MANIMANIAのレトロエロゲーカウントダウン

人生の残り時間が半分を切ったというのに若き日に目にしたエロゲーに魂を引かれ続けるイタいおっさんがこなしたゲームを紹介。

闘神都市(アリスソフト・'90/12/15)

2008-05-22 02:21:22 | PC98ソフト RPG
1年に1度、世界中の勇者が集って開催される闘神大会。
「将軍」の地位を目指して美しいパートナーとともに闘え!

そんなに難易度の高くない3D迷宮RPG。
グラフィックも美しい。

ひさびさに「♪チャッチャカチャーンチャッチャッチャッチャーンチャカチャーン」というOP曲を聴いたときは、「おお、私は再びこの闘神都市に帰ってきたぞ!」と思ってしまった。

2とは違って地下迷宮の滞在時間に制限はない。
つまり、経験値稼ぎ無間地獄に陥る可能性大。
望むならば第1回戦までに、剣士の能力の限界まで鍛えて最強となってしまうことも不可能ではない。って、いや望まないよ、そんなこと。

こちらがパートナーを務めてくれるクミコちゃん。
以前の大会に出場し,優勝して将軍となって以来,戻らない父に会うため,危険を冒してプレイヤーのパートナーとなって大会に挑戦する。

クミコ画像

レベルアップの際にお世話になる女神ラセリア,レベルが高くなるにつれて脱いでくれます。何でなんだか。

ラセリア画像

試練迷宮内には多数のモンスターがいるが,女の子モンスターもちらほら。

きゃんきゃん画像 ラルカット画像

パッケージはこちら。

パッケージ画像
緑色のツインテール髪の子(後ろでシュリさんが祝福してる)の名前は忘れてしまったなあ。そこそこ重要なキャラだった気がするんだが。

マニュアルはこちらからダウンロードして下さい。


攻略法は以下のとおり。

コロシアム 出場申込みに勇者の紋章が必要なことを聞く。
迷宮1階 南西広場で勇者の紋章を入手する。
コロシアム 出場申請をする。(その4日後ドギ戦)

迷宮1階 クレヨンを倒して2階へ下りるための鉄の鍵を入手。
なお、ドギ戦に差し支えないレベルに上がると、迷宮を出たときにクミコから1回戦まで休むよう言われる。
また、北東にはサービスしてくれる女の子がいる。要300G(2回目、3回目と各100G増える)だが、その北の宝箱に300G入っている。レベルが上がって金が余るようになってから来ても問題なし。3回目まではグラフィックが変わる。
クレヨンを倒して鉄の鍵を入手すると2階に下りられる。

迷宮2階 階段を下りて東の鎧が落ちているところから浅瀬を渡り、世色癌、世色癌2、竜角惨10個ずつ補充し放題の宝箱を見付ける。なお、ここからハンドルへはどうあがいても行けない。
ポウの立ち位置は覚えておくこと。ドギ戦以降、ポウの立ち位置が変わる。最初の立ち位置から右へ行くのがハンドルへの道。ドギ戦まではポウがここをどかず通せんぼしている。

コロシアム ドギ戦

迷宮2階 ハンドルを回す前にポウと話をすること。
迷宮3階 通せんぼ魔道士から魔道CARDを求められる
酒場 ラグナスターから魔道CARDをもらう。
迷宮3階 魔道士ラから試練をもらう。
ラの館北東行き止まりでパルからヒララレモンを求められる。
パルの丁度南側、階段近くの木(地図上もドットで示されている)になっているヒララレモンをパルに渡し、引き替えにダムを壊すハンドル(パルの東北東)の油さしをもらう。
この際、森の妖精とバトルしないといけないが、森の妖精はそこそこ強いので、できればこの前にレベルアップの儀式をすませるか、体力を回復しておくこと。
魔道士ハに会う
ラから魔法を授かる。後は魔法を店で買う。炎の矢300G。火爆破1300G。
この階の宝箱は知識レベル6でないと開かないものが多いので、武器屋で知識の実を買って賢くなることを勧める。700G。下の階でも同様になれば知識アップを図る。
後日、カエルを取りに来ることになるので、池の位置を覚えておく。
最強の回復アイテムヒララレモンも忘れずゲット(ヒララレモンは取れる個数が限られているので注意)。
北西部の宝箱からハイパーシールドの回収も必須。

迷宮4階 北東鎧の化け物サミットはラグナ戦後に得られる氷の矢でないと倒せない。
やぎさんはランダムでドラゴンナイトを呼ぶので逃げること。ドラゴンナイトは雷撃かドラゴンスレイヤーでないとダメージを受けない。

コロシアム ラグナスター戦。
酒場 アーサー、ソニアと話す。
迷宮4階 3人のグリーンハニーが通せんぼしているところのうち、右のハニーはフィラに会わないと帰り木が欲しいことを思い出さない。殺すを選ぶと石になられて進めない。
また、フィラに会っていないと、右のハニーは欲しい物を思い出さない。
フィラを助け、フィラのいたところにある宝箱から雑念投与の魔法を教わる。
真ん中のハニーに龍角散をあげて道を通る→北東でヒーリングの呪文を教わる、北西でスコープの呪文を教わる。戦士ポウ救出イベント
右のハニーに帰り木をあげて道を通ると、ワープポイント先でフィラの尻をさわっているおかゆフィーバーに遭うので、これを倒す。フィラのいたところに戻って置いてある宝箱で雑念投与の呪文を教わること。アーサー戦までに必須。
ワープ先にいる凶悪ハニーはいったん出してしまうと何匹倒そうとも全滅しないので絶対出さないこと。
渦巻き通路の行き止まりに鋼鉄の鍵の入った宝箱あり。
左のハニーに世色癌をあげて道を通る→ただの行き止まり=世色癌あげ損、ただし、世色癌をあげたときの反応がかわいい。
(アーサー戦以前は迷宮4階のX997の前まで移動可能)

コロシアム アーサー戦。
迷宮4階 X999を倒して迷宮5階へ。
(迷宮5階で俗物的な剣を見付ける(南南東・見付けなくても可)。)
酒場 ポウからドラゴンスレイヤーの情報を聞く。
迷宮5階 ドラゴンスレイヤーを見つける(南南東)。
酒場 ポウからドラゴンスレイヤーは女性にしか抜けないことを聞く。
迷宮入口 一度迷宮に入ってから出ると、クミコが迷宮に入ったことを聞かされる。
迷宮5階 ドラゴンスレイヤーを守護する石像からクミコがドラゴンスレイヤーを抜いた話を聞く。
南東の床崩れトラップ通路(中・左・左)を越えたつきあたりのフロアでクミコに会う。クミコ戦は死なないように耐えるだけ。できれば、クミコに会う前に体力を回復しておく。攻撃、魔法攻撃とも発動しない。支援魔法は可。
破毒薬をもらうまでは6階最初の部屋までしか行けない(落下、残体力1に。または入口から直接。)。

コロシアム ライピラキ戦。行く前にドラゴンスレイヤーを装備すること。
勝利後、アミガとすると悪事+2。
酒場 やよいに会い、雪風を探す依頼を受け、破毒薬をもらい飲む。これで6階を歩けるようになる。迷宮6階は行くところによっては引き返せないので帰り木必須。
バルキリーの攻撃は422なので、よほどのレベルでなければ逃げること。女の子モンスターではないので捕獲は不可能。
迷宮6階 南西の宝箱の部屋の前でテトラゼラチン戦。
この先のハンドルは必ず回す。回さないと魔物の鍵の入った宝箱が出ない。
迷宮6階 魔物の鍵がかかった部屋でアトランタ戦。これをやるまでは雪風がいる部屋(東側)には石が転がって来て行けない。雪風救出。
酒場 やよいとソニアと話をする。
迷宮6階 雪風を前と同じ部屋で再び救出し、やよいがカエルが苦手なことを聞く。

コロシアム やよい(忍者)戦。コロシアムに行く前に迷宮3階でカエルを捕まえて行く。
迷宮7階に下りるための秘密の鍵を入手。

迷宮7階 北東の店でV3爆弾、V5爆弾、世色癌3が買える。後半はここに世色癌3を買いだめに来ることになる。キングドラゴン打倒後は、ドラゴンスレイヤー2が買える。8000G。南東の店では雷撃、回避、装甲軟化の魔法、世色癌2が買える。
迷宮7階 ダリス城(西の建物)入口からまっすぐ下りたあたりに宝箱があり(南西部)、風の鍵が入っている。
迷宮3階 階段北北東の風の鍵のかかった部屋に入ってワープ。(中略)「氷雪吹雪」を教わる(行ったっきりになるので帰り木必須)。
迷宮7階 セルジィ城のグリーンハニーからダリスに会うよう言われ、ダリスの鍵をもらう。ダリス城のクイズの答は「くれくれ」。ガウスから竜の鍵をもらう。キングドラゴンの城東部でエンジェルナイトを見かける。城北西部でキングドラゴン退治。キングドラゴン城で倒したドラゴンナイトはいったん町に帰る等すると復活しているので、一気にキングドラゴン打倒まで行くこと。レベル28で入城し、レベル29で倒せた。後ろの箱から光玉を取った光玉をガウスの脇の壁にはめる。
(Np2ではここで画面がバグるので、即帰り木で帰ってセーブして出直すことを進める。)
ダリスに会って・・・。
酒場に行けばソニアイベント。

コロシアム ポウ戦
レベル30代で戦うならコロシアムに行く前に所持金をすべて世色癌3にしておくこと。ポウ戦は迷宮巡りだがキャンプはないので、レベルアップによる回復はない。
ダリスを使用し、北東へ。セルジィ戦は残体力不問。

闘神の館 GOLDCARDをもらう。
見る→まわりで移動先に倉庫が加わる。
倉庫では、悪事があるとメイドを脱がせられ、悪事の数が多くなればなるほど脱がせる枚数が増える(最大3枚)。
自分の部屋では3人まで女の子が見られる。

GOLDCARDで行けるところ。
迷宮1階奥はスタッフルーム。特にイベントはない。
迷宮8階 レベルが高ければ任意フロアー
まじしゃんには氷雪吹雪が効果的。
鏡の破片を6枚集めるとファイヤーレーザーを入手。
迷宮10階 任意フロアー。
迷宮9階東から下りられる。
ワープポイントの近くにいるハニーへの答えはまず赤。たこやきをあげてから白、青と選ぶと、剣、盾、鎧、腕力を強化してもらえる。

迷宮9階 左上が外へのワープポイント。あるキャラを見付けたら闘神と対決だ!
もしレベルが低すぎて死ぬようなら迷宮8階でファイヤーレーザーを入手すること。レベルアップに足りなければ、キングドラゴン城のドラゴンナイトを全滅させるとそこそこの経験値はたまる。

牢屋 目が覚めたら、移動したり見たり話したりする前にまずセーブ。エンジェルナイトの監視網をくぐり抜けられるなら良いが。装備なしなので見付かったら即死。
牢屋から逃げるときは東側の木が通り抜けられる。
エンジェルナイトには自分込みで3マス以内に接近すると発見される。前後左右関係なし。南西部YORAイベントを見たうえで、北西部から上の階に抜ける。

迷宮9階
皇帝セットを装備する。
ここが最後のセーブポイントとなる。また、回復の泉もここで使い納め。
帰り木、ワープポイントも使用不能。持っていたアイテムは回復系アイテム以外は復活している。
回復系アイテムはYORA戦中に家などからいくらか取れる。
グッドラック。

ずるっこ講座。
体力現在値 3C、体力最高値 3E、気力現在値 40、気力最高値 42、所持金 44、腕力 48、攻撃命中値 4A、攻撃回避値 4C、知識 52、魔法抵抗値 54、装甲値 70、悪事 76、世色癌 8C、竜角惨 8E、帰り木 90、世色癌2 92、戦士経験値 D4、世色癌3 F6など。
あまり改造しすぎるとつまらないので、改造はほどほどに。優勝後、悪事をいじる程度にしませう。

ラスボス戦フロアで龍火の薙刀というのが出るという情報もあったが、3回プレイしたが確認出来ないと,前のホームページで書いていたところ,wolfさんという方より情報を戴きました。
「ラストステージでクミコを救出後に9Fへの階段を登るとMIKAに会う、其処でクミコに譲られる(薙刀は牢の中)」
とのこと。
wolfさん、ありがとうございました。

<<著作権に関して>>
本記事に引用している全てのソフトの名称・画像の著作権・その他権利は、制作、販売されたソフトハウス、メーカー、または作者様に帰属します。本サイトでの上記著作権物扱いは、著作権など各権利関係を侵害することが目的ではありません。問題などある場合は、メール(gekigangarあっとmail.goo.ne.jp)にてその旨お知らせください。7A:01


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パッケージ緑髪の人は (魔導士カ)
2009-10-12 10:28:35
第2回戦(ラグナスター)戦勝直後の絵でしょうか。
緑の髪の人はラグナスター娘、魔導を志すナオさんです。
自らの魔導を極めつつある彼女の最後に残った壁は
魔導に艶を加えること。
自分の魔導が現実の自分と向かいあうテーマのため
初めての体験をカスタムに求めます。
ラグナスターは娘の魔導にふさわしい男を探していたので
数々の手助けと加え正反対にも思えるハードルをカスタムに与え試していた
とカスタムはナオの言葉から知ります。
いわば魔導に人生の時間を捧げたしまった父とその道連れになった娘ですね

娘は父があっけなく死んだことを半ば喜ぶような口調でいます。
父は自分の限界を悟り娘からの引き際を探っていたのでしょう。
それを知って俯瞰できるのは目の前の男であるカスタムだけ。
父の意志は死んだ後も永久に彼女と若者を規定し、魔導の運命は連鎖してい
くのだということを予感させる終わり方です。
ナオはクミコのもう一つの姿を連想させる形ですね。
父は酒場にちょくちょく顔を出していたのにパートナーのナオさんは一度も
顔を現していません
父娘の魔導が閉鎖的な関係で育っていたのだとおもわせます。
返信する
エミュで闘神都市2をプレイしてみようその2の質問 (カスタム)
2009-10-16 01:55:58
T98-nextをダウンロードし解凍するところまで終わり、FDイメージを作成しようとしたのですが、読み出すFDは必ずライトプロテクトしてくださいとでたあとに、failureとでます。
よろしけばここからどう対処すればいいのか教えてください
返信する

コメントを投稿