1月26日(日)に、Huluで「No No Girls 完全版 #16」(最終回)が配信されました。(いよいよ) Hulu完全版には、Youtubeの映像に「前日リハーサルの様子」(約12分間)が追加されていました!^^ その前日リハーサルの見どころは、ファイナリスト10人がKアリーナのステージで「Drop」を披露した際、1組目(Bチーム)が終わった時は、ちゃんみなは笑顔で「楽しいー!♪」と喜んでいたのに、2組目(Aチーム)が終わったら、真顔で「無理!選べない!」と言った後、(最終審査が難しいので)「辞退させていただきます!w」と笑顔で冗談を言ったところと、ちゃんみながノノガ30人にライブ前日と当日の心構えを説明した場面と「コール&レスポンス」だと思います。(笑)
ちゃんみな「今日は?」ノノガ30人「SNS禁止!」
ちゃんみな「明日は?」ノノガ30人「楽しむだけ!」
動画の本編は、「THE FINAL」の「NG」が終了して、特効テープが発射されて終了するところも一緒でした。 (特効テープには「No No Girls THE FINAL We are "NO" We love "NO" 夢を掴め ちゃんみな」と印刷されてました。ライブ当日の感想)
そして最後に、ちゃんみなの「Good」が流れて、これまでのダイジェストが流れて、ちゃんみな&SKY-HI&ノノガ30人で「We are No No Girls!」で締めるのも一緒でした。それにしても、いまだにラストのダイジェスト(たくさんの笑顔、たまに泣き顔、ちゃんみなとノノガの絆)を見ると、泣いてしまいます。
私自身が「No No Girls」にハマったのは、柏木由紀さん(ゆきりん)がXにポストして「No No Girls」の存在を教えてくれたからなので、感謝しています。^^
そして(見る順番が逆ですが)今は、1年前の「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」を(結果を知らない状態で)見始めています!(KOKONAがラップを披露して、MOMOKAが金髪で、SAYAKAもいて、なんか新鮮でした。笑) #4まで見ましたが、番組のCM中に「ME:I(ミーアイ)独占配信!」とメンバーの写真がネタバレで何度も表示されるので、その度に画面から目を背けてますが(笑)、歌番組で2回くらいME:Iを見ているので、(´-`).。oO(2人くらい見たことがある…)と思いながら日プ女子を見ています。笑(たぶん合格者)
あと、3次審査&4次審査&5次審査のステージもダイジェストで見れたので良かったです。それからフィナーレでYURIが「NG」を歌わずに戸惑ったシーンも流れて、(´-`).。oO(こんな感じだったっけ!?)と思いました。笑(当日の感想) そして「NG」のラスト、特効テープが発射されて本編が終わりました。(会場で拾ったテープには「We are "NO" We love "NO" 夢を掴め ちゃんみな」と印刷されてました!)
昨日、Huluで「No No Girls 完全版 #15」(2時間18分)が配信されました。^^ Youtubeの#15(ノノガファイナル)は1時間57分だったので、完全版は20分ほど長かったです!
長い理由は、最初にファイナリスト10名の会場入りシーン&少しだけメイクシーン&一言インタビュー(ライブの意気込み)&開演5分前の円陣があって、Youtubeの最初の場面(NGのイントロ)へ行くまでに、約7分間の動画が追加されてました。 (円陣は、ちゃんみなが「We are…」→メンバー30人&ダンサー達が「No No Girls!!」)
昨日、「No No Girls THE FINAL」へ行った感想を書きましたが(ネタバレあり)、1日経つと色々と思い出して、時間が立つと忘れてしまうので、書き留めておきたいと思います。^^;
・最終審査後の「フィナーレ」で、ラストにノノガ30名全員で「NG」(番組テーマ曲)を歌いましたが、曲が終わって、場内に「バーー-ン!!!」と特攻テープ(ピンク色の銀テープ)が発射されました。(電流爆破デスマッチの爆発音と同じ音!) たまたまアリーナ席の通路側だったので、運良くゲットすることができました。テープの文字が見えるように、もう1度、キチンと写真を撮ってみました。銀テープなので、光が反射してイマイチでしたが、文字は「No No Girls THE FINAL We are "NO" We love "NO" 夢を掴め ちゃんみな」と印字されていました。↓
・最終メンバー10名全員に思い入れがあって応援していましたが、特に「FUMINO、YURI、JISOO」を応援していました。ですが、FUMINOだけ選ばれなかったので、残念な気持ちや喪失感があります。オーディション番組は、「PRODUCE 48」は放送してから5~6年後に(結果も分かって)視聴して、「OUT OF 48」はリアルタイムで見てたけど「ゆきりん推し」だったので誰が合格しても平気でしたが、今回の「No No Girls」は、初めて推しの脱落を経験したので、割とショックです!!!Σ( ̄□ ̄
・柏木由紀さん(ゆきりん)に、最終審査のゲスト席に来てほしかったです。ゆきりんは、番組をテーマにSKY-HIとインスタライブをしてるし、ちゃんみなもコメントで参加してたし、SKY-HIのインスタを見てるコアなファンにも、ゆきりんが「No No Girls」のファンだと伝わってるし、ぜひゲスト席で「3人のスリーショット」が見たかったです。会場の観客は20代の女性が8割くらいを占めてたと思いますが、ゆきりんのキャラクターなら普通に受け入れられて、大歓声だったと思います!
…
ここまで「No No Girls」にハマったのは、柏木由紀さん(ゆきりん)が昨年10月26日に下記のようにポストしてくれて、それを見たからでした。タイミング的に「No No Girls #4」(3次審査・結果発表)で、ちゃんみなとSKY-HIが愛のあるコメントをした時ですが、ゆきりんがポストしなければ「No No Girls」を知らなかったです!
そして、10名のソロ審査パフォーマンスが終わって、審査員席のゲストの皆さんにもお話しを聞いていました。一番印象に残っているのは、りょんりょん先生です。ちゃんみなやノノガのメンバーがステージに立つと、会場の8~9割を占める若い女性ファンから黄色い声援が飛んでましたが、りょんりょん先生がマイクを持つと、数少ない男性客から「りょんりょ~ん!!」とか「りょんりょんセンセ~イ!!」という野太い声援が飛んでました。笑 りょんりょん先生は、ご本人も言ってましたが「No No Girlsの母」だと思います。 それと、周りの座席が空いてましたが、もし番組ファンの(SKY-HIとも番組のインスタライブをしている)柏木由紀さん(ゆきりん)が会場に来ていたら、りょんりょん先生の隣りに座って、魂のこもったコメントをしていたと思います。残念です!(ゆきりんは静岡でお仕事中)
動画のタイトルは「Ep.14 / Final Round -Letters to No No Girls-」「第14話・最終審査~No No Girlsへの手紙~」という事で、番組のラストに、各メンバーがみんな宛ての手紙を読むシーンがありました。 メンバーが泣きながら手紙を読んでいて、こちらも泣いてしまいますが、手紙を読むシーンがダイジェストだったので、明後日のHulu完全版ではノーカットを期待したいと思います。