goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

ペースメーカー植え込み後初のスイム

2013年09月06日 23時29分41秒 | トレーニング

今週は何だかんだと忙しくて帰宅後もなかなか時間が取れずパソコンの前に座ることができませんでした。今週のトレーニングを今日まとめてアップします。

1日(日)から3日(火)はトレーニングの時間が取れませんでした。


4日(水)に念願かなって仕事帰りにやっと引地台のプールで泳ぐことが出来たんです。

7月12日にペースメーカーの植え込み手術をしてから2ヶ月弱、久々のスイムでした。8月中に行こうと思えば行けたのですが、夏休み中は小学生や中学生が大勢来ているのでまともに泳ぐことができません。それもあって今月まで延び延びになっていたんです。

受付で身体障害者手帳を見せると入場券と補助券をくれてそのまますんなり入場することができました。住所、氏名などを記入させられると思っていたのですが、手帳の提示だけで済みました。無料で利用できるのは本当に助かります。補助券はプール内の救護室のスタッフに渡すのですが、現在プールに身体障害者が来ていますから注意していてくださいね、という意味合いのものの様です。帰る時にこの補助券を受け取り、受付に戻すことになっています。

この日は左膝の痛みは無かったのですが、今まで同様にプルブイを股に挟んで腕だけクロールで1kmだけゆっくりと泳ぎました。約23分ぐらいでしたがとても気持ち良く泳げて大満足でした。ペースメーカーが植え込まれている右腕はあまり真上へ伸ばさない方が良いのでしょうが、スポーツをしないことで溜まってしまうストレスを考えるとあまり気にしない方がかえって良いのかもしれません。主治医の先生からもペースメーカーを植え込んだ人がスイムを楽しんでいることは聞いていましたし、タイムを競うような泳ぎ方をしなければ大丈夫のようです。

ゆっくり1km泳いで楽しんだ後は25mプールの外側にある流水プールで流れに逆らって大股のランジをしながら歩きました。この流水プールは1周120mあります。ここを2周です。結構キツイです。そしてその後は休みを入れずにそのまま流れに逆らってランニングで1周しました。これはかなりの負荷が掛かってキツ楽しかったです。(笑)


翌日5日(木)も仕事帰りに2日連続で引地台の温水プールへ行ってきました。
この日も膝の痛みがなかったので思い切ってプルブイは使用せずに普通のクロールでゆっくり1km泳ぎました。基本的にはプールで泳ぐのは足に怪我をした時だけでしたからプルブイを使わなかったのは本当に久し振りです。

そしてその後休憩を取らずに流水プールで流れに逆らってのランニングで3周しました。2日目でしたので多少流れに逆らうことに慣れてきましたが、結構ハードな練習でした。そして最後はダウンとしてビート板を持ってこの流水プールで流れと同じ方向へ足だけの平泳ぎで1周です。足の筋肉ほぐしには最適でした。

4日、5日とプールで楽しんできましたが、行った時間が夜7時ちょい前だったせいか両日共利用者がとても少なくて、またジャグジーも利用して十分リラックッスすることができました。


さて、今日6日(金)です。
今日は仕事帰りに大和のスポーツセンターの駐車場に車を停めて外周道路で10km走ってきました。この外周道路は1周850m前後なんですが、全くのフラットですので普段走っているクロカンコースの泉の森公園とは雲泥の差です。心拍数は大して上がらずにまた左膝にも痛みがまったくなくてとても気持ち良く走ることが出来たんです。

1キロごとのタイムと心拍数(最大、平均)です。

  1. 1,000m     6'30"   113  106
  2. 1,000m     6'24"   115  112
  3. 1,000m     6'21"   119  114
  4. 1,000m     6'21"   122  117
  5. 1,000m     6'16"   123  118
  6. 1,000m     6'17"   123  116
  7. 1,000m     6'11"   123  113
  8. 1,000m     6'12"   118  111
  9. 1,000m     6'14"   117  112
10. 1,000m     6'12"   119  113

合計 10km, 1時間02分58秒(6'17"/km)
最大心拍数123、  平均心拍数113

今日も取り合えずは心房細動が出ずにとても良かったです。明日は泉の森でゆっくり15km程度は走りたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする