今日で11月も終わり
明日から師走です
もう年の瀬です
年の瀬ということは、年越し蕎麦
年越し蕎麦に向けてぼちぼち練習をはじめようかなと、蕎麦道具一式をひっぱりだしました
これを家の中に出すのは段位試験の前以来
5年ぶり?くらいです
自宅で蕎麦を打つと粉が飛んでその後の掃除が大変なので、試験が終わると蕎麦道具一式は部屋の奥にしまっていました
地震の時は、のし台が倒れてその部屋のドアが開かなくなったこともありました
「邪魔邪魔」と言われ、、、家で蕎麦を打つこともないだろうから処分しようと思うこともあったんですが、、(笑)
「腕がないんだったらいい鉢をもっていなきゃいい蕎麦は打てない」と言われ、買うことになった鉢も何年ぶりにお目見え
段位試験では規定の鉢を使用したので、練習するのも本番さながらの規定の鉢
この鉢を買ってからもほとんど使うことはなかったんです
久しぶりにこの鉢を見て、福島でのいろんなことが思い出されました
これから年越しに向けて、少しでも品がいい蕎麦が打てるように、練習、練習、練習でーす
楽しみに待ってる人たちのために、、、
明日から師走です
もう年の瀬です
年の瀬ということは、年越し蕎麦
年越し蕎麦に向けてぼちぼち練習をはじめようかなと、蕎麦道具一式をひっぱりだしました
これを家の中に出すのは段位試験の前以来
5年ぶり?くらいです
自宅で蕎麦を打つと粉が飛んでその後の掃除が大変なので、試験が終わると蕎麦道具一式は部屋の奥にしまっていました
地震の時は、のし台が倒れてその部屋のドアが開かなくなったこともありました
「邪魔邪魔」と言われ、、、家で蕎麦を打つこともないだろうから処分しようと思うこともあったんですが、、(笑)
「腕がないんだったらいい鉢をもっていなきゃいい蕎麦は打てない」と言われ、買うことになった鉢も何年ぶりにお目見え
段位試験では規定の鉢を使用したので、練習するのも本番さながらの規定の鉢
この鉢を買ってからもほとんど使うことはなかったんです
久しぶりにこの鉢を見て、福島でのいろんなことが思い出されました
これから年越しに向けて、少しでも品がいい蕎麦が打てるように、練習、練習、練習でーす
楽しみに待ってる人たちのために、、、