がじんブログ

フィギュア小改造ネタばかりに。登場人物:いかすみ…妻 一遇,二遇,三遇…息子,娘,息子

フィギュアーツのシャイニールミナスを改造する

2012年04月14日 | S.H.フィギュアーツ

三人揃いましたマックスハートの面々。最後に発売になったシャイニールミナスをいじってみました。


シャイニールミナス。個人的にはかなり好きなキャラです。
フィギュアーツとしても十分な出来です。ただ,細かいところが気になります。これは製品の不出来ということではなく,自分でなんとかすべき部分でしょう。
少し触っただけですが,3点ほど。
1.肩のアーマー(?)のすわりが今ひとつです。
2.個体差もありそうですが,腰周りの関節が緩いので自立できません。そういえば,九条ひかりも将来自立できるか不安な人(いや,アレは人間なのか?)でしたね(ただ,外見だけ言えば,変身前の姿は歴代で一番かわ・・・以下略)。
3.髪の毛が重いです。

3は容易ではない問題なので,とりあえずあきらめます。

一応分割線はありますので,ここをバラして中を削ってみるくらいしか無さそうですが,キュアピーチの時のように,無駄に終わる気がしています。

1からなんとかしましょう。

プリキュアのフィギュアーツのこの部分,少しずつ進化はしています。今回は,胴体からボールつきの軸が生えている形です。
少しだけ配置を変えます。

軸はお湯につけてゆっくりグリグリすれば外れます。あとは若干外側に穴を広げるようにして瞬間接着剤でつけます。

こんな感じで。


・・・正直なところ,やった本人にしか効果はわからないのでは,と思います。

2の腰回りは,今日の限りではダメでした。


胴体から足にかけては,
・胴体のボール→スカートの受け
・スカートの受け←パンツ部分のボール
・パンツ部分のボール下部の回転軸→パンツ部品
・パンツ部品-足関節
といった造りになっています。
ゆるい所を強化すると他がへたり,の連鎖で,最後は足関節をなんとかするしかなくなったのですが,一番骨の折れるところなので,後日にします。
figmaみたいに背中に穴を開けてスタンドをつけるのが最善のようには思いますけれどね。

ところで,あまりこういう写真は載せたくはないのですが,

パンツ部分の部品を少し削ったら,これはクリアパーツのようです。
いかすみが何か言いそうです。


一応自立はできるようになりましたが,ギリギリのバランスです。

表情の交換が面倒だったので恐い顔ばかりです。


やっぱり三人が絵になります。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よくある名無し)
2012-04-17 00:51:35
初めまして。フィギュアーツルミナス検索でお邪魔させて頂きました。ルミナス、単体で見ればプリキュアーツの中ではかなりよく出来てると思うんですが、MHのブラックホワイトと比べるとちょっと残念な所が多いですね。素体の肌質感とか、重すぎる髪の毛に対して自立不可能を促進するような腰の前後スイング機構とか、サンプルと違って丸見えになる肩関節とか。私はスイング機構部分を接着して、ネットでよく見る脚を交差し手を広げて立っているサンプル写真と同じポーズを取って何とか自立できるくらいにはなりましたけど、余計な稼動域が自立を不可能にしてる作りも困り者ですね。
返信する
Unknown (がじん)
2012-04-21 22:07:09
最近は仕事で多忙なので,全然自分のブログも見ていませんでした。コメントをお返しするのが遅くてすみません。

肩は,アーマーの工作をやってから気づいたので,やりなおしになるのが面倒で,とりあえず見なかったことにしたんですが,あと数ミリ中に入れたいですよね。ただ,それをすると大手術ですね。
仕事が落ち着いて,余裕がでてきたら挑戦したいと思います。

いずれにせよ,プリキュアのフィギュアーツって,発売が続いているだけで奇跡でしょうから,細かいところはしかたない,改造する楽しみがあって良い,くらいに考えるようにしています。

多少不出来でも,今の状態より,全員揃ってほしいですよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。