goo blog サービス終了のお知らせ 

ガレージライフ

バイク 時計 車 アウトドア 日常のあれこれと

イグニッションコイル交換その2

2021-10-31 15:20:01 | CS90 メンテナンス
昨日の続きで9時スタート
まずエンジンの取り付けボルト
ワシの持ってるCS90用のサービスマニュアルってトルク値がの記載がなく
郵政カブ用のマニュアルがあるんでそれを参照
kg/cmの単位なんでだいたい十分の一くらいがニュートンm


エンジンボルト締め付けOK


ブレーキ系の締め付けOK


それとリアブレーキロッドがサビサビで
注文したら出てきたのは良いけど
残念ながら合わない部品
長さは調整の範囲だと思うけど
ネジのピッチがちがうんだわ・・
古い車やバイクによくあるケース
ただの無駄使い



ブレーキペダル取り付けOK


まふりゃ~ 取り付けOK


後ろ側もOK


あとは外したチェーン張って試運転に出かけた
まずアイドリングが安定して音が力強い

最近ちょっとアイドリングが不安定だったり
気温のせいかと思ってけどそうではなかったらしい
走り出してからの調子は特に変化は感じられないけど
アイドリング付近の安定感はとっても良い

本当はもっと長く乗りたいけど今日はここまで
あとは リアタイヤ交換して
フロントスポーク交換してとやることはまだまだあり
スポークは初体験なんで・・どうすっかな~

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わからないけど… (素直に感心する師匠)
2021-11-04 15:35:59
何をどうしてるのか、皆目見当が付かないのですが、バイク愛は伝わってきます。

多分バイクだけでは無いと思うけど、古くても新しくても、丁寧に手入れをして大切に使う姿勢にはいつも頭が下がります。

まあ、こうやって手入れをして大事に乗ると言うのがベストで、当たり前の事なんだと思うけど…身近に「手入れはするけど乗らないから、乗らないうちに次の手入れが必要になる」と言うわけのわからないオヤヂが居るので余計に感心しちゃうのよね~笑
返信する
好きという事は (なか)
2021-11-05 11:02:17
師匠 こんにちは
毎度の事なんですが 古い車やバイクやら・・
いじって疲れて「もう2度とこんな事」と思ってやめて・・
また少し経つとなんか物足りなくなって・・
これの繰り返しですね きっとこういうことが好きってことなのかも
でも年齢的にこれが最後かな~笑
返信する