何か忘れて来たような?・・・カワセミ・ブログ

90%以上がカワセミの画像になると思います
拙い画像ばかりですがお付き合い下さい

行く気満々だったが・・・

2019-04-22 08:00:00 | オオバン

撮影 2019-04-21

上が気になりますか?

バックの水面に柳の木の種が浮いています 

陽が差していればもう少し良い感じになっていたかな?

のんびりとした時間・・・かゆいね

予報では曇りだが時々日が差す天気と言うので行く気満々でしたが

流石に疲れが出てきたので妻には申し訳ないが撮影は中止しました

画像は昨日のものです全て妻の撮影


アホの極み・・・

2019-04-11 12:30:00 | オオバン

撮影 2019-04-11

オオバン

7時15分MF着

晴れているが予報通り風が強い

せっかく来たので1枚くらい撮影して行こうと思ったのが運の尽き

カワセミは待てど暮らせど来ない

時々鳴き声が聞こえるが・・・これがいけない

鳴き声がするから来るだろうと期待して待つ

・・・が来ない

結局最後までカワセミは来なかった

他の野鳥もこの風ではどうにもならない

10時半撤収


妻が行く・・・( ^ω^)・・・

2019-04-04 11:30:00 | オオバン

撮影 2019-04-03 カワセミ♂

撮影 2019-04-03 ジョウビタキ♂

MFを散歩して来ました

晴れているのでカメラを持って行こうか迷いましたが

明日は妻が行くと言うので散歩だけにしました

まるで・竜馬が行く・です(笑)

前回の反省を兼ねて明日はしっかりとカメラを持って行こうと思っているが

今度は風が強い予報です(T-T) どうなることやら・・・

カワセミはすっかり出が悪くなっています

迷彩の横を通り過ぎて下流域に何度も飛んで行きます

アユの遡上が始まっていると聞きました

多分アユ狙いでカワセミも下流に行っているのでしょう

10分ほどで戻って来ます・・・

明日は来てくれると良いが・・・


連日の雨

2019-03-01 09:00:00 | オオバン

これは植物ではありません オオバンが潜ろうとしています(笑)

春です(笑)

春です 代り映えしません

バンです 良い所に出てきてくれません

今、はやりのモフモフです?

弧を描くと絵になるのだが・・・

どうした?

昨日に続き朝から雨です

昨日の予報では早朝は曇りでその後は晴れてくると言っていたが予想通り外れました

精度の高い衛星を使ってもこんなものですね・・・ガッカリです(笑)

カワセミがペアになるか気になるので雨が止んだらMFを散歩して来ます

追記

11時頃MFを散歩して来ました

ジョービタキは相変わらずでしたがカワセミは姿はおろか鳴き声も聞きませんでした

中州に渡ったらキジ♂がトコトコと早足で横切りました

例年だと鳴き声でキジが居るんだと思ったものですが最初に姿を見たのは初めてです

当地は結構な雨が降った割には増水はしていません

ただ撮影ポイントに上流から流れてきたゴミが、うんざりする程流れてきていました

これでは撮影に影響が出るので片付けてきました(疲れました)

明日は妻が行くと言うだろうから助手を務めます(笑)

カワセミが来ると良いが・・・

本流はカンムリカイツブリが例のごとく行ったり来たりしていました

珍しくコガモが二十羽程の群れで移動しています最近はオオタカが来ないので安心しているのかもしれません

後は変わり映えしません