるだけで冷や汗なんでしょうね。


こうなるともう接骨院で診てもらうしかありません。以前から掛かり付けの金本接骨院ですが、今年になって引越しをされました。場所はほとんで変わらないのですが、診察や待合のスペースが狭くなったのと、先生が1人しかいなくて結構待たされてしまうんです。それに金本接骨院まで歩いていくのはちょっと今回しんどいです。金本接骨院はとにかく流行っている接骨院なので私1人ぐらい行かなくても問題ないでしょうから、今回から自宅近くの新しくオープンした藤井接骨院に行くことにしました。


朝8時30分オープンですが、8時20分過ぎに行って見ると既にお一方待合でお待ちでした。そして30分のオープン時間には6名ほどの患者さん達で待合はいっぱいになっていました。私以外は既に治療中の患者さん達で、オープンと共にそれぞれ治療室に呼ばれて行きました。


私は初診受付をした後、10分ほど待ってから治療用のベッドへ通され、藤井先生の問診を受けてから電気治療、マッサージを行っていただきました。新しい医院ですからとても綺麗で清潔ですし、治療スペースもゆったりしていて、また先生の説明もとても丁寧ですしマッサージも入念に全身やっていただけて大変満足いく治療でした。来た時はやっとの思いでベッドに横たわったという感じでしたが、帰宅時はすっきりさっぱりしてこれなら今夜の仕事はできそうだ、という感じになっていました。因みに初診料が¥1,200、診察料は¥450でした。


まあ完全なぎっくり腰ではなかったのが幸いでした。早めの治療が良かったのでしょう。明日もまた来てくださいとのことなので夜勤から戻ったら行くことにします。大事にならずに助かりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆっくりジョグ | トップ | 治療後のゆっくりジョグ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。