何か忘れて来たような?・・・カワセミ・ブログ

90%以上がカワセミの画像になると思います
拙い画像ばかりですがお付き合い下さい

春は近い

2021-02-28 16:16:35 | カワセミ

カワセミ♂

カワセミ♀

7時45分MF着

晴れて風は弱いが気温2度と低いので寒い

カワセミは相変わらず二羽が追いかけっこをしているが

妻が言うには鳴き声からは以前程緊張感は無いそうです

このままペアになるかも?


久しぶりのハヤブサ

2021-02-26 12:00:00 | ハヤブサ

ハヤブサかチョウゲンボウか判りませんでしたが

トリミングで判明しました sony

トリミング

100㍍以上離れたオオタカ若

トリミング

ハヤブサが上空を飛んでいた時のポーズです

首が痛くなりそう

ライバル♀が目も前を飛んで行った時の警戒ポーズ

主のカワセミは♂です

ライバルの♀

曇り空で寒いので撮影は止めました

画像は昨日のものです


今日も今日とて

2021-02-25 14:24:09 | カワセミ

主のカワセミ sony

ライバルのカワセミ♀

明日から当地の天気は曇りが続く予報なので

少し風が強かったが撮影に行って来ました

相変わらず二羽で追いかけっこばかりなので撮影チャンスは少ない

今日はオオタカが遠くの枝に止まっていた証拠写真は撮ったが・・・

ネタが無くなったらアップします

ハヤブサ(もしかしたらチョウゲンボウ)も二羽で飛んでいたがやはり遠い

証拠写真程度です

此方もネタが無くなったらアップします(笑)

他では久しぶりにジョウビタキ♀を見ました

カンムリカイツブリはあの日以来見ていない


強風吹き荒れる中で

2021-02-23 19:00:00 | アオサギ

アオサギが目の前に現れてびっくりしました

全て主撮影 canon7d & sigma50-500

強風注意報が出ていたので撮影を止めようと思っていたが

妻が例の如くカワセミに会いに行くのだと言う一言で撮影に行ってきました

案の定MFは風が強い・・・

カラスがうるさいので見てみると遠くにオオタカが鎮座している

枝かぶりなので撮影をスルーしてカワセミを待っていると

オオタカが入っているのであきらめ気味だったが意外や意外カワセミが来た~

何度か来て遊んでくれたが追いかけっこも相変わらずでした

その後益々風が強くなって来たので

9時撤収

 

 


すっかり春の陽気

2021-02-22 12:15:00 | カワセミ

全て主のカワセミ sony

侵入者を追い出すのに大忙しです

撮影に行ってきました

ピーカンの晴れで風も無く気持ち良いです

着いて直ぐ気持ちよさそうにチョウゲンボウが飛んでいました

カワセミは昨日同様追いかけっこばかりで中々撮影させてくれません

カワセミを撮影している時ファインダーの前が暗くなったので何事かと思って見てみると

アオサギが降り立ちました

工事がうるさくてもオオバンだけは群れでいます


暑い日

2021-02-21 16:00:00 | カワセミ

ライバルの♀ 

主のカワセミ

撮影に行ってきました

晴れて風も無く時間の経過とともに暑くなってきました

カワセミはライバルがちょくちょく来るので主は落ち着きません

ライバルは♀なのでペアになる事は有りません

土手の河津桜はほぼ満開で人で賑わっています

当地の明日は22度予報で暑くなりそうです


やっと撮影できた

2021-02-19 18:00:49 | カンムリカイツブリ

数日前から確認していたカンムリカイツブリ

侵入者のカワセミ♀

そんなに上から飛び込まなくても 8mほど上の枝

撮影してて首が痛くなりました

撮影に行ってきました

晴れて風が少しあったが良い撮影日和でした

カンムリカイツブリをようやく撮影出来たがちょっと遠かった

カワセミは侵入者が時々来て主は落ち着きがない

明日も風が無ければ出動したいと思う