goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

プレッシャーから解放されて

2015年12月10日 13時13分12秒 | トレーニング2015
今日も10時過ぎからBCTと12km走のトレーニングを行いました。今日は泉の森で走ったので100段の階段登りのある1周約2.2kmのコースを4周と自宅から泉の森の往復でした。昨日もそうでしたが今日もまたとても楽しく12km走ることができて満足してます。

湘南国際マラソン当日より前のトレーニングとは違ってとてもリラックスして走れていますし、身も心も軽くて走っていることに集中できているんです。大会前はやっぱり相当なプレッシャーの中でトレーニングしていたんだと感じました。今日などは本当に大会前とは違ってノビノビと走れて嬉しさ満点です。

湘南国際マラソンは3年振りのフルマラソンでしたし、心臓ペースメーカーを植え込んでから初のフルでもありました。大会前の練習では30km走を数回と36km走を1回で、それ以上の距離を一度には走っていませんでした。なので42kmと言う距離に対する不安と万一レース中に心房細動が多発して苦しくなったらどうしようとか、ある意味恐怖を感じながらの練習と大会当日だった訳です。

でも今はもうそんな不安の中で走る必要がなくなったのが一番の原因なんでしょうね。次回のフルマラソンは来年の秋以降ですからもう当分はのんびり気分でいられます。

さて、今日の1km毎のラップと心拍数(最大/平均)です。

01. 1,000m 6'00" 117 / 104
02. 1,000m 5'45" 129 / 116
03. 1,000m 5'46" 142 / 125
04. 1,000m 5'50" 130 / 123
05. 1,000m 5'43" 142 / 130
06. 1,000m 5'36" 152 / 130
07. 1,000m 5'38" 148 / 138
08. 1,000m 5'39" 148 / 136
09. 1,000m 5'43" 146 / 128
10. 1,000m 5'47" 145 / 123
11. 1,000m 5'42" 135 / 122
12. 1,000m 5'40" 135 / 125

合計12km 1時間08分49秒(5'44"/km)
最大心拍数152 平均心拍数125でした。

こんな気分の時は心拍数も落ち着いてくれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーニング再開

2015年12月09日 23時27分56秒 | トレーニング2015
湘南国際マラソン参加後、一昨日と昨日の2日間は完全休養日にしました。というか全く走る気が起きませんでした。
走ることが好きな人はフルの翌日でも走れるのでしょうが、私は今回無理でした。まだまだ甘ちゃんです。

でも2日間の休養のお蔭で今日は気分も良く、快調に練習再開できました。

11時15分からまずお決まりのBCTです。BCTはやっぱり続けていて良かったです。湘南国際で急激なペースの落ち込みが無かったのもこのBCTのお蔭だと思っています。そしてなによりこの1年間大きな怪我に悩まされたことがないのが嬉しいことです。何度か腰の痛みが出たことはありましたが、さほどの大事にはならずに済んでいます。今後も走る前には必ずこのBCTを行うことを続けたいと思っています。

そしてその後11時45分からお地蔵さんコースで毎度の12km走でした。今日はフルの後でもあるしゆっくり6分半/km程度で良いと思っていたのですが、思いのほか身体が動いてくれました。

今日の1km毎のラップと心拍数(最大/平均)です。

01. 1,000m 6'38" 128 / 114
02. 1,000m 6'07" 125 / 125
03. 1,000m 6'01" 127 / 126
04. 1,000m 5'52" 129 / 125
05. 1,000m 6'03" 137 / 129
06. 1,000m 5'53" 140 / 127
07. 1,000m 5'47" 141 / 126
08. 1,000m 5'46" 142 / 131
09. 1,000m 5'44" 142 / 130
10. 1,000m 5'48" 135 / 121
11. 1,000m 5'42" 136 / 125
12. 1,000m 5'46" 134 / 129

合計12km 1時間11分08秒(5'55"/km)
最大心拍数142 平均心拍数126でした。

今日は晴天で風もなくとても良い感じで気持ち良く走れました。楽しかったです。多少の筋肉痛がまだ残っている感覚はありますが、それはフルを完走したことのご褒美みたいなもんですから特別気にはなりませんでした。
明日もまたBCTと12km走を予定しています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会前最後のトレーニング

2015年12月04日 14時38分44秒 | トレーニング2015
明日は完全休養日にしますので今日が大会前の最後の練習です。

10時半からまずBCT行いました。今日のダンベル(4リットルのペットボトル2本)トレーニングは3種類それぞれ30回ずつ行いました。今後もダンベルトレーニングは続けていきますが、回数はそれぞれ30回ずつが適当かと感じています。

そして11時15分から泉の森で最後の12km走を行いました。予定ではお地蔵さんコースで走ろうと思っていたのですが、今日は風がとても強くて、ウィンドブレーカーを着ていなかったこともあり、急遽変更して森の中へ逃げ込みました。

今日は最後にちょっとだけ刺激を入れようと思い、徐々にペースを上げていきラスト2kmだけはレースペースまで上げてみました。

今日の1km毎のラップと心拍数(最大/平均)です。

01. 1,000m 6'14" 124 / 109
02. 1,000m 5'55" 124 / 120
03. 1,000m 5'59" 136 / 120
04. 1,000m 5'57" 118 / 113
05. 1,000m 5'47" 152 / 124
06. 1,000m 5'36" 144 / 136
07. 1,000m 5'48" 138 / 121
08. 1,000m 5'34" 130 / 129
09. 1,000m 5'30" 143 / 139
10. 1,000m 5'27" 149 / 142
11. 1,000m 5'14" 145 / 130
12. 1,000m 5'09" 135 / 129

合計12km 1時間08分10秒(5'40"/km)
最大心拍数152 平均心拍数126でした。


走り始めは何だか身体が重く感じられたのですが、途中からは気持ち良く、また心肺機能にも問題は無かったのでとても良い感触で練習を締めることができたと思います。

明日はゆっくり1日を過ごして6日の大会当日を迎えたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日ものんびりと

2015年12月03日 13時05分12秒 | トレーニング2015
今朝は予報通り雨でした。午前中は別段急ぎの仕事は無かったので9時からBCTを行い、9時40分から走りに行きました。

昨日の時点では雨なら大和のスポーツセンターの体育館内にあるジョギングコースで走ろうと思っていたんですが外は小雨だったこともあって思い切ってお地蔵さんコースへと走りだしました。大会前なので初めからゆっくりペースでしか走るつもりもなかったし、雨で水溜りがあったりもしたのでゆっくりのんびり気分で走りました。

途中10時過ぎごろに一時雨脚が強くなった時もありましたがそれもほんの10分程度でまた小雨になってくれたのでそれ程気にならずに楽しく走ることができました。今日は特に心拍数が落ち着いていました。走っていてもとても楽だったのです。

今日の1km毎のラップと心拍数(最大/平均)です。

01. 1,000m 6'29" 125 / 102
02. 1,000m 6'02" 120 / 113
03. 1,000m 5'59" 127 / 109
04. 1,000m 5'54" 130 / 112
05. 1,000m 5'51" 130 / 116
06. 1,000m 5'57" 141 / 119
07. 1,000m 5'49" 121 / 113
08. 1,000m 5'59" 135 / 118
09. 1,000m 5'50" 137 / 119
10. 1,000m 5'54" 134 / 117
11. 1,000m 5'49" 128 / 115
12. 1,000m 6'04" 128 / 114

合計12km 1時間11分37秒(5'58"/km)
最大心拍数141平均心拍数114でした。

明日は一日晴れの予報ですね。土曜日は休養日にする予定なので明日が大会前最後の走りになります。明日はちょっと刺激を入れる意味で後半は5分10秒/km程度で走ろうかと考えています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりラン

2015年12月02日 14時17分48秒 | トレーニング2015
今日は早めのお昼を食べて11時半からBCTをやり、その後12時から泉の森で12km走ってきました。

天気予報ではお昼頃に小雨が降るようなことを言っていましたが、その通り途中でバラバラと雨が降ってきました。一旦直ぐに止んだのですが、ラスト1kmの地点からは今度は割としっかり降ってきました。雨に濡れる時間は短かったのでまだ良かったですが、気温は低く結構肌寒く感じました。この後雨は上がるようですが、夜半から今度はしっかりとした雨になるようですね。明日午前中まで雨らしいです。

でも大会のある6日(日)は雨ではないようなので一安心です。当日の気温は13度~15度と言ったところでしょうか、まずまずの気候のようで良かったです。予報が変わらないことを祈っています。

さて、昨日は走れず仕舞いだったこともあったので今日は調整でゆっくり走りました。

今日の1km毎のラップと心拍数(最大/平均)です。

01. 1,000m 6'59" 120 / 105
02. 1,000m 6'24" 122 / 116
03. 1,000m 6'22" 163 / 134
04. 1,000m 6'28" 154 / 133
05. 1,000m 6'24" 143 / 132
06. 1,000m 6'18" 143 / 125
07. 1,000m 6'30" 145 / 124
08. 1,000m 6'13" 145 / 134
09. 1,000m 6'14" 157 / 135
10. 1,000m 6'13" 156 / 131
11. 1,000m 6'30" 155 / 129
12. 1,000m 6'23" 127 / 114

合計12km 1時間16分58秒(6'24"/km)
最大心拍数163 平均心拍数126でした。

心拍数が気持ち高めですが、泉の森は100段の階段登りがあるのでこの程度はしょうがないことです。

明日は雨が止まないようなら大和のスポーツセンター体育館内のジョギングコースで走ろうかと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする