goo blog サービス終了のお知らせ 

上海で専業主婦始めました!

朝から晩まで仕事だけしていた私が専業主婦へ立場が変わり、日々新たな発見があります。

上海:久しぶりに天山茶城へ

2014年10月30日 07時28分47秒 | 中国茶
我が家のお茶在庫が少なくなってきたのと、やはり今の時期に美味しいお茶を飲みたいと思い、

天山茶城のいつものお店へ。


前にも書いたかもしれないけれど、

お店によっては茶葉よりも、箱などのお土産仕様が重視されているお店も多い。

私の行っているお店は断然 茶葉重視。


長富茶荘

 住所:長寧区中山西路518号天山茶城1085-1086室

 電話:021-52530726


私は、今のお店を見つけてからというもの、中国茶のおいしさを知り、

毎日その時期に合ったお茶を頂くことで、着任当初トラブル続きだった

肌の調子や体調も良い。

何より、お店の老板娘(社長の奥さん)の肌を見たら、その効果はすごいと感じる。

ノーメイクの肌がピカピカ。

艶々しているのだ。

久しぶりに彼女のお店に行ったので、特にそう思ったのかもしれないけれど、

お茶って実はすごい。




香港では、お茶好きの人は、深圳に買い出しに行くと聞いた。

そのことを老板娘に伝えると、

深圳にも大きなお茶市場があるのよ~と言っていた。

でも深圳より広州の方が安く、上海はもっと安いという。

彼女の店は広州にお客さんがいて、わざわざ上海から送るのだという。



確かに香港の物価高を考えると、

中国茶は香港で買う気がしないなあ。

どんな値段になっているのか聞くのが怖い。



今の時期 おススメ頂いたのは、

鉄観音と大紅袍(ダーホンパオ)の新茶。

全く違う香りと味。

幸せな気分です。


早速、自宅用とプレゼント用を買って参りました。



大満足~!







金駿眉(紅茶)を買ってきました~!

2014年05月03日 21時08分49秒 | 中国茶

天山茶城のいつものお店で試飲したときに

美味しかったので、購入。

帰ってきてから自分のブログを見て、

以前も飲んだことのあるお茶でした。


(その時のブログ)

http://blog.goo.ne.jp/genkishanghai/preview?eid=eb66f4476a869d8e0370570de66d344c&t=15095817935361e8d332eab?0.4944786517880857


くつろぎます~。


参考:金駿眉
http://baike.baidu.com/view/2151158.htm

金駿眉と言う紅茶を頂きました~!

2013年11月21日 11時10分23秒 | 中国茶
ある中国人の友人は、
私達夫婦が知らないお茶をいつもプレゼントしてくれるのですが、
今回は、金駿眉と書かれたお茶をくれました。





何々~と調べると、「紅茶」でした。


参考:金駿眉
http://ja.teaencyclopedia.org/%E9%87%91%E9%A7%BF%E7%9C%89.html


参考:正山小種
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%B1%B1%E5%B0%8F%E7%A8%AE


早速、朝 頂きましたが、
参考資料にかかれているような苦みはあまり感じなかったな~。
美味しい~!



参考:春夏秋冬で飲みわける
http://www.togenkyo.net/modules/tea/43.html



上の参考資料によると、
今の季節 秋(?)は冬に備えて体を静める作用がある紅茶や白茶を飲むと
書いてあります。

普段は、あまり紅茶を飲む習慣がありませんが、
その友人は、中国の習慣を大事にしていて、
この紅茶をくれたのかもしれませんね。