goo blog サービス終了のお知らせ 

上海で専業主婦始めました!

朝から晩まで仕事だけしていた私が専業主婦へ立場が変わり、日々新たな発見があります。

在香港総領事館からの連絡

2014年10月05日 18時20分40秒 | 香港


2014年10月5日
在香港日本国総領事館

 香港各地区での集会・抗議活動をめぐる動向について(10月5日付)

 報道によれば、5日(日)までの時点で、モンコック(旺角)等における抗議活動参加者と抗議活動に反対する者との間の小競り合い等は、引き続き発生している模様で、多数の警察官が動員され、負傷者や逮捕者も出ている由です。
 また、香港政府は、4日(土)午後、「6日(月)に、抗議活動参加者に包囲されている香港政府庁舎出入り通路を滞りなく通れるように回復させ、また、中西区、湾仔(ワンチャイ)区の道路が封鎖されることがなく、すべての学校が同日に授業が行えるようにする必要がある。街頭での集結活動を停止することを望む。政府と警察には、すべての必要な行動をとって社会秩序を回復させる責任と決意がある。」等、発表しています。

 皆様におかれましては、これらの推移にも御留意いただき、引き続き、テレビや新聞等を通じてぜひ関連の最新情報の入手に努めていただきますとともに、外出の際には上記に言及のある地区を含め、抗議活動やさらに小競り合い等が発生している地点やその周辺、道路が封鎖されている地域に近づかない、万一不測の事態に遭遇した場合の連絡手段等を十分に備えておく、といった御注意を、お願いします。
 また、集会や封鎖等の影響で通行や交通機関の運行に生じている影響につきましても、引き続き十分御留意いただきますことをお勧めします。

(お問合わせ窓口)
○在香港日本国総領事館領事部
電話(代):(852)2522-1184



香港:香港文化博物館に行って来ました~!

2014年10月04日 17時33分04秒 | 香港
10/2に珍しく休みとなった夫と、
ホンハムから電車に乗り、沙田駅へ。









諸事情により、人がいない?!

と思ったら大きな間違い。



改札口を出たら、人、人、人。

(デモではありません。)





お昼ごろ呑気に出かけてしまったら、

レストランは長蛇の列。

待てない夫は、パンでも買って外で食べようと言い、

沙田公園へ。









屋根のあるところで食べていたら~


アマさん(お手伝いさん)数人のグループが、

あろうことか

他にあいている場所があるのに、夫の隣にぴたっと座り始めた。

中国もそうだけど、

人と人との距離感が近すぎてびっくりしてしまう。

さっさと食事を切り上げ、公園内を散策しながら博物館へ。









木陰にはアマさんたちの集団が休憩中。


公園出口から博物館の建物が見えます。





公園を出ると、
サイクリングコースがあり、
地下道を歩いて博物館の方へ渡ります。



やっと文化博物館に到着~!





入場料を支払い中に入るとタイミング良く、


李小龍についての上映会が始まりました~。


派手なアクションのイメージがありましたが、

意外に小柄な体型

何気無い笑顔が素敵な人

そして何より香港の方々にとって、
彼はスターだったんだと

改めて理解した私でした。










その後、常設展示へ。











粵劇











劇場のミニチュア














客家人の民族衣装






SLの代わり?!


こんなに発展したんだと言いたいんだろうなあ。



博物館からはこんな景色を見ることが出来ました。








沙田駅ビルに戻ると、また人、人、人。



歩き疲れ、早めの夕食~!


PIZZA EXPRESS

沙田駅でまた人にもみくちゃにされ~




人に酔ってしまいました~!

在香港総領事館からの連絡

2014年10月03日 23時27分17秒 | 香港


2014年10月3日
在香港日本国総領事館

 香港各地区での集会・抗議活動をめぐる動向について(10月3日付)

1.3日(金)21時の時点で、コーズウェイベイ(銅鑼湾)、チムサーチョイ(尖沙咀)、モンコック(旺角)の各地区で、抗議活動参加者と抗議活動に反対する者との間での小競り合い等が発生している旨報じられており、特に、モンコック(旺角)では、大量の警察官が動員され、負傷者や逮捕者も出ている模様です。
 皆様におかれましては、これらの地域を中心に、人混みや小競り合いなどの見られる地点には、決して近づかないようにして下さい。

2.なお、他にも、これまでのところ、セントラル(中環)、アドミラルティ(金鐘)、コーズウェイベイ(銅鑼湾)、ワンチャイ(湾仔)、チムサーチョイ(尖沙咀)、モンコック(旺角)等の地区では、道路が封鎖されたり、抗議参加者が集まっており、また、その影響を受け、これ以外の地域も含めて、一部のバスが運休、ルートを変更する等、公共交通機関にも影響が出ております。
 引き続き、テレビや新聞等を通じてぜひ関連の最新情報の入手に努めていただきますとともに、外出の際には抗議参加者が集合している上記の地域等、抗議活動が行われている地点やその周辺に無用、不用意に近づいたりしない、万一不測の事態に遭遇した場合の連絡手段等を十分念頭に置く、といった御注意を、お願いします。

(お問合わせ窓口)
○在香港日本国総領事館領事部
電話(代):(852)2522-1184