goo blog サービス終了のお知らせ 

玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

自分で料理をつくる、最初は料理教室

2021-11-30 22:20:10 | 穀物菜食
玄米を一回で数日分作るため、大型圧力鍋、火力の強いコンロ、が必要になる。
流しも購入すれば、干渉されないで料理を作れる、と。緑茶、大根おろし、うどん、そうめんーーーーー

加工品大好きで長寿を保っている参考にしてもらうためにも、自然食、穀物菜食料理教室で勉強してもらうなら、ここで開くのも楽しい。
手のかからない、数種の野菜で簡単にできて、取り置きがきいて、寒い日でも冷えない、温めるのが簡単な、料理を作って味わう教室。

注文をつける前に、自分で作れて、体調に一番合う料理を。文句をつけようの無いおいしい料理になる。
作りながら食べ、つまみ食いしながらーーーズッと料理を考えていたりして。まさか。
手のかからない、数種の野菜で簡単にできて、取り置きがきいて、寒い日でも体が冷えない、温めるのが簡単な、料理。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする