がじんブログ

フィギュア小改造ネタばかりに。登場人物:いかすみ…妻 一遇,二遇,三遇…息子,娘,息子

家庭教育支援条例案

2012年05月07日 | 社会
家庭教育支援条例案
橋下以下の一派はもともと好きではないですが,こういうバカなものを偉そうに・・・。発達障害の子を持つ親として絶対に許しません。

ニセ科学が悪徳商法ならば避けようも無いわけではないですが,権力に結びつくと恐ろしいことになります。絶対にこいつらを国会に送り込んではダメです。

嫌でも緊急地震速報が流れるからつけざるをえない

2011年03月16日 | 社会
すごく個人的なことをはじめに書いてしまうと,知人の皆様,混乱していると思いますので,あえてこちらから何もアクションはしていませんが,大丈夫でしょうか?

さて,地震から津波,原発と報道が連日行われています。
ニュースはNHKしかみていません。特に思想によるものではないのですが,なんとなく昔からそうです。地震の後にNHK以外のチャンネルを少し見たのですが,大津波警報発令中の海沿いの被災地に入っての現地レポートやら,避難所に入り込み「今何が足りないんですか!?困っていることは!?」とマイクを向けている映像などを見て,我慢できずすぐにNHKに戻しました。
後者はすぐにNHKもやりはじめましたけどね。

ニュースを見て思うのですが,避難場所に取材に行く時って,想定される支援物資とかを持った上で行っているんでしょうか?
「この人たち,食料やガソリンが無いってこんなに困ってます,ほら」みたいにカメラを向けるより,そんなところまで行けるなら,お前達が率先して物を運べよ。「電話が使えず誰にも連絡取れずに困ってます」ってコメントされたなら,手元の機材でなんとかしてやれ。「暖房の灯油が無い,寒さが厳しい」って毛布をかぶって震えている人にただカメラを向けていることが報道という仕事なの?
などと思ってしまうのです

あと,地震関連のニュースは様々に予断を許さない状況ですが,かと言って,他のニュースがひとつも流れないというのも非常に恐ろしく感じます。
日本でも世界でも何が起きているのか全くわかりません。

とりあえず,テレビ局は無駄に多いです。
地震関係担当チャンネル,国内政治経済ニュース担当,国内その他ニュース担当,海外ニュース担当とかに,放送局ごとに役割を振ってくれて良いんじゃないでしょうか。

私だったらキントレスキーにしておく

2011年01月13日 | 社会
伊達直人の寄付騒ぎ。
行動自体は良いことだと思いますが,さすがにおかしな雰囲気が出てきました。
数日前のニュースでは,店が「買っていった人はこんな人で・・・」とかテレビの前で嬉々として喋っていましたが,そんなこと言ってはダメでしょう。ここは「お客様の意志を考えて何も申し上げられません」と取材なんか断るべきでは?

今日の夜に見たニュースでは,寄付をする男にテレビがはりついて,あーでもないこーでもないと流していました。本人は,名前を知られるのは恥ずかしいから,とか言っていましたが,札幌でHP作成を仕事にしている25歳とか,声は変わっていないとか,恥ずかしいとかそういう次元ではないでしょ。

とりあえず,ランドセルのプレゼントは止めた方が良いと思います。今時赤いランドセルは流行りません。本当はピンクとか水色が欲しかったのに,善意だからとそれを使わされる女の子は逆にかわいそうです。
それと,もらった手前,そんなことは言えないでしょうが,既に用意してしまっていた所も多いと思うんです。

本当に,その気持ち,行動は素晴らしいです。茶化すつもりは全くありません。
でも,同じようなことを真似て満足では,ちょっと違うでしょう。世の中慈善事業はたくさんあるので,もうちょっと考えてみませんか。

この騒ぎでは,ただのブームで終わってしまいますね,これは。
一ヵ月後にはみんな忘れて,年末に「今年のニュース」ベスト30の15位くらいに入っていると思います。

珍しくニュースの話題

2010年11月08日 | 社会
東京新聞のHPからの引用です。名前は消してます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「高崎市立高崎経済大経済学部に三月下旬に合格後、急の出費で入学料納入が期限より四日遅れるために大学側に延納を願い出たものの、認められずに入学を断念した千葉県市原市のアルバイト・・・さん(29)が、同大の学長ら三人に慰謝料計三百万円を求める損害賠償訴訟を前橋地裁に起こした。
 訴状などによると、生活の困窮から苦学していた・・・さんは、仕事上のやむを得ない出費で、二十八万二千円の入学料を納入期限の三月二十七日までに納められなくなった。ただ同二十六日の時点で銀行口座に約二十一万円あり、三十一日には全額用意できる見通しだった。
 ・・・さんは景気低迷を背景に入学料の延納を認める大学が増えているため、二十四日に同大へ電話し、入学と延納の意思を伝えた。しかし、大学事務局の担当者は規則を理由に延納を認めなかった。
 担当者と大学設置者である同市長にも連帯して慰謝料を求めている。同大の事務局長は「訴状が届いておらずコメントできない」と話している。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これだけを見ると,どう考えても受験生が悪くないですか?

・例えればこういうことでしょう?
徳永英明ファンクラブ:「徳永英明のコンサートのチケットを買いたい人は3月27日までに指定の口座に代金を振込みしてください。」
がじん:「ちょっとお金が足りない,31日まで待って。」
徳永英明ファンクラブ:「締切厳守でお願いします。」

・「景気低迷を背景に入学料の延納を認める大学が増えている」からって,自分が入ろうとするところがそうだとは限りませんよね。
・「規則を理由に延納を認めなかった」のは当然です。担当者が自分の判断で「この子はかわいそうだから入学金の支払いを待ってあげよう」などという組織は成り立ちません。
・規則を守らないことを許されるなら,極端なことをいうと「こいつは気に入らないから入学金を5割増にする」ということもありです。
・この人は,自分は仕方ない事情なので認めて,と言いたいのかもしれませんが,じゃあ合格者全員にこのような事情があったら?

ただし,公立の大学で支払いの延滞制度がないのも考えにくいので,ひょっとすると制度の説明が足りなかったのかも知れません。そこはこの報道では全くわかりませんね。
もしもそうなら,そのことを論点にして訴えなくてはならないので,訴訟内容がどうなの?ということになりますが。

さて,これは本筋ではありませんが,「仕事上のやむを得ない出費」ってなんでしょう?自分の財布から安くない金を出さなくてはならないアルバイトとはどういうものなんでしょうね?

法律とか規則というと融通が利かず冷たいと思うかもしれません。でも,皆さんの生活の大半はそれで出来ています。
もちろん,経済的な事情で進学が非常に難しい子ども達(この事件は大人ですが)がたくさんいることは十分にわかっていますが,それはここでの論点ではありません。払えないことを責めているのではないことはわかってください。
この人,ガッツはあるようですから,奨学金をあてにして来年再チャレンジしかないんじゃないでしょうか。

画竜点睛を欠かさない

2010年09月12日 | 社会
日曜日の昼にTBS系列で「噂の東京マガジン」という番組をやっています。ワイドショーが多少落ち着いたような程度の番組ですが,昼ごはんがちょっと遅れた時などに時間が合うと見ることがあります。
その中のコーナーに,視聴者からトラブルを募集して取材する「噂の現場」というのがあります。
今日の内容は,ある住宅街の一角に商業用地として確保されていた比較的大きなスペースがあったのに,採算面から店は来ず,十数年が経過し,そこに大規模霊園の建設計画が持ち上がったというもの。
見たところ反対理由は「店が出来なきゃ困る」という内容に作ってありましたが,垣間見える本音は「近所に死人が置かれる墓ができるなんてイヤ」に見えました。

墓は基本的に騒音も振動も出さないので,近隣にあるとすごく良い気がしますが,だめですかね?私なら大歓迎です。反対運動なんかしないで,認めてやる条件として,一区画格安でよこせ,とか交渉しますね。
嫌がる理由は,まさか幽霊恐いとか?

幽霊?を見ることができるという人がいます。科学的に証明してくれたら私も信じても良いです。
人に物が見えるという現象は,大雑把に言うと物体が光を反射してそれを目に受け,それを脳で解析して「見える」ということになります。霊感があろうがなかろうが皆公平です。
そこで,同じ場所(厳密には数十センチくらいは離れていますが)で同じ物や所を見ているAさんには何も見えず,Bさんには幽霊が見えるということはどういうことなのでしょう?
Bさんが見ている幽霊を構成している物質を考えなければいけません。ある人に対して光を反射し,ある人にはしていないのでしょうか?それともBさんの脳には認識できてAさんに認識できない光線を出しているのでしょうか?いずれにしてもそういう物質が存在することが証明できなければいけませんね。
こういう話をすると「ないことを証明できない,だからあるかも知れないのだ」という人がいますが,これは悪魔の証明という反則です。

ちょっと話がずれましたが,生命が出来て以来気の遠くなるような時間を経ました。この間に,地球上のあらゆるところで大なり小なり生き物は死んできています。死を軽んじる必要はありませんが,私の足元もあなたの足元の地面も死の累積でできています。それをいちいち恐れますか?
死人がいるところだから墓が近くにあるのは嫌というのは,筋が通らないと思うのですが,どうなんでしょう?

勇気といえばトライフォースしか思い浮かばない

2010年06月30日 | 社会
ワールドカップ,日本は負けたらしいですね。
勝手に盛り上がり「感動した!」だの「勇気をもらった!」だのと言っている人たち,最初はなんか違うこと言ってませんでした?おめでた過ぎる世間を見ていると暗澹たる気分になります。

ところで,スポーツを見て「勇気をもらった」という経験が私にはありません。他の人ががんばっている姿が自分につながる感覚が,いまひとつわかりません。
いかすみ曰く「あなたに大きく欠けている部分だ」とのことです。

といわれてもなー。