なんとなくそんな気持ちの日々に

本ブログは、もう更新の予定はありません。しかし閉鎖はせずに、記事を残しておきます。

事業仕分けがはじまりました・・・

2010-04-23 14:42:42 | 身辺雑記
 事業仕分けの第二弾前半の部がはじまりました。Yahooのニュースによると、「前半は独法を対象に土・日曜を除く28日までの4日間実施し、47法人計151事業を精査」するのだそうです(ソース

 この結果がどうなるのかはわかりませんが、「無駄を省く」という名目の下に、本当に必要なモノやヒトが削られることがないように祈るばかりです。

 私自身、俎上に載せられている某独立行政法人のことをそれなりに知っているのですが、お役所的で一緒に仕事がしにくく、また正規スタッフが現場を知らないことに愕然としたことがあります。その意味では、機構の改革と無駄の排除は必要です。しかし、公務員を減らせばすべて解決するような風潮は疑問です。

 そもそも、国会議員の定数もいまのままでいいのかという問題もありますし、国会にいくらお金がかかり、無駄な部分はどこか、政治家こそが身を正すべきでしょう。

 また、しばしば公務員や企業および政治家を叩いているマスメディアの側も、多額の公費が使われていわれている「記者クラブ」を自ら事業仕分けするぐらいの意気込みがほしいものです。

 さらに付け加えると、「民間の活力」とか「民間の知恵」を公的セクターにも入れるべきだですとか、「民間は厳しい競争でやってきている」というディスコースも、事業仕分けに関連してよく登場しますが、これはよくよく考えなければなりません。このディスコースには、しばしば、ネオリベラル的な経済活動がしやすいように、その意に従うよう公的セクターは再編成されるべきだとする論者が混じり込んでいるように思えるからです。

 経済活動の視点から見れば非効率的なことが、別の視点から考えると社会的に有益なこともあるかもしれません。企業経営者やエコノミストは、事業仕分けに関してこれからいろいろな意見を発信すると思いますが、経済の視点からだけで国家システムのすべてを語ろうとするのではなく、視野を広げた発言をしていただきたいものです。

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです。 (みなと)
2010-06-29 19:58:09
お久しぶりです。
院時代にお世話になった『みなと』です。
遅くなりましたが、年賀状ありがとうございます。

早いもので、上京して二年たちましたが、一身上の都合で、このほど転職しましたというより、余儀なくなりました。
まだ東京にいますが、今は業界紙の記者をやってます。

そういえばあなたの天敵?のお茶屋の娘も元気でしたよ。去年の大晦日にお茶屋で会いました。

東京に来た際にはご連絡下さい。
返信する