家を使いだしてから非常に気になっていた事。
リビングのエアコンのドレン排水が庭に水たまりを作っています。
他の部屋はエアコンを使っても一時的なものなのでそこまででも無いですが、リビングのエアコンは動いている時間が長く、水たまりも出来ている時間が長いので藻の様なものも薄ら発生し出しました。
これではダメだと排水の処理をする事に。
屋外にエアコンの排水用の排水立ち上げを作ります。
排水の接続先は一番近い縦樋の排水からとる事に。
鍬で溝を掘って最短ルートで配管を通します。
水勾配を見ながらVU管を敷設。
エアコンの裏に排水の立ち上げを作りました。
試しに排水を流してみましたが問題無く水が流れたので排水管を埋め戻して工事完了。
これで水溜まりから解放されます。
排水配管の接続部分には「おとめちゃん」という逆止弁を付けておきました。
エアコンの排水配管は外で口が開いたままになっていて、しかも水で塗れていたりするのでゴキブリやら虫も入ってくる上に室内で換気扇を使うとここから空気を吸ったりもするのですが、この逆止弁を付けておけば水が流れるときだけ弁が開くのでそういった事を防止できるという便利アイテムです。
落ち着いたら残りのエアコン排水も全部排水管に接続しようと思います。
リビングのエアコンのドレン排水が庭に水たまりを作っています。
他の部屋はエアコンを使っても一時的なものなのでそこまででも無いですが、リビングのエアコンは動いている時間が長く、水たまりも出来ている時間が長いので藻の様なものも薄ら発生し出しました。
これではダメだと排水の処理をする事に。
屋外にエアコンの排水用の排水立ち上げを作ります。
排水の接続先は一番近い縦樋の排水からとる事に。
鍬で溝を掘って最短ルートで配管を通します。
水勾配を見ながらVU管を敷設。
エアコンの裏に排水の立ち上げを作りました。
試しに排水を流してみましたが問題無く水が流れたので排水管を埋め戻して工事完了。
これで水溜まりから解放されます。
排水配管の接続部分には「おとめちゃん」という逆止弁を付けておきました。
エアコンの排水配管は外で口が開いたままになっていて、しかも水で塗れていたりするのでゴキブリやら虫も入ってくる上に室内で換気扇を使うとここから空気を吸ったりもするのですが、この逆止弁を付けておけば水が流れるときだけ弁が開くのでそういった事を防止できるという便利アイテムです。
落ち着いたら残りのエアコン排水も全部排水管に接続しようと思います。
![]() イナバ電工 ルームエアコン用消音/防虫 逆止弁 DHB-1416/おとめちゃん【特価品】【55%OFF】因...価格:473円(税込、送料別) |
********************************************
↓ 我が家以外にも色々な家が紹介されています。ランキングにも参加していますので、クリックして頂けると更新の励みになります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます