何か忘れて来たような?・・・カワセミ・ブログ

90%以上がカワセミの画像になると思います
拙い画像ばかりですがお付き合い下さい

戻って来た?・・・

2018-04-30 18:00:00 | カワセミ

撮影 2018-04 ♂

早朝、双眼鏡だけ持ってMFを散歩して来ました

6時15分MF着

晴れたり曇ったりで風が少し吹いている当地の気温は18度だった

移動したばかりの撮影ポイントに入ってカワセミを待った・・・期待はしていなかったが

予想は大外れで最初に♂が登場した

15分ほど毛づくろいをしたりして、のんびり過ごしていた

上流域に飛んで行ったと思ったら直ぐに♂♀で来た

いきなり交尾が始まって、その後は♂が持ってくる魚を♀が食べる求愛給餌だ

それも3回連続である

♂はその後上流域に飛んで行ったが♀はのんびりと過ごしていた

♀は40分ほど同じ場所で過ごした後、♂がいる上流域に飛んで行った

これ程のシーンを撮影出来なかったことが残念でならない(T.T)

今度は高い土手に巣穴を掘ってほしいが・・・

取り敢えず期待したい

8時撤収


撮影ポイント・・・移動完了

2018-04-27 11:00:00 | カワセミ

撮影 2018-04

撮影ポイントの設営完了

きょうは撮影ポイントの準備の為、撮影はしていません

6時45分MF着

薄日が差して風が少し有るが暑くも寒くも無い

撮影ポイントは何時も釣り師が釣りをする場所に居候させてもらう事になった

と言っても時間がかち合う事は無い

釣り師(3~5人)は10時頃来て3時頃まで手弁当で遊んでいる

撮影は早朝から10時まで出来れば御の字である

話を聞くとカワセミも時々来て魚を獲っていると言う

此処は本流とは隔離されていてちょっと大きな池のようになっている

釣り師たちは何処か遠くまで遠征して小鮒やモツゴなどを獲って来て放しているようだ

釣りの邪魔にならないように止まり木を立てさせてもらった

今日も準備が終わってから1時間ほどカワセミが来るか見ていたが何度も素通りしていった

期待は持てそうだ

と言うか雛が孵ったのかもしれない

此の場所は他の場所と比べると風の通りが良くこれからの季節には良いかもしれない

9時半撤収

追記 

夕方、MFを散歩して来ました

午前中はカワセミの姿を確認しましたが夕方の散歩では鳴き声も聞きませんでした

午前中は何度も(と言っても3回ほどですが)上流と下流を行ったり来たりしていたので

てっきり雛が孵って餌を運んでいるのだろうと思いました

明日から仕事は完全OFなので早朝、暫く観察しようと思います

この状態では撮影は無理です・・・いやな予感もします


1メートル

2018-04-26 11:00:00 | カワセミ

撮影 2018-04 こんな水面が好きです

国交省のホームページで当地の川は1メートル程の増水となっていたので

カワセミが気になりMFを散歩がてら見てきました

6時45分MF着

晴れて風が強いが、昨日は蒸し暑かったので此の風はカラッとして気持ちが良い

水位はほぼ元通りになっているが水が濁ってカワセミは魚を獲る事は出来ないでしょう

何処か近くの公園の池でやり過ごしていると思います

普段、川で見かける水鳥もカルガモ、アオサギ以外見る事は有りません

最初にカワセミが巣穴を掘っていた土手は崩れて巣穴(ダミー)はありませんでした

上流域の巣穴が無事だと良いのですが・・・巣穴が低い所だと危ない

無事ならそろそろ雛が孵る頃だが・・・

次の撮影ポイントの準備などをして

9時半撤収


撮影ポイント

2018-04-24 16:30:00 | カワセミ

撮影 2018-04 AM7時頃 陽が射しています

撮影 2018-04 AM9時頃 晴れているのに陽が射していません

撮影していません散歩して来ました

8時40分MF着

暗い曇りで南風が吹いているが暑くも寒くも無い気温は16度ある

今日は撮影ポイントを移動するのにポイントを探した

昨年の増水で当地の地形が変わったので以前の撮影ポイントは使えない

今の場所は晩秋から今頃までは陽が射すのだが、これからは木が邪魔になって

日陰になるのが早い

良い場所は中々無い・・・撮影して見ないと正直判らない

最悪の場合は本流に移動する事になりそうだ

本流は影が無いので水面がテカッて、カメラの設定が難しい

カワセミは近くで鳴いている2羽居るようだが姿は見えない

今夜から明日にかけて嵐のような天気になる予報です

増水しなければ良いが・・・

10時半撤収


ピ~ンっと・・・

2018-04-22 10:00:00 | カワセミ

撮影 2018-04-20

双眼鏡を持ってMF散歩して来ました

6時30分MF着

晴れて風も無いが気持が良い

今日は暑くなる予報だが・・・

野鳥は繁殖に入っているので静かです

8時まで居たがカワセミは1度通り過ぎただけでした

珍しくキジ(♂)が見える場所に出て来たと思ったら川を飛び越えて隣の中州に移った

今日は散歩する人や釣り師が早朝から川に入っているのでカワセミも落ち着かないだろう

暫く予報も悪いので撮影出来るか?

後1週間ほどでカワセミの雛が誕生する予定だが・・・連休あたりかな?

8時撤収


獲ってる魚は何かな?

2018-04-20 11:00:00 | カワセミ

撮影 2018-04-20 

上画像トリミング  チチブ?

撮影 2018-04-20 オイカワ? モツゴ? トリミング

撮影 2018-04-20 ♂

昨日、出が良かったので今日も早くから出陣

5時45分MF着

晴れて風が少し有るが北西の風でちょっと寒い

着いた時、カワセミの鳴き声がしたので期待したが・・・

来たのは7時を回った頃でした

朝一番で♀と抱卵を交代して♀の食事タイムが終わって抱卵を交代しているのかな?

だいたい来る時間が同じです・・・来ると必ず水浴びをして、それから魚を獲っています

久しぶりにオオタカ若がいました

他ではオオバン、コガモもまだ居ます何年かぶりでヒバリが飛びながら鳴いていました

セッカは留鳥だが滅多に見ないこの時期はヒバリと同じ飛びながら鳴いている

今日はキジの鳴き声を聞かなかった

カワセミは2度来てくれたのでそこそこ撮影出来た

8時45分撤収


今日は出が良い・・・

2018-04-19 12:00:00 | カワセミ

撮影 2018-04-19 何か気になりますか?

撮影 2018-04-19

撮影 2018-04-19 飲み込んだ後でした・・・魚はアユかな?

6時45分MF着

着いた時は薄曇りで風は殆んど無かった

8時を過ぎた頃から陽射しが出て良い撮影日和でした

カワセミは珍しく出が良く滞在時間も長かったです

魚は見えないのですが、良く飛び込んで時々魚をゲットしています

魚が獲れるとカワセミは鳴くので獲れた時は判ります

当地は通年でオイカワ、モツゴ、ヌマエビ、テナガエビ、他 がカワセミの餌となりますが

今の時期メインは遡上して来るアユの小さいのになります

大きさもちょうど良いくらい(6~8cm位)です

それにしても今日はシャッターを押しました、今迄の最高ではないかと思います

押しも押したり1500枚超え・・・構図は変わり映えしません(笑)

9時撤収


いない、いない、ば~

2018-04-16 12:30:00 | カワセミ

撮影 2018-04-16 風が強く菜の花にカワセミが隠れていました

 

 

7時MF着

薄日が差して風が強いが寒くは無い

当地の気温は13度だった

家を出る時、風が少し強く吹いていたので、思案したが強行した

結果は散々でした

11時まで頑張ったが来たのは1度だけ、それも5秒ほどの滞在でした(泣き)

抱卵中は出が悪いのは覚悟しているのですが・・・

毎年こんな事の繰り返しです

帰る頃には風も止んでいました

11時撤収


仕草・・・

2018-04-14 11:30:00 | カワセミ

ストレッチ中

身だしなみ

せっせと羽繕い中

上画像トリミング  矢ガモがニュースになっていたけど大丈夫ですか?

クチバシが刺さってる?

飛び込んだけど・・・残念 魚は獲れず

当地の予報では明日にかけて嵐のような天気になるそうです

今朝は暗い曇り空でしたが散歩を兼ねてMFに行ってきました

7時MF着

曇りで風が少しあるが気温(12度)の割には寒くは無い

カワセミは変わりなく♂が縄張りを見まわっています

巣穴の場所は確認していませんが、見に行ったらカワセミも迷惑でしょうから

行かないようにします(大体の場所は判っています)

卵が孵って雛に餌を運ぶようになったら見に行こうと思います

今月の25日前後だと思うのですが・・・

人の話しだとモズはもう雛が孵ったようで餌を運んでいるそうです

8時半撤収


5月20日前後・・・

2018-04-12 11:30:00 | カワセミ

撮影 2018-04-12 すっかり落ち着いた♂

7時MF着

晴れたり曇ったりで撮影者泣かせでした風は微風

当地も夏日予報です

毎日、野鳥の姿はあまり見掛ません・・・MFは静かです

1時間ほどして、ようやくカワセミが来ました

水面は見ているが飛びこむ事は無く抱卵中なので、のんびりと過ごしています

2度、来てくれたが毎日変わり映えしない・・・贅沢な話です

1日1個の卵を産むので5個産卵したとして、そこから卵が孵るのが3週間後

そして3週間後に巣立ちなので5月20日前後に雛を見る事が出来るかな?

増水と天敵のヘビ(アオダイショウ)に出くわさない事を祈るばかりです

そこそこ撮影出来たので

9時半撤収