MANIMANIAのレトロエロゲーカウントダウン

人生の残り時間が半分を切ったというのに若き日に目にしたエロゲーに魂を引かれ続けるイタいおっさんがこなしたゲームを紹介。

EXTERLIEN エクスタリアン('90/07/26・D.O.)

2009-07-12 13:38:15 | PC98ソフト ADV
PC98用ゲーム。FD2枚組。プロテクトあり。回想モードなし。

あなたは,15歳から25歳の美少女(美女)20人が,わずか3日のうちに蒸発したという連続美少女失踪事件について,小さな町の古びた遊園地に監禁されているのではないかとの噂を確認する週刊誌の取材のため,単身,遊園地に乗り込む主人公となって,この謎に迫るというゲーム。

主人公は,彼女で,テレビのフリーレポーターである恵子による,ワイドショーの実況中継の見送る中,遊園地に突撃する。

恵子


PC98版では,PC88用,MSX用とは仕様が異なり,武器も防具も回復アイテムも,セーブもない。

PC88版


PC98版


ダンジョン内でランダムに敵と遭遇することもなく,経験値もレベルアップもない。
想定された順序どおりに施設を回って,地道に敵を倒すだけ。
後の方に出てくる敵ほど命中率・回避率ともに高い気はするが,負けてもレストランで復活するので,誰がやってもいつかは終われるようになっている。

ギルマン打倒後,恵子が遊園地内に入ってきたことを電話ボックスで知るが,オクトパス→野外劇場→大観覧車と進むと,観覧汽車,ジェットコースター,メリーゴーランドの女の子の救出イベント(もちろんグラフィック鑑賞も)がなくなるので注意。

PC88版の攻略は,ブックマークのChaserのジャンクヤードさんをご参照下さい。
倒す順序的には,PC88と同じで行けるのではないかと思います。
微妙に違う順序で倒したので,分かりませんが。

さらわれていた19人(オープニングでは20人と書いてるが)と後からノコノコ入ってきた恵子の計20人を救出すると,ご褒美的にグラフィックが見られる。恵子以外は,1人2枚ずつのグラフィック。
下に紹介した倉庫,ジェットコースターの女の子たちは2枚目のグラフィックだけど,ちゃんと1枚目では脱いでいるのでご安心を。

お化け屋敷

PC98版では,グラフィックにメッセージが被るので,会話中は,画面下はこの辺で切れる。Escキーで消せるけど。

トイレ


コーヒーカップ


倉庫


ジェットコースター


大観覧車


恵子


ちなみに,PC98版では,恵子以外の女の子のグラフィックは,400ラインで描かれているものの,データ容量の関係か,右側32ドット分が削られており,描画されない。
そのため,ジェットコースターの女の子のように真ん中にキャラクターが配置されている場合,ちょっとずれた感じになっている。また,キャラクターによっては,縛られている手が見切れて,自発的に抱きついているように見えたりするものもある(紹介してないオクトパスの子とか)。
あと,PC88では,恵子は目パチ口パクのアニメがあるんだが,PC98では完全に静止画。やっぱり容量の問題なんだろうなあ。

右側カット


なお,PC88からの完全移植版ともいうべきRPGモード,右側カットなしの200ライン画像バージョンは,'94年8月11日に遊ディスクシリーズVol.2として書店販売された。
助けた女の子の中には,文句垂れるやつもいたりして,グラフィック的にもストーリー的にもやや報われない感がありますが,ラストの恵子ちゃんの台詞があれば,まあよしとしますか。

今作も,ゲーム内のスタッフ表記はなし。
ちなみに,エクスタリアンは,宇宙人ですが,触手はお持ちじゃなかったようです・・・。

ゲームとしてはあまり面白くなく,グラフィックもおとなしめです。
原画は広崎悠意氏,シナリオは神坂兼人氏。
広崎氏の絵をお好きな方で,あまりグラフィックに過激なものを求めず,時間のある方はプレイされたらどうですか,といったところ。
強くはお勧めしません。

以下,自分用メモ
PC88版 (32,0)-(608,330)
PC98版 (32,0)-(576,330)

<<著作権に関して>>
本記事に引用している全てのソフトの名称・画像の著作権・その他権利は、制作、販売されたソフトハウス、メーカー、または作者様に帰属します。本サイトでの上記著作物の取扱いは、著作権など各権利関係を侵害することが目的ではありません。問題などある場合は、メール(gekigangarあっとmail.goo.ne.jp)にてその旨お知らせください。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
98版も (taka)
2018-10-03 06:53:12
10年近く前の記事にコメントするのもどうかと思いますが・・・
私が買った98版のエクスタリアンは88版とほぼ同一のゲームです。もちろん画像は200ラインだし、普通にRPGで成長させてボス敵を倒して、、、という内容です。88との相違点は88が2Dで4枚組に対して98は2HDで2枚組なので「途中のFD交換が不要」くらいです。
88版と同時期の発売で98版だけRPG要素が無かったら(MSXの発売はもっと後)批判されたでしょうし。なのでRPG要素が無く400ラインで描き直したのは後のオマケDISKだと思います。FDのみでパッケージは持っていないのでしょうけれど・・・
返信する
Unknown (MANIMANIA)
2019-04-09 11:39:19
>taka 様
コメントありがとうございます。
半年前のコメントへのお礼でごめんなさい。

私も記事を書いた当時の記憶が既にありませんが,それだけに貴重な情報ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿