なんとなくそんな気持ちの日々に

本ブログは、もう更新の予定はありません。しかし閉鎖はせずに、記事を残しておきます。

共生新党かぁ

2007-05-31 03:16:07 | 国内関係
「共生新党」が参院比例で若尾文子さん擁立へ(読売新聞) - goo ニュース

 都知事選挙にも出た黒川紀章氏がつくった共生新党が参院比例選で、黒川氏のご夫人である女優の若尾文子氏を擁立するという。そして、黒川氏自身も参院東京選挙区から立候補するとのこと。
 愛知に住んでいるため都知事選挙にいまいち関心がもてなかったが、国政選挙ともなれば話は別。どの地域から立候補しようが、当選すれば「国会議員」である。で、その共生新党のホームページを訪れ、マニフェストを見てみた。どうやら都知事選挙のときのものらしい。また、第三次と書かれているところをみると過去二回改訂を行ったということか。
 マニフェストをばぁ~と読んで、僕のツボにはまったのは次の箇所である。「首都大学東京を、国際東京大学と改名する」……黒川氏は、埼玉県川越市にある「東京国際大学」のこと知らなかったのね。しかもこんな紛らわしい名前をつけて、何がしたかったんだろう。誰か止めればよかったのに。建築のセンスはよくても、ネーミングのセンスはなかったようだ。
 参院選は7月。それに向けて、共生新党の新しいマニフェストはいかに?

謎が死を呼ぶのか?

2007-05-29 13:21:12 | 国内関係
緑資源の前身・森林開発公団の元理事が自殺(朝日新聞) - goo ニュース

 昨日の松岡氏自殺の報道には驚いた。その松岡氏の疑惑の1つでったのが、独立行政法人緑資源機構がらみの献金問題。同機構が熊本県で進めている事業で官製談合疑惑が持ち上げり、その事業の受注を受けた14業者が松岡氏の資金管理団体に約1300万円を献金していたというのが問題のあらましである。この問題には、官製談合の真相および対策、松岡氏の同機構の理事長任命責任、そして「政治とカネ」などなど多数の論点がある。
 その緑資源機構の前身である森林開発公団の元理事が自殺したとの由。自殺した山崎進一氏は、先日も緑資源機構の官製談合問題で家宅捜索、および事情聴取を受けていたとのこと。だが、何ゆえ自殺に追い込まれるのか理解に苦しむ。
 また、大手メディアが報道しないのでよくわからないが(ソースはゲンダイネット)、松岡氏の地元で秘書的な役割を担っていた人物(松岡氏の同級生らしい)も先日自殺したとのこと。
 謎が死を呼んでいるような……なにやらとてつもない闇があるような気がします。

真相を墓場まで持っていくとは・・・

2007-05-28 15:31:13 | 国内関係
松岡農水相が自殺 議員宿舎で首つる(朝日新聞) - goo ニュース

 疑惑がこれでもかというぐらい出てきて、「ナントカ還元水」なるキラーフレーズを発し、とにかく世間を騒がした松岡利勝氏。自殺してしまったとの由。地方国立大学から官庁に入省し、そして政治家になったという経歴から察する限り、這い上がっているのにけっこう苦労をしたのだろう(たぶん)。政治の世界では、ムネヲ氏みたいに、這い上がってくる苦労と疑惑は紙一重なのだろうか。とはいえ、何も墓場まで疑惑の真相をもっていくことは無いだろう。マックス・ウェーバーを持ち出すまでもなく、政治家には「責任」が求められるのだから。

ご冥福をお祈ります

2007-05-28 15:05:10 | 国内関係
ZARD坂井泉水さん、闘病中の病院で転落死(朝日新聞) - goo ニュース

 驚きました。僕なんかの世代だと青春の一ページにZARDの曲がインプットされています。ZARDは作品もさることながら、あまりメディアに露出しないところが好きでした。最近曲を出さないなぁと思っていたら、子宮頸がんを昨年からわずらっていたとの由。そして、入院している病院内の階段から転落して亡くなるとは。悲しいものです。
 坂井泉水さんのご冥福をお祈りします。