何か忘れて来たような?・・・カワセミ・ブログ

90%以上がカワセミの画像になると思います
拙い画像ばかりですがお付き合い下さい

こんなシーンを撮りたかった・・・

2019-05-31 08:00:00 | カワセミ

まるで綱引きだね(笑)

この雛はお腹が一杯なのか中々食べようとしなかったように記憶しています

6日ぶりにMFを散歩して来ました

6時15分MF着

薄曇りで風は無いが気温は20度なので暑くは無い

カワセミは2番子の繁殖に入っているので静かです

今頃は産卵が終わった頃か?もう抱卵に入っている可能性がある

昨日夕方公園に行った時、少し前にカワセミの子供が来ていたと聞いた

3日ほどで見なくなったそうだが川で巣立った雛かもしれない

1番子の給餌シーンは撮影できなかったが二番子に期待したい

アップした画像は2015年6月のものです


カワセミのように水浴びがしたい

2019-05-27 09:30:00 | カワセミ

何かな?・・・美味しそうには見えないが

水浴び後のプルプル・・・

天気は良いが暑すぎです

今日はMFを散歩してこようと思ったが止めました

カワセミの繁殖は二番子に移って会える確率は低い

25日の話

本流を眺めていると水中で白くキラキラするのが見える

魚だと言うのは判ったが、アユかとも思ったが大きい

ゆうに20cmは超えているこの時期のアユでは考えられない

結構な群れでしたがカワウはおろかサギ類もいません

繁殖地に行っているからかな?

当地の川もまだまだ捨てたものでは無い

今後は気温をみて撮影や散歩をしたいと考えています

無理はしません


主役はトビ( ^ω^)・・・

2019-05-25 11:45:00 | トビ

撮影 2019-05-25

トビのあくび?

上画像 トリミング

撮影した妻曰く絶対にあくびだそうです(笑)

羽繕い

水浴びの後なのか、盛んに羽繕いをしていました

スイ~スイ~っと

撮影 2019-05-24

オオタカ若が出ていたので上ばかり気にしていました

6時45分MF着

雲一つ無いピーカンの晴れで風も無い

気温は19度でした湿度が低いので迷彩を張っている所は木陰で涼しかったです

本日も昨日同様、妻の助手です

カワセミが来ないので暇かと思ったら妻がやたらにシャッターを押している

何かと思ったらトビでした

鳥運の良い妻ですが今日はカワセミは現れませんでした

二番子の産卵に入ったかな?でも昨日の段階でくちばしに土が付いていたので

まだのような気もするが・・・

結局トビだけで300枚越えです(笑)

今は何を撮っても楽しいようです

9時撤収

アップ画像は全て妻の撮影

 


カワセミ親は巣穴を掘っている・・・

2019-05-24 11:15:00 | カワセミ

撮影 2019-05-24 妻 撮影

未だに二番子の巣穴を掘っているようです

もう1週間くらい経つが・・・完成していないようだ

撮影 2019-05-24 手持ち撮影

カルガモの雛・・・生まれて10日ほどでしょうか?

雛は3羽でした親がすぐ傍にいて見守っていました 手持ち撮影

7時MF着

大雨後、久しぶりにMFに行ってきました妻の助手で・・・

期待はしていませんでしたがカワセミ♀が2度来たので安心しました・・・が

巣立ち雛への給仕はしていません・・・親離れしたのかわかりません

しばらくは親の縄張りで過ごすでしょうから無事なら撮影できるでしょう

♀は2番子の巣穴を掘っているようで泥が付いていました

帰りに用水路を通ったらカルガモの雛が3羽いたので撮影した

餌をあげて居るのだろうか?人慣れしていた

明日も妻の助手で行く予定です

9時45分撤収


2mの増水・・・

2019-05-22 09:30:00 | カワセミ

元気でいると良いが・・・

避難したと思います

昨日の今日でMFの中州に渡れません

国交省のホームページで確認すると普段より2メートルほど増水しました

撮影ポイントも水没して被害を受けたと思います

カワセミの雛は巣立ったばかりで心配ですが親が安全な公園にでも連れて行っている事を祈るばかりです

中州で繁殖していたコチドリや他の野鳥の巣は全滅でしょう

今日明日はMFに渡れそうもない


大雨警報発令中・・・

2019-05-21 08:00:00 | カワセミ

カワセミ♂・・・よし!今だ!!・・・

カワセミ♀・・・尾羽をピーン

カイツブリ若・・・羽繕い中です

朝から激しい雨です

当地には大雨警報が発令されています

川は増水するでしょう、巣立って間もないカワセミの雛や

中州や河川敷で繁殖している他の野鳥も心配です

増水が大した事が無ければよいが・・・

どうする事も出来ません

被害が少ないことを願うばかりです


雛の顔を未だ見ず・・・

2019-05-20 11:00:00 | カワセミ

カワセミ♂

カワセミ♀

カイツブリ若

カイツブリの潜水

足がでかい

足の大きさに驚きです

トビの求愛給餌かと思ったが・・・

残念ながらこの場所ではやりませんでした

画像がピンボケで何をくわえているのか断定できませんでした・・・妻はモグラと断定しました

撮影はしていません散歩して来ました

7時15分MF着

昨日同様、晴れたり曇ったりの天気です

風が有るのが救いで迷彩の中は涼しかったです

雛が気になって散歩だけしてきましたが雛には会えません

親鳥も一度だけ♂が来ました

飛び込んで魚を捕まえたが自分で食べて飛んで行きました

雛に持って行くそぶり無し

今日もオオタカの若がMFに入っている

これではカワセミも出が悪くなる・・・

雛の鳴き声も聞こえないので川向うに連れて行ったのかもしれません

まだわずかな期待を持って雛を待ちたいと思います

今日の夜から明日の昼にかけて当地は大雨の可能性があります

これからの雨はひやひや物です

9時15分撤収


巣立った雛はいずこ・・・

2019-05-19 15:00:00 | 野鳥

撮影 2019-05-19

トビの交尾シーンは初めて見ました

この時期にオオタカ若を見るとは思いませんでした

ハイタカ若では無いと思うが・・・自信はありません

ガビチョウ 初見でした

何年か前に同じ場所でガングロガビチョウを撮影した事があります

やはり鳴き声がきれいでした

親離れしたばかりであろうカイツブリの若

殆ど警戒心がありません

今日は会えませんでした

二番子の巣穴を掘っている♂

♀も同様に土が付いていました

上画像のトリミング くちばしの泥が良く判ります

7時MF着

本日も妻の助手を務めてきました

昨日同様晴れたり曇ったりの天気でカメラの設定が大変だ

風が適度にあって気持ちの良い朝です

今日こそ雛の顔を拝みたいと思ったが見る事はかないませんでした

その代わりとでも言うのか色々な野鳥のシーンが撮影できて妻は喜んでいます

トビを撮影していた妻がア~交尾してる・・・とバシャバシャとシャッターを押しています

次にオオタカ若だと思うのですが行き成り目の前の柳の木に止まって

旦那さんこの鳥は何?と聞くので双眼鏡で見るとオオタカ若と答えたが・・・

・・・ハイタカの若では無いと思うが・・・???

次にこの鳥はと聞かれたのでファインダーを覗くとガビチョウだった

私は初見でした、きれいな声で鳴いていました・・・妻は本当に鳥運が良い!

カワセミも♂♀来ましたが雛の姿は見られませんでした・・・が

♂も♀も二番子の巣穴を掘っているようでくちばしに土が付いていました

カイツブリは昨日の撮影です

全くと言って良いほど人を怖がりません

昨日は2メートルくらいの所まで近寄って来ていました

よく見ると親離れしたばかりのようでウリボウのような模様が顔にまだ残っています

次はカワセミの雛の顔を見たいが・・・

11時撤収

画像は全て妻の撮影

 


巣立ち バンザ~イ ばんざ~い

2019-05-18 15:30:00 | カワセミ

撮影 2019-05-18

バンザ~イ 

ばんざ~い

うちの子、巣立ちました

7時00分MF着

晴れたり曇ったりで風が少しあるが、とても過ごしやすい

撮影ポイントに行く前に巣穴のある土手を見て来た

川向うからカワセミの鳴き声とともにチェ、チェと鳴く声

まぎれもなく雛の鳴き声だ・・・巣立っている

今日なのか昨日なのか?どっちにしても万歳である

急いで撮影ポイントに行く、カメラの準備をしてカワセミを待つ

もしかしたら雛が来るかもと淡い期待をしていた

♂も♀も意外と早く来たが最後まで雛の姿を見る事は無かった

明日以降に期待です

12時撤収

今日は例の如く妻の助手を務めてきました

アップした画像は全て妻の撮影です


そろそろかな・・・巣立ち

2019-05-17 11:00:00 | カワセミ

撮影 2019-05-17

せっせと雛へ魚を運ぶ♀

頑張れ~

( ^ω^)・・・

7時15分MF着

晴れたり曇ったりで落ち着かない

気温は大した事は無いが湿度が高いので蒸し暑く感じる

巣立ちを21日と予想しているが、毎回それより1日か2日早く巣立つ

何時巣立ってもおかしくないが、今日の魚の運び方だとまだのような?

野鳥全般に言えると思うが巣立つ1日~2日前位から魚を運ぶ回数が激減する

巣立ちを促すためだが今日はソコソコ運んでいた

昨年は当地での繁殖は無かったので巣立ちを楽しみにしている

今日は♀は来ていたが♂は見なかった

ただ、鳴き交わしていたので近くには居たようだ

9時半撤収