MANIMANIAのレトロエロゲーカウントダウン

人生の残り時間が半分を切ったというのに若き日に目にしたエロゲーに魂を引かれ続けるイタいおっさんがこなしたゲームを紹介。

RAY・GUN レイ・ガン('90/09/19・elf エ・ル・フ)

2009-08-21 20:41:46 | PC98ソフト RPG
PC98用ゲーム。FD3枚組。回想モードあり。
マニュアルプロテクト(シークレットカード)あり。

パッケージはこちら。
パッケージ

主人公は,周囲を高い壁で被われ外部と遮断された街レイク・サイドに住むジョージ。この街には,昆虫よりずっと大きく,昆虫のような姿で,ジルニウムと呼ばれる堅い金属の甲羅で覆われた怪物,「ステロイド」が壁の外から飛来しては,若い女の子をさらっていくという問題があった。ジョージは,このステロイドから身を守る武器を作る仕事をする「修理屋」だ。

ジョージは,フィアンセのミリアと,ジルニウムの加工のために街外れの誘惑の泉に赴いたところ,水浴びをしていたミリアが泉のほとりで壊れたステロイドを発見した。

ミリア
ミリア

2人は話し合って,このステロイドを修理し,あとは制御装置を取り付ければ修理は完了というところまでこぎつけたある日,羽の生えたステロイドがミリアをさらって飛び去った。

失神から目覚めたジョージの前には赤い髪の女が立っていた。
彼女はルピアと名乗り,自分はジョージが壊れたステロイドと一緒に拾った薄紫色の水晶から,封印が解けて現れたのだという。

ルピア
ルピア

ジョージは,ルピアとともにステロイドに乗り込み,壁を越えて,ミリア救出に旅立つ・・・。

エルフ初のフィールドタイプRPGということだが・・・,敵とのエンカウント率高過ぎ。
しかも,最終面のステロイドだけ雑魚も含めてクソ強いので,最終面で装備を買い揃えねばならず,またラスボスも尋常でなく強いので併せてレベル上げまで強制されるいうクソ仕様。レベルを上げるため雑魚を狩りまくっても,武器や防具のバリエーションも少ないので,終盤は金(正確にはジルニウムだが)があまりまくり。レベル22で最終面に入ったのに,レベル29(これ以上は上げられない)まで上げないとラスボスと満足に戦えないってどういう仕様だ。

あと,ステロイドの攻撃がいちいちアニメーション仕様になっているんだが,これが部分的にちょこちょこ変わるだけのくせに,時間だけは食いやがってイライラする。
まあ,同一マップ内で先に進めば進むほどステロイドの強度が変わるというのは工夫として素晴らしいのだが,ゲーム全体としてのバランス調整には失敗していると言わざるを得ない。

さらに,シナリオが何だこりゃ。
相棒であるルピアは3面以降は,同じことしか言わないし,1面でミキに会った後も,早くミキさんに会いに行きましょうとか言ってる。バカなの?死ぬの?
フィアンセのミリアの扱いも酷い。冒頭,さほど意味のないセリフを4,5言喋った後はさらわれて,ラストで救出しても一言礼を言って終わり。
その後は無駄口の少なかったルピアが取り憑かれたようにしゃべりまくり。
そして感動のエンドロール。助けて。

そうそう,冒頭の倒れてるルースをジョージが助け起こすくだりも何だ?さっぱり意味が分からんぞ(>_

スピア(北西) カプセル2つもらう

スピア

レイラ(西) 北の山脈には南のはずれの洞窟から行ける

レイラ

サヤカ(南東) カプセル1つもらう
ムーン(北) ミキと話ができるようになる
ミキ(西) 真実のメガネ

ミキ


ヨーコ(北西・ムーンの2段下の岩壁)
カーナ(中央・丘の湖) 水の紋章
エレベーター(北東)

2面 アクアシス



ローム(中央下寄り)真珠の涙
ヨシエ(南西下洞窟)
サトミ(南東入り江ほとり)
ローム(中央下寄り)水の鍵
一番小さな湖のほとりで水の鍵を使う
サキ 暗号カード
暗号カードについては,DE・JAと共通なので,こちらを参考にされたい。
スー(中央下洞窟)
エレベーター

3面 ブロッケンの砦



シルバ(砦入口)入れてくれない
メイ(北東) 魔法陣から先に進めない
フィア(北西) 兵士の服をもらう(砦入口で使う)
砦内の茶色と緑の床の部屋では茶色部分を歩くこと
ミカ(砦内北東) 赤い宝玉をもらう
フィール(砦内東)メイ退治の呪文と緑の紋章をもらう
エレベーター ここのモンスターはけっこう強敵

4面 キャストール城



アイ(南西)
祭壇にお祈り(西)
ユカ(北西) 女王面会を許されて,北の部屋へ
ユカのいなかった方の入口から北の部屋へ
ヒトミ 女王の証をもらう
ユウ(中央下)女王の証を使って北の部屋へ
女王に2回ぶつかってからめくれているカーテンを調べる
ユリシア 倉庫の鍵をもらう
ナティス(北東)アリスのことを聞く
アイ(南西)氷の紋章
アリス(祭壇)

アリス


エレベーター

5面 マシカル



ミホ(中央やや南東)
シェリー(南西)
マヤ(中央東)
キャシー(中央西)

キャシー

シェリー(南西)
マヤのいたところから地下へ
ジェミー
セリカ(北西)銀の紋章をもらう
エレベーター

6面 イクシス



リーナ(南西)
マキ(中央やや南西)カプセルを1つもらう

マキ

ナオ(北やや東) バイブルのことを聞く,特殊攻撃強化
サリー(中央やや東) レディーのスイッチを切る
レディー(北東)部屋に入って「調べる」,特殊攻撃強化
エミー
ジェーン

ジェーン

エンディング

以下,自分用メモ

女の子画面
(48,0)-(592,300)
マップ画面
(16,56)-(480,328)

ハードディスクインストール方法
AドライブにRAYGUNという名のディレクトリを作成する。
フロッピーディスク内の全データをそのままコピーする。

Aドライブ直下,またはRAYGUNディレクトリ内に,起動用バッチファイルを作成する。
内容は,

CD A:¥RAYGUN
PLAY3
AI2 START.MES 2 F0 x ¥ H

1行目にECHO OFFを付けても可。
(最終行はエフゼロであって,エフオーではないので注意)。
¥は実際には半角。

START.MESをOMAKE.MESにすると,おまけディスクモードも楽しめるので別のバッチファイルを用意するとよい。

理屈は分からんが,これでデータセーブもロードもゲームクリアもできた。
なお,記述は,DE・JA起動用のバッチファイルを参考にした。
DE・JAは,ハードディスクにインストールすると,データセーブできないんだよなあ。

<<著作権に関して>>
本記事に引用している全てのソフトの名称・画像の著作権・その他権利は、制作、販売されたソフトハウス、メーカー、または作者様に帰属します。本サイトでの上記著作物の取扱いは、著作権など各権利関係を侵害することが目的ではありません。問題などある場合は、メール(gekigangarあっとmail.goo.ne.jp)にてその旨お知らせください。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
DEJAセーブ (だやん)
2009-08-22 15:27:39
こんにちは、だやんです。
精力的に消化していってますね。
重力からは解き放たれたはずなのに、自分もまた地上まで引っ張られそうだw

で、今日は自分も悩んだ、「DEJAセーブロード不具合」の件です。

DEJAのA-Disk/C-Diskに拡張子無しの「DISKNO」なるファイルがあると思います。
これをHDDから起動したときのA:\/B:\に配置してください。
これでセーブロードが可能になります。

HD_DEJA.BATを使ってインストールすると、
全部A:\DEJAにコピー(上書き)されてしまうんですよね。
まぁ、この当時のはHDインストール自体がオマケなんで、
BATファイルが用意されているだけマシですか。

ちなみにエルフの作品は、DEJAより前に出たゲームでも、
SUBSTコマンドを使ってHD運用が可能です。

ex.) FOXY.BAT
SUBST B: D:\FOXY
PLAY3
AI START.MES 2 f x \ H

※1 うちはA~CドライブがMSDOS3.3c/5.0AH/6.0なので、
  必然的にデータドライブがDになってます。
※2 FOXYだとSUBSTコマンドでBドライブに偽装ですが、
  ゲームによってはAドライブに偽装する必要があります。
※3 起動バッチファイルのベースはDEJA.BATですが、
  ELF.SYS内に起動プログラムの記述があるので、引数などの参照に
※4 START.MESの引数「f」は起動時に読み込むセーブデータです。
  f :は読み込まない
  Fx:はセーブデータファイル番号

唯一「プライベートスクール」だけ、どうやっても上手く行かなかった・・・
(動いてはいるけどなぜかBGM/画像なし)

それでは、実機HDでRUNRUN狂走曲に嵌り続けていた、だやんでした。
返信する
やってみました (MANIMANIA)
2009-08-23 15:27:57
だやん様 コメントありがとうございます。

DEJAハードディスクインストールの件,やってみました。

AドライブのルートディレクトリにA-Diskの「DISKNO」と,Bドライブのルートディレクトリに,C-Diskに「DISKNO」をコピーして置いておけばよかったのですね。
ハードディスクドライブが1個の場合,AドライブのルートディレクトリにA-Diskの「DISKNO」をコピーして,1個目のFDDにC-Diskを突っ込んでおけばOKと。

おかげさまで,無事,セーブができました。
セーブができないとトレースモードが使えなかったので大変ありがたいです。

SUBSTコマンドとはまた懐かしいですね。
私はアイデス系ゲームをやることが多く,DOSからファイルが読めないディスクだったため,利用する機会がありませんでした。

たまたま,次はプライベートスクールの記事を書く予定でしたので,少しだけ実験してみます。

ありがとうございました。
返信する
もう少し詳しく (Unknown)
2016-04-22 09:28:39
DEJAやドラゴンナイト2をHDにインストールしようと思うのですが、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
この文面では、ちょっと理解しきれないもので・・・。
返信する
カプセルの場所 (通りすがり)
2019-12-16 12:23:06
通りがかりです
最終面酷かったですよね。5面までは雑魚が1ダメとかでレベル上げすぎか?という感じだったのに6面いってラスボスは200ダメの2回攻撃で1ターン即死とか・・・いきなりきつくなりすぎだろうとw
システム周りもあの無駄な動画さえなければ・・・
絵は良かったんですけどね、システム周りは当時基準でもぶっちゃけクソゲ認定したくなるレベルでしたね
後、2面と4面でもカプセル手に入りますよ
(3面と5面は探したけど見つかりませんでした)
それで最後多少は楽にはなるかな
場所は2面が下MAPの森にかこまれた行き詰まりの怪しい場所
4面がMAP左下のほうの怪しい小部屋をそれぞれ調べたらあります。
返信する

コメントを投稿