goo blog サービス終了のお知らせ 
積み重ねるということ
日々の出来事です




ここ三日間は晴天が続いていますのでセローで通勤。
家を出る時は少し寒いのですが気持ちよいです。
とにかく燃費が良く40km/Lは走るし軽いしラクチンです。
ただ…何故だかセローで国道なんか走っていると車間距離を詰められたり無理に追い越されたりすることが多いです…。決して速くもなく遅くもなく邪魔にならないように流れにのって走っていますが何故だか、そのような目にあうことことが多いです。
XJR1300に乗っている時は一度もセローのような目にはあったことはありませんよ。
流れにのって走っているけどセローみたいな小さいのが邪魔に感じるのかもしれませんね。。
怖いので車間距離は空けて走って欲しいなと思います。

販売店にメーター照明球の取り替えに行ったら予約しないと出来ませんと言われて最近、他のお客様に紹介されて来ていただくようになったお客様のエルフ。
走行中時々バキュームブースターのランプが点灯しクラッチペダルの踏み込みが重くなるとのこと。

最近このお客様の同じ車型で別の車でもバキューム漏れ修理ありまして、その時はバキュームタンクの腐食で取り替えさせて頂きました。
で今回もバキュームタンクだろうと思うのでお願いしますと持ってこられましたので診てみました。


アイドリング中にブレーキを2回踏むとランプ点灯。
バキュームが足りていない感じでした。


タンクを見ると新品に取り換えてありました。


ポンプからのパイプも新品。


マグネット類も新品。


排気チャンバーも割と新しめ。
県外の営業所の車でしたので先月県外で車検を受けたばかりの車でしたので恐らくバキューム漏れの修理も行ったのでしょう。
錆も酷い車体でしたのでタンクやパイプも腐食が酷かったと思われます。

バキュームゲージ繋いで漏れを点検してもゲージは維持したままで漏れてはなさそう。
しかしゲージを見る限りバキュームの上がりは悪いしアイドリングでは全然吸ってくれません。
ポンプ~タンク間で大気を吸っているかポンプの劣化か。
76万キロ走っていたので劣化?どうなのでしょうか。オルタネーター取り換えているでしょうから、そうでもないか…とか考えながら時間が迫って来ましたのでお客様に電話しポンプを取り換えてみるかどうしましょうか?相談した結果ポンプを取り換えてみましょうとなりました。


取り替えてみますか?なんて言っておきながら本当にポンプなのか?ともう一度ポンプから点検しなおそうと思ってホースの状態を点検。


結構劣化しているけど外して塞いでも変わらなかったしなと思いつつ。


タンクへゆくメインのホースのバンドを外してホースを抜いたら。
抜けました。


うわっ。


ホースを切ってみました。




こんな感じになっていたみたいです。
これではバキュームが足りないですよね。








新しい部品を取り付けて早速確認。


アイドリングであっという間にゲージいっぱいまで吸い込み。最初と全然違いました。
焦ってポンプ取り替えなくてヨカッタ。
あやうく誤診になるところでした。
慌てず落ち着いて面倒くさがらずにです。反省。。


部品を取り換えて、はい!お終いではなくてブレーキ関連の作業ですから試運転も行います。
もしかしたら何か気が付くこともあるかもしれませんし正常だなということも確認しておく為です。


昨日もクラッチ滑りで5t車がレッカーされて来た車がいました。
本日もクラッチ滑りで2t車がレッカーされて来ました。
運んできてくれたレッカー屋さんの社長さんがおっしゃっていました。最近は走れなくなるまで壊して使うのが多すぎるって。
そこまでなるのに何かしらの異常を感じる筈なのに何でだ?って。レッカー屋さんが言うんですからね。本当にそうだと思います。

さあ長い一週間が終わります。明日は散髪へ行ってこようと思います。
明日も晴れるといいなぁ~。



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 最新技術 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 11月 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (田舎者)
2022-10-15 21:39:21
お疲れ様です。
コンプレッサーが無いトラックはダイナモから何かしらの形で負圧を作ってるですか?
まだまだ新人でわからないことばかりで日々勉強しています。
 
 
 
Unknown (運送屋)
2022-10-18 07:19:47
田舎者さん

お疲れ様です。

ディーゼル車はスロットル負圧が発生しない為ポンプを装着し負圧を利用しています。
それがオルタネーターの後ろだったりエンジン本体だったり車種により違います。
 
 
 
Unknown (田舎者)
2022-10-21 21:29:47
お疲れ様です。
返信ありがとうございますm(__)m
真空ポンプがあるんですね!
もっと詳しく知りたいのでよく調べてみます。
ありがとうございます!!
 
 
 
Unknown (今は事務員)
2022-10-24 22:59:49
お疲れ様です。

復活⁈されてたんですね
大変うれしく思います。

同僚にも厳しい指摘等いつも共感しておりました。
そして、整備に対するスキル及び技術、毎回勉強になっておりました。

応援しておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
 
 
 
Unknown (運送屋)
2022-11-05 20:47:13
田舎者さん 

その知りたいって気持ちがとても大切ですね。素晴らしいです。
一緒に頑張りましょう。


今は事務員さん

そんな大したことない普通の人なんですよ。
ただ長くやってるだけです(笑)
自分に厳しくだけなら良いのですが他人にも厳しくしてしまい時々反省しています。
人それぞれ考え方や、やり方ありますから尊重しないと頑固じじいと思われるので控えめにしてます(笑)
また宜しくお願いいたします。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。