goo blog サービス終了のお知らせ 

玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

苗運び

2024-07-07 21:34:11 | 令和6年度農作業
苗を半分切った。
田植え機をほんの少し
改造して長い苗でも
植えられるようにした。
だが、半分に切るしかない。
ヘッジトリマーで切った。
舟は雑草の上をすべり、
平板の上をすべるより
ウィンチの負荷が軽い。
平板は必要ない。
草刈りした不耕起
苗代に高さが不ぞろい
にならべた苗箱。
今、持ち上げると
代かきしたところに
並べたように平らに
なっている。
しかも、軽い。
根が田面に食い込んで
いないので、すぐに
持ち上げることができる。
雑草は白い葉になって
苗箱をささえている。
下敷きとして役に
たっている。
葉がじゃまして根が
田面に届かない。
こんなに苗が大きく伸びた
のに根は箱の中にだけ。
周りの雑草が苗を支えている。
田植えは、
深植えかな、標準植えでは
バッタリ倒れそう。
収量はーーー
来年のために、まず、
代かき、
余った苗で田植え、
コンバインで刈り取り、
そのままにしておいて、
来年、箱並べ。
暑くなると関節も動く
ようになるし。
寒いとあちこち痛い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代かき

2024-07-06 21:07:41 | 令和6年度農作業
水が田面の高い
ところより下にある。
何度も往復して水位と
同じにした。
枕地は最低速、直線は
中速で。
直線も、もう少し
ゆっくり走行すれば
平になったのでは。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用水を入れる

2024-07-04 20:00:45 | 令和6年度農作業
昨日の田植え。
蛇口を開けて水を入れた。
雨が降らない。
田面に水が、
乗るか乗らないか、
ぐらいの最低水位を
保つ予定。
暑いので雑草も出ない
だろうから。


荒起し、荒代かきが
終わった田。
蛇口を開けた。
中干しが終わった周りの
田は用水を入れ始めた。
このまま田面が、
見えるか見えないか、
の水位を保って代かき、
その後、田植えの予定。
雑草が暑さ負けする
だろうから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨水がたりない

2024-07-02 20:05:25 | 令和6年度農作業
田植えができない。
水がたりない。
雨が降らなかった。
苗はグングン伸びている。
蛇口を開けるしかない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱並べを遅らせるほうが良い

2024-06-30 22:46:52 | 令和6年度農作業
苗が伸びすぎた。
40%切って田植え機
の横棒を通過できる
ようにした。
箱並べを10日遅ら
せたほうが良い。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする