goo blog サービス終了のお知らせ 

HANA「ROSE」 / THE FIRST TAKE

2025-07-05 17:49:26 | 音楽

 

 

昨夜、YouTubeの「THE FIRST TAKE」に、HANAが登場しました。^^

ちゃんみな&ノノガファイナリストで歌った「♪SAD SONG」もバスりましたが(1,667万回視聴!!Σ( ̄□ ̄;)、この「♪ROSE」もバズるはずです!

 

最初に動画を見た時、なぜか泣きそうになってしまいましたが、それは彼女たちが一生懸命に歌っていて、胸を打たれたからだと思います。

あと、ダンスがないので歌に集中していて、特にYURIは歌唱中にカメラ目線になってないので、一番集中して歌っていたと思います。
(事前に「カメラの位置&カメラ目線」を言われてるはず!?)

 

最後、歌い終わった後に「ウフフ、イェイ!」とつぶやいたのは、MAHINAかな?

とりあえず、今回の動画は永久保存決定です!!!

 

歌って、人の人生を救ってくれるから凄いと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TM NETWORK デモ&ライブ音源(20年前に作成したインデックス)

2025-06-11 21:13:39 | 音楽

昔のPCから、TMネットワークのインデックス(テキストファイル)が出てきました。

アナログ音源(カセットテープやMD)を持ってましたが、今は持ってないです。
(家の中を探しまくれば、どこかにあるはず!?)

当時(よく覚えてないですが)、海賊版の音源を聴いてインデックスを作成したはずで、他にもデモテープや詰め合わせ音源があったと思いますが、インデックスを作成していないライブ音源もあるので、作成の途中で疲れたのかも知れません!?(でも、すごい情熱!)

 

本当は、椎名林檎さん関連(エクセルファイル&音源ファイル)も出てきてほしいけど、当時保存してたノートPC(25年前に購入)が壊れていて起動しないです。!!Σ( ̄□ ̄;

 

 

TMネットワーク デモ音源

 

デモ1(45分)

01.ALL RIGHT ALL NIGHT(小室)
02.DON'T LET ME CRY(小室)
03.SELF CONTROL(小室)
04.SPANISH BLUE(宇都宮・歌詞違い・途中切れ)
05.HERE THERE&EVERY WHERE(小室)

06.HERE THERE&EVERY WHERE(宇都宮・歌詞違い)
07.BLIZZARD(小室・岩崎良美提供曲)
08.FIGHTING(小室)
09.TWINKLE NIGHT(宇都宮)
10.SAD EMOTION(宇都宮)

 

デモ2(37分)

01.CHILDREN OF THE NEW CENTURY(小室)
02.BE TOGETHER(小室)
03.RESISTANCE(小室・TAKE1)
04.RESISTANCE(宇都宮・歌詞違い)
05.RESISTANCE(小室・TAKE2)

06.KISS YOU(小室)
07.SPANISH BLUE(宇都宮・歌詞違い・途中切れ)
08.TIMEMACHINE(STUDIO)
09.不明曲(インスト)

 

デモ3(38分)

01.GIVE YOUR BEAT(インスト)
02.DRAGON THE FESTIBAL(宇都宮)
03.TIMEMACHINE(LIVE)
04.1974(フレッシュサウンズコンテスト)
05.Nervous(LIVE)

06.YOUR SONG(AIR PLAY MIX)
07.枯れ果てた世界/木根尚登
08.神話/SPEEDWAY
09.ROCKIN' ON THE 月光仮面/SPEEDWAY
10.DANCING RIDER/SPEEDWAY

 

 

TMネットワーク ライブ音源

84.07.17 DEBUT CONCERT/大阪バナナホール(74分・ノーカット)
84.12.05 ELECTRIC PROPHET/渋谷PARCO PARTⅢ(80分)
85年9月 Dragon The Festival リハーサル
86.08.23 FANKS "FANTASY" DYNA-MIX(客録)
88年2月 Kiss Japan TM NETWORK Tour(120分・ライン)
88年3月 KISS JAPAN DANCING DYNA-MIX TM NETWORK ARENA TOUR(120分・ライン)
88.08.25 T-MUE-NRRDS STARCAMP TOKYO リハーサル
89年4月 合歓の郷 "Thank You TM NETWORK"(120分・客録)
94.05.18 TMN 4001 DAYS GROOVE 完全版(ビデオ)
94.05.19 TMN 4001 DAYS GROOVE 完全版(ビデオ)

 

 

DEBUT CONCERT/84.07.17 大阪バナナホール(74分)

01.カリビアーナ・ハイ~MC
02.クロコダイル・ラップ
03.Open Your Heart
04.Lovin' you
05.Timemachine
06.1/2の助走
07.永遠のパスポート
08.I wanna be with you
09.イパネマ'84
10.パノラマジック
11.1974
12.金曜日のライオン
13.Rainbow Rainbow

 

ELECTRIC PROPHET/84.12.05 渋谷PARCO PARTⅢ(80分)

01.QUATRO
02.パノラマジック
03.イパネマ'84
04.MC~クロコダイル・ラップ
05.17 to 19
06.Timemachine
07.MC~永遠のパスポート
08.Rainbow Rainbow
09.Fantastic Vision
10.1/2の助走
11.クリストファー
12.カリビアーナ・ハイ
13.金曜日のライオン
14.1974
15.Electric Prophet

 

Dragon The Festival リハーサル

01 Dragon The Festival 
02 カリビアーナ・ハイ
03 Rainbow Rainbow 
04 8月の長い夜 
05 永遠のパスポート 
06 Fantastic Vision 
07 Faire La Vise 
08 愛をそのままに 
09 Time
10 組曲 Vampire Hunter D 
11 1974

12 金曜日のライオン 
13 QUATRO
14 パノラマジック 
15 Accident
16 Electric Prophet

 

KISS JAPAN DANCING DYNA-MIX TM NETWORK ARENA TOUR

88.03.14 国立代々木競技場第一体育館

(前半)
01.Opening
02.Be together
03.Come on Let's Dance
04.KISS YOU
05.RESISTANCE
06.Fool On The Planet
07.MC~Time Passed Me By
08.Telephone Line
09.Don't Let Me Cry
10.Children of the new Century
11.KOMURO keybord solo~KINE performance<over the rainbow>
12.Get Wild(途中切れ)

(後半)
01.Get Wild(途中から)
02.Self Control
03.Nervous
04.All-right All-night
05.You Can Dance
06.Dragon the Festival
07.MC~BEYOND THE TIME
08.Human System
09.Ending

 

STARCAMP TOKYO リハ音源

01 STAR CAMP
02 Rainbow Rainbow
03 雨に誓って ~Saint Rain ~ 
04 8月の長い夜
05 金曜日のライオン 
06 GIRL FRIEND
07 Carol ~Carol's Theme Ⅰ~ 
08 In The Forest
09 Carol ~Carol's Theme Ⅱ~ 
10 Passenger 
11 Kiss You
12 Come On Let's Dance 
13 Get Wild 
14 You Can Dance 
15 Be Together 
16 Self Control 
17 Seven Days War 
18 Human System 

 

1989年4月 合歓の郷 Thank You TM NETWORK

01 Winter Comes Around
02 Rainbow Rainbow
03 Come on Let's Dance(稲葉?)
04 SARA(Fence of Defense)
05 Just One Victory(西村?・木根?・小室?)
06 Dawn Valley(小室・木根)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンオールスターズ LIVE TOUR 2025 「THANK YOU SO MUCH!!」 2025年5月29日(木)東京ドーム

2025-06-03 20:34:13 | 音楽

 

先週5月29日の木曜日、小雨がチラつきそうな中、東京ドームへ行ってきました。^^

サザンオールスターズ LIVE TOUR 2025「THANK YOU SO MUCH!!」の千秋楽です。

 

ライブはとても素晴らしくて、桑田さんも元気一杯だし、オープニングの「♪逢いたさ見たさ 病める My Mind」や「♪せつない胸に風が吹いてた」、終盤の「♪マチルダBABY」や「♪ミス・ブランニュー・デイ 」の盛り上がりを見て、(新曲を除けば)90年代初頭のライブにタイムスリップしてるような感覚になりました。

(WOWOWやNHK衛星第二で録画されたビデオ「音楽祭-1991-」や「北京ライブ1992年」、LDの「歌う日本シリーズ1992~1993」を繰り返し何度も見ました!)

でも、腕に付けた(無料貸出の)リストバンドのLEDがチカチカしたり、ステージからレーザー光線がバンバン飛んでいて、(´-`).。oO(そうだ!今は令和の時代だ!)と気付かされました。笑

(桑田さん(69)もMCで「石破総理(67)よりも年上で、アルフィーの高見沢(71)よりも年下です!」と話してました。笑)

そして、アンコールで「♪希望の轍」の時に、(私は天井席でしたが)アリーナ席から観客の合唱が聴こえてきて、なんかエモくて良かったです。

 

あと、サザンのドーム公演は、3時間~3時間半と長いイメージがありましたが、今回は2時間半でした。

 



<セットリスト>

サザンオールスターズ LIVE TOUR 2025
「THANK YOU SO MUCH!!」
2025年5月29日(木)東京ドーム


01  逢いたさ見たさ 病める My Mind 
02  ジャンヌ・ダルクによろしく 
03  せつない胸に風が吹いてた 
04  愛する女性(ひと)とのすれ違い
05  海
06  ラチエン通りのシスター
07  神の島遥か国 
08  愛の言霊 ~Spiritual Message~
09  桜、ひらり 
10  神様からの贈り物 
11  史上最恐のモンスター 
12  暮れゆく街のふたり
13  風のタイムマシンにのって 
14  別れ話は最後に 
15  ニッポンのヒール
16  悲しみはブギの彼方に 
17  ミツコとカンチ 
18  夢の宇宙旅行 
19  ごめんね母さん 
20  恋のブギウギナイト 
21  LOVE AFFAIR ~秘密のデート 
22  マチルダBABY 
23  ミス・ブランニュー・デイ (MISS BRAND-NEW DAY) 
24  マンピーのG★SPOT

~アンコール~
25  Relay~社の詩 
26  東京VICTORY
27  希望の轍 
28  勝手にシンドバッド 



 

 

個人的な話しですが、「東京ドームのライブへ行くのは、今回で最後だな…」と思いました。(汗)

今まで、色々なライブに100回以上、東京ドームだけで10回以上行ってますが、改めて、東京ドームはライブには適してなかったです。
(特に、今回は3~4回目くらいの天井席でしたが、音響も良くないし、桑田さんも全長2ミリだったし。笑)

先月、ちゃんみな様のホール公演(金沢)は、最後列から2列目の座席でしたが(ちゃんみな様は全長3センチでしたが)、ステージ上のスクリーンは見えたし、音響も満足したし、新潟から片道3時間かけて行って良かったと思ったので、今後は小規模~中規模の会場をメインにライブへ行きたいと思っています!

 

サザンは大人気で、どうしても大きな会場でのライブになってしまうので、サザンの現場は最後かも知れませんが、今後はライブ・ビューイング(映画館)やDVDで応援したいと思います。^^

一応、今までに行ったサザンのライブでは、2015年の「葡萄の旅」が一番好きです♪
(1曲目が「♪Tarako」というサプライズで、一番好きな「♪Happy Birthday」も生で聴けたので!)

 

 

 

余談ですが、今回のライブは「ローチケ」の電子チケットで、当日に入場してみないと自分の座席が分からないシステムでしたが、スマホのチケット画面に 40ゲート と入場口の表示があったので、事前に(´-`).。oO(2階スタンドの天井席か…)と分かりました。

ちなみに、先々週のちゃんみな様は「チケットぴあ」の電子チケットで、開催5日前に自分の座席が分かるシステムでした。(最後列から2列目でしたが…)

 

↓ 終演後の東京ドーム

 

 

↓ セットリストのプレイリスト

サザンオールスターズ LIVE TOUR 2025 「THANK YOU SO MUCH!!」

サザンオールスターズ LIVE TOUR 2025 「THANK YOU SO MUCH!!」

2025年5月29日(木)に東京ドームで開催されたツアーファイナル公演のセットリストで構成されたプレイリスト。

サザンオールスターズ Official Site

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日「♪SAD SONG - From THE FIRST TAKE」が配信リリース!

2025-06-02 12:10:53 | 音楽
ちゃんみな、THE FIRST TAKEで披露した「SAD SONG」を配信へ | BARKS

ちゃんみな、THE FIRST TAKEで披露した「SAD SONG」を配信へ | BARKS

ちゃんみなが「THE FIRST TAKE」にて、BMSGとタッグを組み自身がプロデューサーを務めたガールズグループオーディションプロジェクト“No No Girls”のファイナリスト10名との...

BARKS | アーティストの新曲・動画・ライブ・コンサート情報をお届けする音楽メディア

 
ちゃんみな、No No Girls FINALISTSと『THE FIRST TAKE』で披露した「SAD SONG」配信リリース決定

ちゃんみな、No No Girls FINALISTSと『THE FIRST TAKE』で披露した「SAD SONG」配信リリース決定

■「誰も諦めない」「誰の手も離さない」という言葉が体現された、感動的なパフォーマンスが話題の1曲 ちゃんみなが『THE FIRST TAKE』にて、BMSGとタッグを組み自身がプロデ...

THE FIRST TIMES

 

 

本日6/2(月)午前0時に、ちゃんみな様とノノガファイナリスト10名で歌った「♪SAD SONG - From THE FIRST TAKE」が配信リリースされました。^^

約10日ぶりにYoutubeで「FIRST TAKE」を見たら、やっぱり泣きそうになったし、配信で音楽だけ聴いても、最後にみんなで喜ぶ声が入っていて泣きそうになりました。

あと、配信で音楽だけ聴くと、ちゃんみな様の歌声はすぐに分かりますし、FUMINOの歌声も個性的ですぐに分かります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんみな feat.ノノガ ファイナリスト「♪ SAD SONG」

2025-05-17 12:47:31 | 音楽

 

 

「THE FIRST TAKE」という、一発撮りで音源を収録するYouTubeチャンネルに、ちゃんみな様とノノガファイナリスト10名が登場しました。!!!Σ( ̄□ ̄;

ちゃんみな feat. HANAではなく、ちゃんみな feat. ノノガファイナリスト10名です。

(ノノガ番外編みたい!!)

 

動画がバズるに決まってるし、早速、動画を見ながら、「KOKO、KOKONA、FUMINOがいる…。」と泣いてしまいました。^^;

 
しかも、この3人が笑顔で歌っていて、他のメンバーもみんな良い表情で本当に楽しそうだし、そして終盤、11人で手を繋ぎながら歌っているし、CHIKAも泣き出すし、他にも涙を堪えてるメンバーもいるし、ノノガを見て感情移入していたファンは、みんな泣いてると思います!!。。゚(゚´Д`゚)゚。
 

 

先週、ちゃんみな様のライブへ行ってきましたが(感想)、たまたまアンコールで、ちゃんみな様 feat. HANAで「♪SAD SONG」を披露していました。^^

とりあえず、今回の動画は永久保存版です!!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「AREA OF DIAMOND 3」ちゃんみな/本多の森 北電ホール(石川県)

2025-05-13 22:02:41 | 音楽

 

一昨日、ちゃんみな様のAREA OF DIAMOND 3(本多の森 北電ホール in 金沢)へ行ってきました。^^

もともとは、ゆきりん(元AKB・柏木由紀さん)がXでノノガのことをつぶやいていて、それを見た影響で、ノノガを毎週見るようになって→ノノガファイナルにも行って→ちゃんみな様の音楽と生き様に感動して→ちゃんみな様の音楽も聴くようになった次第です!

 

会場の「本多の森 北電ホール 」は収容が1,700席ですが、もちろん満席で、最後列の後ろの通路(横一列)も立見席で埋まってました。!!Σ( ̄□ ̄

私の座席は、最後列から2列目のZE列でしたが、後ろに立見席もあったので、(´-`).。oO(後ろから2列目でも、イスに座れるので恵まれている…。チケットに落選して来れないファンもいるんだし…)と思いました!

そして偶然ですが、昨年9月にAKB48の新潟出張公演へ行った時も最後列から2列目の座席で、昨年12月にゆきりんのファンミへ行った時も最後列から2列目の座席で、そして「今回で3回目…。」と思いながら、後ろから2列目に座って開演を待ってました。笑

 

あと、ライブ会場の客層は9割が女性ファン(若い女性が中心)で、幼児や小学校低学年のお子様(女の子)を連れた30代の女性ファンも見かけました。残りは男性ファンで、カップルで来ている方が多いですが、若干、私のように1人で来ている男性ファンも見かけました。

 

私は、会場内で男性2人組は見かけませんでしたが、ライブ中、最前列に男性2人組がいらっしゃって、オープニングでちゃんみな様が登場した際、場内は総立ちで大歓声でしたが、最前列の男性2人組は座ったままだったので、ライブのMC中に、ちゃんみな様に名前を聞かれてました。笑



 

そしてナント、今回のライブは海外アーティストのようにスマホ撮影がOKでした!!!Σ( ̄□ ̄

(開演前の場内アナウンスでも、撮影OKと案内していました。)

 

↓ 開演15分前に撮影。肖像権に注意して、後ろを向いてる人はボカシを入れました。

 

もちろん、ライブ中にも動画や写真を撮影しました。^^


↓ MCが長くなるので観客に「みんな座って!」と言ってるのに、観客が座らずに立ったままなので、何とか座りやすい空気を作るために、自らステージに正座して座っている「ちゃんみな様」


(iPhoneの5倍ズームで撮影)



上記のちゃんみなSTAFFのX で、『ご来場当日までネタバレは見たくない!知りたくない!という方もいらっしゃるかと思いますので、セットリストを書き込む事は控えていただけますようご協力をお願い申し上げます。』とおっしゃっているので、セトリは記載しません。
(ツアーが終わって、覚えてたら貼ります!)

 

ですが、「この曲は、披露するに決まってるじゃん!」という曲だけ、感想を書きます。

 

↓ 一応、ネタバレ注意!!!

 

 

 

私の座席は、最後列から2列目でしたが、肉眼でステージ上を見た時と、iPhoneの3倍ズームで動画を撮影しながらスマホの画面を見た時に、たまたま、ちゃんみな様の大きさが同じくらいでした。


↓ ちゃんみな様の「^_^」(ハッピー)です。こんな感じで見えてました。
  ※ 44秒間の動画です。ここからのリンクで限定公開。もし大丈夫じゃなかったら消します。



私の座席は、ほぼ最後列ということもあり(ちゃんみな様が3cmくらいに見えるほど小さいし)、周りの半数以上のファンはちょくちょくスマホで撮影していて、その中で2割くらいのファンは最初から最後まで(約2時間)ずっと動画を撮影してました。!!!Σ( ̄□ ̄;(腕が疲れるのに…)
(カップルで来ていて、ずっと撮影している彼氏を2人ほど見ました。たぶん彼女の方がファン!笑)

 

ずっとスマホを抱えたままだと疲れるので、私はこまめに撮影したり止めたり、ダイヤモンドライトを振ったりしてたつもりでしたが、いまスマホを確認したら、動画が36個(計80分)もありました。!!Σ( ̄□ ̄;(ライブは約120分)
ほぼ最後列から肉眼(視力0.6)でステージを見た時と、スマホの3倍ズームで見た時に、スマホの画面で見た方がボヤけずに綺麗に見えたので、無意識にスマホで見る時間(録画)が多くなったみたいです。^^;

 

そして今、スマホで動画を見てみたら、ちゃんみな様が代表曲「♪ハレンチ」を歌いながら、最前列で座ってる男性2人組の前まで行って、わざわざ目の前で歌ったことで、男性2人組が(申し訳ないと)席を立ったシーンが映ってました。笑(会場内では、ちゃんみな様だけを目で追ってたので気付きませんでした!)

それにしても、チケットが最前列なのに、ちゃんみな様が登場しても座ったままなのは、個人的には納得できませんが(笑)、これは男性2人組は悪くなくて、彼らに最前列のチケットを割り振った運営サイドが悪いと思います!
(前もって「座って見たい!」と言ってくれたら、ZE列の座席と変わってあげたのに。笑)

 

 

それから、曲の感想ですが、ノノガファイナルのソロ審査で披露した楽曲たちが印象に残りました。

「♪花火」は、ちゃんみな様の歌声が素晴らしくて、後ろの大きなスクリーンにも”花火”というか、”火花”が綺麗に咲いてました!

「♪美人」の演出も、舞台装置とスクリーンの映像で、MVのような和の雰囲気になっていて、歌の最後の「 Yeah~~~!!!」の叫びで鳥肌が立ちましたし、「♪ダリア」も、魂の叫びを感じました。

 

そして、ライブの中盤、ちゃんみな様がステージから退場して、大きなスクリーンに映像が流れました。最初は、宇宙みたいな映像が流れて壮大なBGMが流れたので、観客の皆さんも(休憩で)座り始める人が多かったのですが、スクリーンに”花”が映ると、客席がザワザワし始めて、画面にハッキリと「HANA」と表示されたら、あっちこっちの客席から「キャー!!」という悲鳴が上がりました。(私は事前にネタバレを見て知ってました!)

そして、HANAのメンバーが登場して、「♪Drop」を披露しました。ノノガファイナルのステージでも見ましたが、HANAの7人が披露する生のステージ「♪Drop」は初めてでした。^^
(ノノガファイナルの時みたいに、JISOOの掛け声「マヒ!」も聴けました♪)

そして、新曲「♪ROSE」も披露してくれましたが、今、リアルに一番スマホで聴いてる楽曲を、生で聴くことができて、素直に感動しました!!

 

(HANAのメンバーは、2曲を披露して、そのまま退場しました。)

 

そして、ちゃんみな様のステージに戻りましたが、個人的に一番感動してサビで鳥肌が立ったのは、ちゃんみな様の「♪Never Grow Up」でした。ちゃんみな様の歌声がとても素敵でした。(泣きそうでした…)

本当は、この「♪Never Grow Up」と、ゆきりんも大好きな「♪花火」のフルサイズ動画を貼ろうと思いましたが(最後列から2列目の撮影ですが…)、ライブが終わったばかりだし(JASRACにも怒られそうなので)、とりあえず上に「^_^」の44秒間の動画を貼って、様子を見ます。^^;

 

 

あと、今回のライブ(本多の森 北電ホール)ですが、とても大きな特別なことが2つありました!

一つ目は、同じ曲を2回連続で披露しました!!!Σ( ̄□ ̄

具体的には、「♪Mirror」という曲で、ちゃんみな様が歌いながら客席に降りて、目立っていたファンの手を引いて、そのまま一緒にステージに上がるという演出がありました。
最初は、5才の女の子を連れて、ステージに上がりましたが、とても可愛い女の子で、場内も盛り上がって、ちゃんみな様も「もう1回、やる?」と客席に聞いて、もう1回、「♪Mirror」を最初から歌いました。笑

(2回目は、ちゃんみな様と同じピンクの髪型の女性1人と、小さい女の子2人がステージに上がりました。3人とも、ちゃんみな様の頬にキスして、「大好き!」「愛してる!」「愛してます!」と言ってました。)

 

2つ目のサプライズは、ちゃんみな様がアンコール1曲目で「♪ISHIKAWA 8時57分 P.M.~」(実際は7時57分)と歌い終わったタイミングで、いきなりHANAのメンバー7人が走ってステージに再登場して、「お母さん、いつも有難う!!」と、7人でお辞儀した後、MAHINAが代表して花束をちゃんみな様に渡してました。!!Σ( ̄□ ̄

ちゃんみな様も知らないサプライズで、とても感激しつつ、最後に「せっかくだから、みんなで!」という事で、みんなで「♪SAD SONG」を歌いました。(ちゃんみな様もノリノリで、KOHARUがファイナルで言った「まだまだ行けるよな~!!」をモノマネしてました♪)
ノノガファイナルでも「♪SAD SONG」をみんなで歌いましたが、その時の大団円を思い出しました。(当時のYURIは泣いてたけど、今回はみんな笑顔で!!^^)

ちゃんみな様も「めっちゃスペシャルですよ。(他の会場に)嫉妬されるんじゃね!? 心配だけど。」と、おっしゃってました。

 

今回、ちゃんみな様のライブは初めてでしたが、ライブを通じて、ちゃんみな様のファンに対する優しさというか、愛情を感じました。思ったよりもMCも多くて、ファンとのやり取りも多くて、全体的にを感じて、本当に大満足でした。^^

そしてライブが終わって、もう1回、物販へ行きました!



↓ CD・DVD・Blu-rayコーナー

 

↓ ファンクラブ限定「アクスタ&キーホルダー」のガチャ

 

↓ 実物の景品展示

 

↓ 物販で、ランダムの「フォト・キーリング」を一つだけ買いました。

 

↓ 全7種の展示。ランダムなので、一つだけ買うと「顔」ではなくて、「手」か「ロゴ」が出そうですが…

 

↓ 運よく「笑顔」でした。昨年、手術して物欲が減ってからクジ運が良いです。(チケット以外は!)

 

↓ 会場の出口で、お客さんに1本ずつ「モンスターエナジー」を無料配布していました。

しかも、ちゃんと冷えていて、ライブの終わりに飲めて、超美味しかったです!!
(味は「パイプラインパンチ」で、缶のピンク色がちゃんみな様のイメージカラーと一緒でした。)

 

新潟から、片道3時間かけて、金沢まで行って良かったです。^^

ちゃんみな様も、HANAも、演奏家も、ダンサーも、裏方さんも、皆様ありがとうございました。
(明日からも、仕事を頑張れます! 帰りの新幹線で、ずっとスマホでライブの感想を書いてました。笑)

 

 

<追記:2025年6月29日>

本日、U-NEXTで代々木競技場のライブ生配信がありました。^^

多くのファンが目にしたと思うので、今更ですが、金沢のセトリを貼っておきます。

 

「AREA OF DIAMOND 3」ちゃんみな
2025年5月11日(日)本多の森 北電ホール(石川県)


01 ^_^
02 ハレンチ
03 FORGIVE ME
04 KING
05 B級
06 君からの贈り物
~ダンサー&演奏家 メンバー紹介~
07 花火
08 Never Grow Up
09 サンフラワー
10 ボイスメモNo.5
11 Angel
12 Mirror
13 Mirror ※盛り上がったので2回目
14 FOREVER 
15 Drop(HANA)
16 ROSE(HANA)
17 命日
18 美人
19 ダリア
20 NG
21 WORK HARD

<アンコール>
21 TOKYO 4AM
~母の日、HANAがちゃんみな様へ花束を~
22 SAD SONG(with HANA)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HANA/ROSEのダブル・ミーニング

2025-05-02 20:38:21 | 音楽

 

 


HANAのデビュー曲「ROSE」は、サビの「♪咲いた 花 泥だらけでも I can't hide no more」がダブル・ミーニングになっていて、「♪咲いた花 泥だらけで 負けないの!もう!」にも聴こえますが、今日、車に乗りながら「ROSE」を聴いていたら、(´-`).。oO(サビの「♪My heart ain't yours 醜い世界でも~」の「ain't yours」が「エイヤー!」って掛け声にも聴こえる…)と思いました。笑

おそらく、ちゃんみな様はそんなつもりはなくて、たぶん空耳アワーみたいものですが、一応、My heart(私の心)が「エイヤー!」と掛け声をかけているようにも解釈できます。(もう負けないの!と立ち上がるために。)

 


あと、英詞の意味が知りたくて、google先生で翻訳してたら、タイトルの「ROSE」も「1.バラ 2.rise(上がる・昇る・立ち上がる)の過去形」とあったので、「ROSE」は「薔薇(バラ)」の他に、「立ち上がった」という意味もありました。

MAHINAのラップに「♪朝日は昇って~」や「まだ立ち上がる〜」という歌詞もあるので、ちゃんみな様は全てわかった上で、そうゆう意味も込めて、タイトルを「ROSE」にしたと思いました。^^

 

桑田佳祐さんやマキシマムザ亮君など、日本語の歌詞が英語に聴こえるパターンは何曲か聴いたことがありますが、「ROSE」みたいに、わざと英語の歌詞が日本語に聴こえるようにして、さらに意味がある言葉でダブル・ミーニングになっている曲は、初めて聴きました!!!(本当に凄いので、外国人のファンにも伝わってほしい。笑)

とりあえず、いま一番たくさん聴きまくってます♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROSE【初回生産限定盤B】/HANA

2025-04-27 19:58:47 | 音楽

すでに、4月2日(水)に配信リリース済みの「♪ROSE」ですが、改めて、4月23日(水)にデビューシングルCDとして発売されました!^^

一応、「初回限定版B」をネット予約してました。(Bを選んだのは、MVのメイキング動画が目当てです!)

 


先週、CDが届いたので、改めて、歌詞カードを見ながら「♪ROSE」を聴きましたが、ちゃんみな様は天才だと思いました。

特に、サビの「♪醜い世界でも 咲いた 花 泥だらけでも I can't hide no more」ですが、最後の「♪も I can't hide no more」の部分が、「♪負けないの~もう!!」にも聴こえるので、やっぱり、ちゃんみな様は天才です!!


昔、桑田佳祐さんが「♪スキップ・ビート」を「♪スケベ~スケベ~」と歌ってましたが、英語がわざと日本語に聴こえるのは発明というか、凄い個性だと思います!!!Σ( ̄□ ̄

HANAのデビュー曲としてピッタリで応援したくなるし、メンバー全員が(優しい歌声のNAOKOも)「負けないの!もう!」と力強く歌っていて、何だか泣けてきました。笑



 

 

CDに付属しているBlu-ray(MV&メイキング)ですが、MVはYoutube(上記)で見れますし、メイキングもHANAのデビュー日(4月2日)の夜20時~プレミア公開で生配信をした時に、流れたメイキング映像でした。(ちゃんみな様が率先して泥だらけで踊ってる姿が印象的!)

 

あと、ソロトレーディングカードが7枚セットで付いてました。!!Σ( ̄□ ̄;
メンバー7名×1枚ずつですが、(´-`).。oO(AKB48みたいに、カードはランダムで1枚と思ったら、7枚セットで付いてるとは、なんという親切設計!)と思いました。^^
(AKBの時は、ゆきりんがほしくても、最初から諦めてました。笑)

 

それから、「♪ROSE」は4月2日に配信で初めて聴きましたが、初めて聴いた時は、メロディも歌詞も初めてで、次々にボーカルが変わるし、正直に言って、(´-`).。oO(いま、誰が歌ってるか?分からない!)と戸惑ってしまいましたが、初めて聴いた時でも、KOHARUNAOKOの歌声と、MOMOKAのラップは一発で分かったので、個性的で良いと思います。
(もちろん、2回、3回と聴く内に、全部、誰が歌ってるか?は分かりましたが。)

 

最後に、とにかくBlu-rayディスクの音量レベルがデカいです。笑

普段、テレビや映画を見る時に最適な音量にしてましたが、HANAのMVを再生したら、爆音が流れました!!^^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TM NETWORK 2025 YONMARU+01/横浜アリーナ

2025-04-10 22:58:37 | 音楽

 

一昨日、横浜アリーナへTM NETWORKのライブへ行ってきました。^^

TM NETWORKのライブは、2012年3月20日の東日本大震災の復興チャリティライブに行っただけで、今回は「13年ぶり2回目」のライブ参加でした。

↓ WikipediaでTMのライブを見たら、チャリティライブのセットリストは載ってなかったので、参考までに。


ALL THAT LOVE -give & give-/米米CLUB×PRINCESS PRINCESS×TM NETWORK
2012年3月20日(祝・火) 幕張メッセ国際展示場 9・10・11ホール

<セットリスト>

  1. BEYOND THE TIME ~メビウスの宇宙を超えて~
  2. KISS YOU
  3. We love the EARTH
  4. Love Train
  5. 小室ソロ
  6. Be Together
  7. Get Wild
  8. SEVEN DAYS WAR
  9. Self Control(アンコール)

 

当日は、横浜アリーナに17:30頃に到着しましたが、ガチャガチャ1回600円は売り切れでした。^^;

(18:00開場/19:00開演)

 

 

そして18:00になって、会場に入ってから思い出しましたが、横浜アリーナは他の会場と違って「アリーナ席がスタンド席」でした。完全に忘れてました。^^;

TMのライブは紙チケットで、事前に「アリーナ席」と分かっていましたが、残念ながらステージから離れた西側のスタンド席でした…。(でも、自分の左隣と前列が空席だったので、広々として良かったです!)

 

実は、TM NETWORKの楽曲は、80年代の曲しか聴き込んでない状態で行きました。その為、今回のライブは、よく知ってる曲が3割で、ほぼ知らない曲が7割でした。(一応、サブスクで新しい曲も1~2回は聴いてます♪)

さらに、知ってる曲も新アレンジだったので、初めて聴くような状態でした。(イントロを聴いて、何の曲か?が分かったのは、レジスタンスくらいでした。笑)

でも、結論から言うと、大満足でした!!!

 

オープニングからエンディングまで、大きなスクリーンの前で、ずっとメンバー3人だけで演奏していて(サポートミュージシャンも見当たらない状態で)、そして知ってる曲も初めて聴くような新しいアレンジで、完全に小室哲哉先生の才能が爆発してました!!!Σ( ̄□ ̄;(昔の曲を新しくアレンジしたアルバムを出せば良いのに…!)
改めて、TMのメンバーは66~67才(ビックリ!)ですが、(´-`).。oO(今回みたいな3人だけのステージをやりたいんだな…)と思いました。
あと、ボーカリストは年齢を重ねると、歌い方や歌声が変わったりして、それを進化と捉えることもできますが、ウツはウツの歌声で良かったです!!(でも、歌詞を見るために、ずっと下を向いてたので、場内にいる7~8割の女性ファンは「もっと前を向いて~!」と思ったはず。笑)

 

曲ですが、個人的には「♪永遠のパスポート」が生で聴けてが良かったです。ですが、欲を言えば、ウツがギターを持って、アコースティックなアレンジで聴いてみたかったです。

あと、後日セットリストを調べてみて、新曲の次に、1984年のデビュー曲を演奏していて、(´-`).。oO(TMらしいな…)と思いました。(良い意味で。進化を感じるために)

 

↓ 終演後の横浜アリーナ

 

一応、今さらですが、「Carry on the Memories(通常版)」をソニーミュージックで注文しました。(サブスクで聴けるけど!)
でも、HANAの「ROSE」(4/23発売)と一緒に注文したので、4/23の発送になりました。^^;

 

尚、ライブの模様は、来月5月にWOWOWで放送予定です。

 

<セットリスト>

TM NETWORK 2025 YONMARU+01
2025年4月8日(火) 横浜アリーナ

00 +01(オープニング)
01 We Can't Stop That Way(新曲)
02 金曜日のライオン
03 永遠のパスポート
04 CASTLE IN THE CLOUDS
05 Alive
06 [QUIT30] Birth
07 [QUIT30] The Beginning Of The End
08 [QUIT30] The Beginning Of The End II
09 [QUIT30] The Beginning Of The End III
10 Show my music beat
11 Good Morning Mr.Roadie
12 LOUD
13 Dive Into Your Body
14 SCREEN OF LIFE
15 TK Solo EVOLUTION
16 Resistance
17 Get Wild
18 Self Control
19 Carry on the Memories
20 Last Encount(エンドロール/新曲)

 

 

<追伸>

DJ KOOさんが4月8日(Get Wildの日)のライブに行って、有名人と一緒に撮影した写真をポストしてました。(鈴木亮平&貴乃花&彦摩呂&氷川きよし&小室哲哉先生と)
横浜アリーナのロイヤル・ボックスが(ライブ直前まで)8/10が空席だったので、場内が暗くなってから入場したのかな?と思いました。

あと、一つ思い出しましたが、ライブのラスト曲が終わって、TMの3人が去った後、ステージ上の大きなスクリーンには3人の歩く後ろ姿が流れました。3人がステージの舞台袖や横アリの通路を歩いていて、それをカメラが後ろに付いていって、歩く3人の後ろ姿を映していましたが、途中、小室先生だけがカメラに振り向いて、笑顔で会釈をしたり、手を振ったりしました。^^
ライブ中はノーMCだし、もう何年もTMを追ってなくて、小室先生のクールな姿しか見てなかったので、最後の笑顔が特に印象に残りました!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レナセールセレナーデ/ももいろクローバーZ(転スラ主題歌♪)

2025-03-10 21:25:25 | 音楽

 

 

昨日、TVアニメ「転生したらスライムだった件」の第3期をまとめて見ていました。^^

そうしたら、第66話のオープニングを見ていて、(´-`).。oO(主題歌を歌ってるのがももクロだ!)と、初めて気が付きました!笑(第60話~ももクロの楽曲に代わっていて、そのオープニングを6回も見ていたのに気付きませんでした。昔はモノノフだったのに…。^^;)

 

 


普段、アニメやドラマを見るときは、第1話のオープニングは見て、第2話からはスキップが多いですが、「転スラ」の場合は、(´-`).。oO(楽しそうなオープニングだし、ラストに一瞬だけ無音になって曲が終わったと思ったら、サビが流れて、番組タイトルと花火が打ち上がる流れも印象的で良い!)と思って、毎回、聴いてたら、第66話のオープニングで「歌:ももいろクローバーZ」という字幕に気付いて、マジでビックリしました!!!Σ( ̄□ ̄;
(しかも、Mrs. GREEN APPLEの人が作詞・作曲してるし…。今も、サビのメロディが頭の中でリピートしてます♪)

 

「転生したらスライムだった件」や「この素晴らしい世界に祝福を!」などの異世界転生ものや、「ソードアートオンライン」や「シャングリラ・フロンティア」(放送中)のMMORPGも面白いですが、個人的には「とんでもスキルで異世界放浪メシ」の第2期をずっと待っています。(2025年放送予定!)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする