優香さんの直筆サイン入り写真

2012-03-31 20:48:36 | 雑記

Dsc0351

↑ TVfan(テレビファン)の懸賞で当たりました。!!Σ( ̄□ ̄
NHKで放送していたドラマ「本日は大安なり」の優香さんです。

よく見ると、写真の角(左下)に指紋の跡が付いているのですが、これは「優香さんのものか?それともカメラマンのおじさんのものか?それとも出版社のスタッフのものか?」が気になっています。(笑)
(´-`).。oO「たぶんスタッフが写真をビニール袋へ入れた際に付いたものかな?」

とりあえず、写真は額に入れて飾っておきます。本当に有難うございました。<(__)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「All That LOVE -give&give-」 感想

2012-03-22 02:00:13 | 音楽

Dsc0350

昨日、幕張メッセで開催されたチャリティーライブ「All That LOVE -give&give-」へ行ってきました。^^

出演した3組の個人的な感想です。(ライブの模様は、4月15日(日)夜9:00~WOWOWで独占放送があります。)

米米CLUB

「浪漫飛行」のアレンジがオリジナルと違っていて少し残念でした。(ネットで調べたらセルフカバー・バージョンのようでした。)
個人的に、初期の曲しか知らないので、大ヒット曲の「君がいるだけで」よりも、デビュー曲の「I・CAN・BE」や「シュール・ダンス」や、マイナー?ですが「SEXY POWER」みたいな曲が聴きたかったです。
ラストの「Shake Hip!」は、みんなで盛り上がって凄く良かったです。

↓ 学生時代は、3rdアルバムを一番聴いていました。

KOMEGUNY KOMEGUNY
価格:¥ 2,039(税込)
発売日:1997-03-31

プリンセス プリンセス

16年ぶりの復活ライブでしたが、あまりの感動(&懐かしさ)で、1曲目の「世界でいちばん熱い夏」が始まったと同時に、いきなりウルウルと泣きそうになり、2曲目の「ダイアモンド」でも涙が溢れそうになりました。
個人的に今回のベストアクトは「プリンセス プリンセス」でした!
(一番感情を揺さぶられたので。)

あと、4曲目の「M」の歌唱中、サビ前で思いっきり歌詞が飛んでしまい、周りの観客が「ちょw」って感じでザワザワしたけど、それも含めてライブの醍醐味だったと思います。最初は、(´-`).。oO「WOWOWの放送は、残念ながら『M』はカットだな。」と思ったけど、「OH YEAH!」のメンバー紹介のMCで、あえて歌詞間違いに触れていたので、それも含めて放送されるかな?

<セットリスト>

  1. 世界でいちばん熱い夏
  2. ダイアモンド
  3. GET CRAZY!
  4. M
  5. SEVEN YEARS AFTER
  6. OH YEAH! (メンバー紹介)
  7. ROCK ME

SINGLES 1987-1992 SINGLES 1987-1992
価格:¥ 3,059(税込)
発売日:1992-07-15

TM NETWORK

今回の3組の中では、過去に一番ハマッていました。デモテープとかライブ音源を集めたりもしました。
TMは4年ぶりのライブだったようですが、自分の周りの席(50列付近)ではTMのファンが一番多かったです。
今回、割と無難なセットリスト(ブレイク後のシングル中心)でしたが、個人的に一番良かったのは「Be Together」です。でも、本音を言えば、初期の曲をもっと聴きたかったです。「1974」とか「永遠のパスポート」とか。
あと、関係ないけど、小室さんのソロプレイの出だしのシンセの音色が、「ギャプラス」(ナムコ)のゲームオーバー音と似ていて、ちょっと懐かしい気持ちになりました(笑)。

<セットリスト>

  1. BEYOND THE TIME ~メビウスの宇宙を超えて~
  2. KISS YOU
  3. We love th<wbr></wbr>e EARTH
  4. Love Train
  5. 小室ソロ
  6. Be Together
  7. Get Wild
  8. SEVEN DAYS WAR
  9. Self Control(アンコール)

↓ 学生時代に一番聴いたTMのアルバムです。

humansystem humansystem
価格:¥ 1,800(税込)
発売日:2000-03-23

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京事変 Live Tour 2012 Domestique Bon Voyage (解散ライブ)

2012-03-21 01:52:41 | 椎名林檎(東京事変)

Dsc0347

東京事変の解散日(2月29日)に、日本武道館へ行ってきました。東京はあいにくの雪模様で、かなり寒かったです。^^;
夜7時すぎ、場内にファミコンの「アイスクライマー」のゲームスタート音が鳴り響き、ボーナスステージをクリアした辺りで、メンバーが登場!
事前にネタバレを見ていたので、セットリストも知っていたけど、1曲目の「生きる」から6曲目の「シーズンサヨナラ」までの畳み掛けが(いきなりクライマックスで)凄い盛り上がりでした。
メンバー紹介を挟んで、「海底に巣食う男」では、椎名林檎さんが巨大な金髪アフロで登場したので、(´-`).。oO「おぉ。ルパン三世(セカンド)のオープニングで踊る峰不二子みたい。」って思いました。
でも、その姿のままピアノ演奏(怪ホラーダスト)やドラム演奏(ほんとのところ)をしている時は、ついついクロマティ高校に出てくるアフロ番長?を連想して、( ̄ー ̄)ニヤッとしてしまいました。m(__)m
「おいしい季節」から「天国へようこそ」は、林檎さんが赤いセクシードレスで登場しましたが、左側の肩ひもが何度もずり落ちるし、前腕部を胸に当ててお辞儀をすると胸がムギュッてなるし、あの衣装はセクシーすぎ(失敗?)だったと思います。^^;

個人的に印象に残った曲は、「天国へようこそ」と「群青日和」でした。「天国へようこそ」はシングルバージョンで、最後の「I am dead(僕は死んだ)」のところは鳥肌が立ちました。今更ですが、「熱海の捜査官 DVD-BOX」を買おうかな?と思うくらいカッコ良かったです!
アンコールの「群青日和」は、演奏を聴いていて、発売当時(平成16年9月発売)のことを思い出して、ノスタルジックな気持ちになってウルウルしました。
ライブが終わりに近づくにつれて、(´-`).。oO「もっと『教育』や『大人』の曲も聴きたかったし、まだまだ色々なセットリストが組めて、改めてライブも出来るのに、解散するなんて勿体無い。」と思いました。
(ソロライブで『教育』や『大人』の曲を披露することを期待してます。)

東京事変として、正真正銘最後のライブでしたが、全編を通して、割とあっさりした印象で、メンバーのMCも解散に触れたのは伊澤氏だけでした。「最後だぜー!」「ボンボヤってるかー!?」「…椎名さんに連絡してください。」
アンコールを終えた後も、メンバー全員が割とあっさりと舞台袖へ去っていきました。サザンなど多くのバンドが行う”メンバー全員が手を繋いでバンザイ&お辞儀”とかは一切無かったです。(エンドロールで「ハンサム過ぎて」が流れた。)
あと、今回のライブは、今までに経験した武道館ライブの中で、間違いなく音が一番良かったです(東スタンド席2階でしたが)。少なくとも、半年前の「ドリームフェスティバル(東スタンド席1階)」と年末の「氷室ライブ(北東スタンド席2階)」よりも、今回が断トツで音が良かったです。(もちろん座席によると思いますが、でも音響屋さん有難う。)
最後に、東京事変のメンバー及びスタッフの皆さん、お疲れ様でした。そして有難うございました。<(__)>

<セットリスト>

2012年2月29日(水) 日本武道館

01.生きる
02.新しい文明開化
03.今夜はから騒ぎ
04.OSCA
05.FOUL
06.シーズンサヨナラ
~メンバー紹介~(カーネーション/オーケストラ)
07.海底に巣食う男
08.怪ホラーダスト
09.ほんとのところ
10.sa_i_ta
11.能動的三分間
12.修羅場
13.絶体絶命
14.アイスクリームの歌
15.おいしい季節
16.女の子は誰でも
17.御祭騒ぎ
18.天国へようこそ For The Tube
19.タイムカプセル
20.電波通信
21.閃光少女
22.勝ち戦
23.キラーチューン
24.空が鳴っている
~アンコール1~
25.丸の内サディスティック
26.群青日和
27.青春の瞬き
~アンコール2~
28.透明人間
~エンドロール~(ハンサム過ぎて)

↓ 物販で購入しました。メモリアルカードに釣られて。^^;

東京コレクション 東京コレクション
価格:¥ 2,800(税込)
発売日:2012-02-15

↓ 当日、上野駅のパンダ橋は雪でビチャビチャでした。

Dsc0348_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする