何か忘れて来たような?・・・カワセミ・ブログ

90%以上がカワセミの画像になると思います
拙い画像ばかりですがお付き合い下さい

たまにはメインを変えて

2023-12-03 11:15:23 | ジョウビタキ

撮影 2023-12-02 sony7Ⅳ 200-600g

本日は撮影も散歩も休養日です

猛禽が出始めて来たので猛禽狙いで撮影したいがまだミサゴの出が良くないと聞く

撮影ポイントは今のポイントからかなり上流です

これからの季節は北風が吹くので寒い・・・なので躊躇する(笑)

まあチャンスが有ったら行って見たい

画像は昨日撮影したものです


絶好の撮影日和

2023-11-14 17:11:00 | ジョウビタキ

撮影2023-11-14 sony7Ⅳ 200-600g

ジョウビタキ♂

モズ♂ 手持ち 筋トレの効果有り(笑)

カワセミ若♀

妻が張り切っておにぎりを作ったので撮影に行ってきました

絶好の撮影日和でしたがカワセミは1度だけタッチ&ゴウで滞在時間は数秒でした

明日に期待です

 


撮影は休みました

2023-11-10 14:14:05 | ジョウビタキ

sony ILCE6600 200-600g

撮影2023‐11‐08 ジョウビタキ♂

撮影2023-11-08 カワセミ若♀

今日は曇り空でMFを散歩して来ました

数日前にチョウゲンボウを見ました小さい野鳥には厄介です

今朝も上空を飛んでいました沢山いる大きなバッタを狙っているのだと思います

カワセミは上流下流を行ったり来たり縄張りを見回っているようだ


sony α6700 試し撮り

2023-11-08 15:33:02 | ジョウビタキ

撮影 2023-11-08 sony α6700 100-400gm

全て妻撮影 ジョウビタキ♂

妻がα6700を購入したので試し撮りして来ました

私も撮影してみましたがα7Ⅳを使っている私にはあまり違和感は無い

妻は6600を使っているが違和感だらけのようだ

暫く使えば慣れるだろう

明日も行くようだ(笑)


撮影日和が続く

2022-10-30 18:02:56 | ジョウビタキ

撮影 2022-10-30 sony 200-600G

ジョウビタキ♀

カワセミ若♂

モズ♂

6時30分MF着

晴れて風も無く気持ち良い

最近見えるのはカワセミ、白黒黄セキレイ キジバト、モズ、ジョウビタキ♂♀

カオグロガビチョウ、ヒヨドリ、シジュウカラ、カラス、サギ類、カワウ他

そろそろ猛禽類が頻繁に出て来る頃だがまだ頻度は少ない

カワセミも出は悪いながらボウズにはなっていない

今後に期待しています

9時撤収

追記

α6600を購入してから11月で3年なのでシャッター数を調べてみた

シャッター.comで25万5千回程でした(笑)

何時、押せなくなっても不思議では無い

ユニット交換は幾らだろうか?

canon7Dのユニット交換は3万弱だったと記憶しています

フルサイズを見に行こうかな?


大雪にはならなかった

2022-02-14 07:32:03 | ジョウビタキ

ジョウビタキ♂ 妻撮影 sony

昨夜から大雪の予報だったが大雪にはならなかった

路面も凍結していないのでホッとしています

川の増水も30cm程ですこの程度なら中州に渡るのは影響は無さそう

カワセミを撮影したいので撮影ポイントを探索しているが中々決まらない

最近カワセミロスです


ワクチン接種3回目・・・モデルナ

2022-02-10 07:27:26 | ジョウビタキ

ジョウビタキ♂

2月4日(金) ワクチン接種(モデルナ) 3回目を打ってきました

1回目2回目もモデルナなので副反応に対して不安は無かったが

こんなにモデルナの副反応を心配する声が多いとは・・・

3回目の私の副反応は接種場所(肩)の痛みと熱(37度8分)関節痛(大した痛みでは無い)

1回目2回目と比べると副反応は少ない熱は解熱剤(市販薬ノーシン)を2度飲んだ

熱は1日ほどでした 食欲はありました

ワクチンが半分の量という事もあるのだろう

副反応は大した事は無かった 但し個人差はあるだろうが高齢者(私は65才)は副反応が出にくいそうです

今日は雪が積もる(5cm)予報です

撮影はカワセミがポイントに来なくなったので散歩しながらカワセミの狩場を探していた

ようやく1~2か所見つける事が出来た

もう少し様子を見てから撮影したいと思う


朝から雨

2021-03-21 11:17:05 | ジョウビタキ

ジョウビタキ♀ 時々上流域の♂とバトルをしています

この辺りが縄張りの境界線なんでしょうね

風のいたずら?向きを変える時チョコンとジャンプしました

朝から雨です

午後以降は風雨が強くなる予報です

川が増水しなければ良いのだが

カワセミの巣穴掘りも落ち着かない