がじんブログ

フィギュア小改造ネタばかりに。登場人物:いかすみ…妻 一遇,二遇,三遇…息子,娘,息子

北斗星を見送る

2015年08月22日 | 鉄道

北斗星の最終出発日。北斗星は,3月に「定期列車」としての運行終了となりニュースになりましたが,その後も臨時列車として運転され続けていて,今日札幌駅を発ったものが本当の最終列車です。

とりあえず,昨日上野を出発した列車は11時15分に札幌に着きます。少し前に買い物に行ったとき,ここ良いんじゃないかな,という穴場を見つけたのですが,撮り鉄ではない浅はかな私の考え。ちゃんと先客がいました。


私はこのカメラが向いている団地で産まれ,小学校入学前までいました。当時も鉄道が好きで,よく線路の見えるところで列車を見ながら虫採りしていたのをなんとなく覚えています。三十数年も経っても似たようなことをしています。

そして夕方16時12分の出発に向けて,二遇と一緒にのこのこと札幌駅へでかけていきました。一遇は残念ながら部活と被りました。
札幌駅は,やっぱりすごい人出でした。

この日はホームの先の方は報道陣用にされて,一般客は入れません。一番人が集中して危ないところなのでしかたないことでしょう。

到着時刻が近づくと,ピリピリしてきます。

来ました。

何が悪いのかよくわかりませんが,私は撮影が超ヘタです。なんか写っていれば良いや,といういい加減さがだめなんでしょうかね。

見慣れたヘッドマークも見納めです。このデザインは良いですよね。

到着から出発まで10分あるかないか,ぐらいで非常に慌しかったです。前はもうちょっと長くホームにいた印象がありましたが,こんなものでしょうか。


出発のときには,駅長の合図がありました。大盛り上がりの中で,列車は出発していきました。屋根のあたりしか見えませんでしたけれど,最終日ってそんなもの。雰囲気を味わいにくるものですからね。


27年くらい走っていたらしいです。私が大人になってから再び鉄道を気にしだしたのは,一遇の産まれたあとで今から10年位前ですから,後半しか知らないのですね。いつも目にしていたので,貴重さを感じることは全くないのが正直なところですが,古くてボロボロの車体にも関わらず,独特なオーラのある列車でした。最後に見ることが出来て良かったです。

「寝台特急」ブルートレインはこれを以って全国からなくなりましたが,一応,はまなすとカシオペアは残っていますから,新幹線開業までのあとわずか,それらも機会があれば間近で眺めに行きたいと思います。

小幌駅へ行く

2015年08月06日 | 鉄道

一遇と一緒に小幌駅に行って来ました。何度も通ったことはありましたが,降りるのは初めてでした。

小幌駅とは,長万部駅の近くにあり,秘境駅として全国に名の知れた駅です。特筆すべきはその立地で,三方を山に囲まれ,残る一方は少し下って海というところです。トンネルとトンネルの間に駅があります。道路がないため車では行けず,列車でいくしかありません(海路は無くはないかもしれませんけど)。
普通列車も通過してしまうものも多く,一日数本しか停まりません。行くのは鉄道オタクだけです。

少し前に,JR北海道が大々的に道内の無人駅の廃止を検討している,と報道がありました。最初は道東のいくつかが挙げられており,そのときに「小幌は間違いなく廃止になるだろう,正式に決まるとみんな押し寄せるからさっさと行って来よう!」と家族で話していたのですが,数日後に小幌駅廃止の報道がありました。

ということで札幌から向かいました。お金をかけずフリー切符で行きますから普通列車を使います。ほぼ乗るべき列車は限られます。苫小牧で乗り換えて,さらに東室蘭で乗り換えるわけですが,案の定同じ目的の人が多数,列車は一両か二両ですからけっこう混んでいました。廃止間近になったらもっと人が来るので,めちゃくちゃ混むのではないでしょうか。
廃止といえば,途中で撮った北斗星。

これもあと二週間くらいで完全廃止です。


小幌駅が近づきました。


降りる人もたくさんでしたが,既に駅にたくさん人がいました。前の列車は何時間も前の着ですから,ずっといるのですね…。
にぎやかで秘境駅の風情はありませんが,こればかりは仕方ありません。


列車が去っていきました。折り返しの列車は20分後です。何時間もかけて来ましたが,たった20分しか時間はないということです。


西側

北側

東側



趣は悪くないですね。

だそうです。

駅ノートはこんなふうに置いてあります。

中。


ホームは狭いので,目の前を列車が通過していきます。特急や貨物がそこそこ頻繁にとおります。一遇が,列車が通るとホームがグラグラ揺れる,と騒いでいました。そりゃあそうでしょう。
ところで,このキハ183の北斗も新幹線開業にあわせてキハ261に変わるような気がしますが,どうなんでしょう?このオンボロとH5系やE5系(新幹線)が並んだらちょっと悲しいような。


そんなこんなで,あっというまに帰りの列車が来ました。




帰りも北斗星を見ました。


廃止は当然の流れだと思います。駅はその地の生活に必要だからあるわけで,その意味では理由のない駅ですから,維持管理のコストをかけて置いておけるものではないですよね。
今まで残っていたことが奇跡で,それに感謝です。あとは来た人たちの思い出になって良かったなぁ,ということで十分だと思います。
→などと書いたのに,しばらく存続になったようですね。


711系電車を見送る

2015年03月13日 | 鉄道

最近は鉄道づいています。711系運転最終日です。札幌駅のホームでは到着セレモニーがありました。通勤途中で寄り道しました。


昨日のトワイライトエクスプレスほどではないですが,たくさんの人に報道陣もいます。


恒例のインタビュー。


横断幕はなんだか小さいですが,印刷できる一番大きいサイズだったと係の人が話していました。


もうすぐ到着らしいです。
到着の様子は一遇に見せてやりたくて動画でとりましたので,写真がありません。



到着後,人がすごいです。



電車の脇だと横断幕が絵になりますね。


朝の札幌駅のホームには,次々に列車が着きます。この三番ホームも例外ではありませんから,いつまでも列車はいられません。すぐ回送列車として車庫へ行ってしまいます。

出発の様子も動画でとったので写真がありません。
拍手や「ありがとう!」と叫んでいる人など,テレビでよく見る廃止列車の光景を見ることができました。

大きな声では言えませんが,私は711系は乗りにくくて嫌いだったので,新車に置き換えされて嬉しいんですよね…。

トワイライトエクスプレスを見送る

2015年03月12日 | 鉄道

本日が最終出発日の寝台特急トワイライトエクスプレス。これまでに見飽きるくらい見ていますが乗ったことはありません。いつか乗りたいけどお金ないね,と家族で言っているうちに廃止となりました。
それほど惜しむ気持ちは無いのですが,テレビでしか知らない最後の列車のホームの様子がどんなものなのかをぜひ見てみたいので,休みをとってのこのこと出かけてきました。都合よく一遇も学校が午前中で終わるということで連れて行きました。


インタビュー。私なら逃げます。ちなみに聞かれても「廃止はしかたないですよ,古いし」などと期待されない答えをしてしまうので絶対ボツになる自信があります。


やはり結構な人出です。ただ,ホームに入れないくらいいるのかな,と思っていたので,予想の十分の一くらいでした。



こういうときは報道用のスペースがあるのですね。


もうすぐ入線という時です。皆が待ち構えます。列車より,こんな様子の写真がすごく好きです。


来ました。





愛されていますね。


北海道内で牽引するディーゼル機関車DD51,機関車だけ見るとすごくかっこいいです。

ただ,青い客車の北斗星とカラーを合わせているので,トワイライトエクスプレスとつなげるとちょっと違和感があります。
ちなみに,本州側の機関車は色が濃緑色で揃えられたEF81です。青森で止まっているのをみかけたことはあるのですが,実際に牽引している姿を見る機会は無いまま終わってしまいました。

出発が近づくと,はりつめた独特な雰囲気になってきました。こういうものなのですね。



運転士さん(こっち側は違いますか)も緊張の面持ちでした。


間もなく出発というところ。

オチは悲しいもので,出発間際からデジカメで動画を撮り始めました。
ところが,警笛がなって,列車がほんの少し動いたところで「保存できる容量がありません」と録画が終わりました。
当然に写真もとれません。あれまぁ,と思っている間に列車は去っていきました。

一遇は途中ではぐれたのですが,ホームの途中あたりでなんとなく撮影していたようです。彼はブルートレインには淡白です。

そんな色々を含めて面白かったです。8月の最終北斗星のときにも都合が合えばぜひ行きたいです。

711系電車に乗る

2015年03月06日 | 鉄道

JR北海道の711系電車。北海道の人はなんとなく見たことがあるかもしれません。トワイライトや北斗星のニュースに隠れていますが,まもなく全廃されます。
私はさほど思い入れはなく,Uシートとかに乗っている方が良いですが,一遇が大好きな車両なので先日乗せに連れて行きました。札幌周辺には朝晩の一本しか来ないので,岩見沢から滝川を往復します。


岩見沢駅は大賑わいでした。


普段は誰もいない茶志内駅ですが,


撮影者が何人もいます。途中の踏切,他の駅などにもたくさん撮影者がいました。


窓からなんとなく撮りました。なんとも北海道らしい景色ですが,早く春にならないですかね。


滝川駅の周りを少し歩きました。私が子どものころは賑わっていた商店街ですが,今は典型的なシャッター街です。
この日は祭りをやっていましたが,ちょっと寂しい様子でした。


私は最後になったから騒ぐのはあまり好きではありませんが,よくテレビニュースでやっている最終列車のホームでの狂乱ぶりは実際に見てみたいです。

733系の快速エアポート

2014年05月16日 | 鉄道
先日,快速エアポートに新車が導入されることがJR北海道から発表されました。

快速エアポートとは,新千歳空港から札幌へ向かう(もちろん逆も)JRの列車です。
細かいことをいうと,エアポートの車両には二種類あります。
・普通列車の車両(721系)で,小樽まで行くことが多いもの
・特急車両が使われていて,札幌から旭川まで特急になるもの
 どちらもuシートという有料の指定席車両が一両ついています。

 今回は普通のほうの話題です。今の721系に加えて,現在も走っている733系という車両をエアポート用にした新車を導入する,ということです。
 最大の違いは,uシート車両以外はロングシートになることです。ロングシートというのは,札幌で言えば地下鉄の中と同じ配置のイスのこと。東京で言えば山手線みたいなものですね。要するに車両の内側を向いたイスです。

 今の721系は,全て進行方向または反対方向を向ける転換クロスシートというものです。これは座る分には良いのですが,通路が狭くなるので,座れず立っている人には辛いです。私も通勤でJRを使いますが,朝のラッシュ時に721系が来るとゲンナリします。

 ロングシート化は結構なことだと思います。批判もあるでしょうが,東京だって羽田空港まで来る京浜急行の路線を走る車両はロングシートが大半ですよね。同じことです。

 ところで733系のNゲージ出ないですかね。

JRの遅れの原因・・・

2012年10月05日 | 鉄道
仕事帰りのこと。札幌駅に着くと,JRのダイヤが乱れていました。

私は,ダイヤの乱れは気にしません。普段と違う列車の動きとかが見られることもあり,ウキウキします。

で,けっこう遅れて列車が動き出したところ,車掌さんが原因を語ってくれました。
「16時・・分頃,札幌を出発した列車で痴漢行為が発生しました。新札幌駅で対応中に,犯人と思われる男性が線路に飛び降り,白石方面に行きました。このため,列車を停止させ,捜索を行いました。その後,最終的に線路に人がいないことが確認できた上で運転を再開しました。この影響で列車に大幅な遅れが起きています。」
というような内容でした。

笑い事ではありませんが,ここまで詳細を説明してもらうと,とりあえず笑うしかありません。

いずれにせよ,犯人には列車に轢かれては迷惑なので,違う方法で世の中から消えてほしいものです。

HiSEとRSEと5000

2011年12月20日 | 鉄道
小田急の3月ダイヤ改正が発表されましたが,一気に3種類の電車がなくなるそうです。
HiSEはバリアフリー対策が構造上できないらしいので仕方ないですが,RSEまでLSEより先に引退だとは意外でした。
さて,5000形は確か昨年末にNゲージの部品交換で話題にしましたね。先日行った時に,5000形だけは見ることができず,ちょっと残念だったのですが仕方ありません。私が座間に住んでいた頃には当たり前の電車でしたが,時は経つものです。
余談ですが,このブログ,今でも頻繁に「小田急5000 スカート交換」などの検索ワードでひっかかっているようです。

HiSEは乗ったことはありません。座間に済んでいた後半にデビューした列車ですから,印象は強いです。あのラインの赤色は好きです。

RSEは全く縁がありません。一度くらいは乗ってみたかったですね。

HiSEとかRSEとか,わからない人には暗号にしか見えないと思います。大丈夫です。その方が正常です。
ところで,このブログの全ジャンルで言っていることがわかる人はたぶんいませんよね。
・SE,SSE,NSE,LSE,HiSE,RSE,EXE,VSE,MSEは何の略?
・ガンプラのインディブルーとコバルトブルーの歴史を語れ
・最終話のダブルゼータはS型かどうか語れ
・TV最終回とオールスターズDX2のエンジェルピーチの見た目の違いを語れ
・ストリートファイターシリーズ全タイトルと登場キャラを言え
・雪ミク2012のコートの色合いについて語れ
・ナミアゲハとキアゲハの違いを5個あげて
 とかが全部すらすら言える人ってイヤ過ぎる・・・。

いい打線

2010年08月28日 | 鉄道
「いいだせん」を変換しようとしたら最初に出たのがタイトルです。
別に野球の話を書くのではありません。

昨年末にHDレコーダーを買い替えた時に,そのチューナーのおかげで遂に我が家でもBSデジタル放送が見られるようになりました(テレビはまだブラウン管のアナログテレビ)。これでふたりはプリキュアスプラッシュスターとか帰ってきたウルトラマンとかを見ているわけですが,それ以外にもBSデジタルのチャンネルでは,鉄道関係の番組が豊富です。その中でかなり良い番組に「全国百線鉄道の旅」というのがあります(提供元は大嫌いですが)。先月,これで飯田線が紹介された時に,最後に流れたのが「飯田線のバラード」という歌でした。私の記憶では,20年位前に究極超人あーるがOVAになった時の単なる一挿入歌だったのですが,こういう形で聞くことになるとはちょっとビックリ,それとマニアックでニヤリ。
ひょっとして,私はただのアニソンと思っていたけれど,実は昔からある歌なのかと思って調べましたが,やっぱり初出典は「あーる」のようです。
マニアにしかわからないどうでもいい話でした。

個人的にはあーるは好きでもなく,当時弟がファンでOVAもサントラも買っていたので知っていただけなのですが,あぁいうマンガも見直すと悪くなさそうですね。

クリスタルエクスプレス

2010年05月29日 | 鉄道
リゾート列車「クリスタルエクスプレス」というのがあります。

主に道内で臨時特急に使われている車両で,運転席が二階にあり,車両の先頭部分が展望席になっているものです。要するにロマンスカーみたいなやつです。
これの先頭部分の座席がなくなるとのことです。理由は踏切事故時の乗客安全確保だそうです。
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2010/100525-1.pdf

前の冬に起きた,スーパーカムイ(789系)とダンプカーの踏切での衝突事故では,たまたま運転席が2階にある789系だった(運転席が普通の電車と似たような位置にある785系の場合もある)から運転士は助かり,先頭部分に乗客が立ち入れない構造になっていたから乗客の犠牲もありませんでした。

ひとつ説明を忘れていますね。北海道の特急列車のうち,最近作られたもの(細かいことを書くとややこしいので大雑把にします)は,運転席が2階にあり,先頭車の前の部分は通路というか空きスペースになっていて,ご丁寧にワイパーのついた窓が用意されていて,お客さんはここから運転士気分?で線路を眺めることが出来ました。一遇も大好きでしたし,そのスジの人がビデオカメラを構えて・・・というのもよくありました。
で,これも先述の踏切事故を受けて,事故防止のために先頭部分が立ち入り禁止になっています。
そうなれば当然にクリスタルエクスプレスみたいな車両も問題になりますよね。

私は,この判断は正解だと思います。前面展望が楽しめるのはすごく素敵なことです。一家でクリスタル~の先頭席で富良野まで行ったこともありました。
旅でトラブルが起きることはつきもの(旅に限ったことではありませんが)ですけれども,安全が最優先なのは運輸業の基本です(よね?イングラムさん?)。

鉄オタとしては残念極まりないですがね。

735系

2010年03月10日 | 鉄道
JR北海道の新車735系が発表されました。少し前から,3月10日に工場から出てくるとかで話題になっていたようです。
大雑把に言えば,今の731系とたいして変わらないようですね。空いている時間帯にのんびり乗るならば,イスが進行方向に向く721系が良いですが,朝晩のラッシュは絶対に731系のようにデッキなしロングシートが良いです。今回は,完全に床がフラットになるようです。北海道の普通列車では初ですね。冬場は試験で夏場は営業運転に使われるらしいので,ちょこちょこ乗ることになるでしょう。
平凡な内容の列車ですが,新しいものは楽しみです。

メダル

2010年02月16日 | 鉄道
先日からオリンピックが開催されているそうです。で,日本人がメダルをとったそうです。
昔から,見るもするも,スポーツには全く関心が持てない私です。別にそれで困ることは大人になってからはないのですが,多くの人があんなに熱中できるものに,なぜ私はこれほど無関心なのだろうか?と不思議ではあります。

仕事から帰ってきたら,夜のNHKのニュースで,中央線の駅で間一髪で助かった(助けられた)人のことを解説していました。この事故にはいくつか問題が潜んでいますが,全部無視して「鉄道各社は,ホームドアの設置をどんどん進める等,もっと安全対策を検討すべきだ」と発言してまとめにしたアナウンサーはクビにして良いと思います。